相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

553 / 4122 ←次へ | 前へ→

その後の経過
 プルメリア  - 09/6/30(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   先日、母の抗がん剤の副作用(吐き気)の対処法について相談したプルメリアです。その際は、いろいろと親身なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

あれから、しばらくまた食べられない日々が続き、約2週間後にやっとものを口に入れることができるようになりました。水分も少しずつしか飲めず、ゆっくり飲んでいました。しかし、3回目(1クールの3回目)のイリノテカンから既に1ヶ月近く経った今、食欲はかなり回復し、ノンアルコールのビールをぐびぐび飲めるほどになりました。有効な吐き気防止の方法を探してみましたが、やはり時間の経過しかないような気がしました。

一方、白血球の値がすごく下がってしまい(正確な値は今は忘れてしまいましたが、500〜900の間)、貧血の値が非常に悪かったため、輸血を400ccしました。それが効果絶大で、顔色、体調、冷え、むくみ、全てが改善されました。現在は、体力の回復を待って次の2クール目を待っているところです。正直、これをやる度に、体のダメージがひどくなってきてしまうのではないかととても心配です。。。


原因不明の熱については、まだ理由はわかりません。
でも抗がん剤の途中で平熱に下がって来て、安心していたのもつかの間、今日また38度の熱が・・・
やはり腫瘍による熱なのかもしれません。ということは、もうかなり進んでいるということなのか?という不安もよぎりますが、(今の所、CTで肺門リンパと腎臓付近のリンパの腫れが確認されています)頭で考えても仕方ないとなるべく考えないようにしています。

とにかく今は、心配ばかりはしていられない、と家族で前向きにサポートしています。
精神的にも落ち着いてもらうように、たくさん話しかけたり、おいしいものをデパートから買って来たりして気持ちを紛らわしています。まだまだ安心できませんが、少しでも母が笑顔でいられるようにと思っています。

ここにいらっしゃる皆様もどうかお体ご自愛ください。

まずはご報告のみで失礼します。
436 hits

... プルメリア 09/6/30(火) 22:45
... プルメリア 09/7/1(水) 21:41
... シーラス 09/7/1(水) 23:50
... プルメリア 09/7/3(金) 0:30
... MASA 09/7/2(木) 16:47
... プルメリア 09/7/3(金) 0:38

553 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free