相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

605 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(5):再手術についてのご相談
 よしのり  - 09/5/31(日) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼てつさん:

長期の寛解、そして完治の可能性を探るには、初発治療で病理学的完全寛解の
レベルまで、がんを徹底的に追い込むことが肝要だと思います。

その為には、すずきさんが時々アドヴァイスされている様に、寛解状態に入った
からといって、すぐに安心して手を緩めることなく、ダメ押し的に抗がん剤を使う
勇気も、時として必要なのだと思います。

がんと患者さんは、多種多様、ケースbyケースですので、素人の強弁は危険
を伴いますが・・・こと抗がん剤に感受性のある卵巣がんの初発治療に限っては、
強気の治療の方が、予後は良いと思います。

てつさんのケースには当てはまらないと思いますが、骨髄抑制に対して積極的に
支持療法を行うことをせずに、すぐに量を減らしたり、間隔を空けてしまう先生
が多いことは、気になります。

これには、患者側の取り組み、意識の問題も多いに関わっていると思います。

納得できる治療を受ける為には、何を目標にして、どの様な治療を受けたいのか、
患者側の希望をはっきりと先生に伝える努力が必要です。

なんだか、偉そうに、申し訳ありません。

当家の場合は、たまたま、強気、強気で押し切って、これまで成功を収めてきた
ので、この様な書き振りになりました。
843 hits

... てつ 09/5/28(木) 23:06
... よしのり 09/5/29(金) 2:08
... すずき 09/5/29(金) 19:09
... てつ 09/5/29(金) 23:02
... てつ 09/5/29(金) 22:42
... よしのり 09/5/30(土) 0:46
... よしのり 09/5/30(土) 1:31
... てつ 09/5/31(日) 0:06
... よしのり 09/5/31(日) 12:49
... てつ 09/5/31(日) 23:19

605 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free