相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

454 / 4122 ←次へ | 前へ→

決めてきました
 AKI  - 09/11/26(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   みなさんのアドバイス、励ましを受けて母と相談し、
あるていどの気持ちを固めて診察を受けました。

前回の診察は医師と母だけだったので、今日は私も詳しく
聞きたいのでもう一度詳しい説明をお願いしますと言いました。

メモ帳まで持っていったのに、なぜか主治医の説明では
手術で見える癌は全てとったけど、術後1回の抗癌剤じゃ物足りない気がする。
あと3クール。基本の6クールを終えて一度休薬をしたけどもうすぐ2ヶ月になるので
そろそろ始めた方がいいと思います。ということをわりとはっきりと言われました…

なんだか患者が決めなくてはいけないという流れから、前の主治医と
同じ意見になっていて拍子抜けです^^;

前回の診察で医師と母との会話がどうだったのか。。。
いつもは一緒に診察室に入っていたのですが、たまたま前回はいつもの採血結果だけ
だと思って入らなかったため、大事な話を母づてに聞いていました。

母は「前回と言ってることが違う???」と言っていますが、意思疎通が上手く
できなくて私達の受け取り方がおかしかったのか?
それとも今回はカルテに長く目を通した後で家族に話すという立場から医師の
考えが少し変わってしまったのか?わけがわかりません・・・
前回は副作用がひどかったのでそういう意味での延期だったのかな。
???です・・・

でも結果として、私と母の中でも前の主治医の予定通り残り3クールを4週に1度の間隔
でやっておきたいという気持ちがあったので、納得して決定し、来週7クール目を受ける
予定となりました。

体力も戻り今は元気ハツラツなので、あと3回頑張れそうだと本人も言っています。
これによって再発が少しでも遅くなるならいい。そう願ってまた闘い始めます!

今日、たまたまバッタリ会った緩和ケアチームの看護士が相談にのってくれましたが、
前の主治医と今の主治医がタイプが全く反対。

前の主治医はポジティブ、強引、攻めの治療に積極的な先生。

今の主治医は患者会などに講師として赴いたりリンパ浮腫治療に熱心な、QOL重視
の優しい(けどシャイで愛想がないので誤解されやすい笑)タイプの先生だそうです。

病院通いが長くなると色んなタイプの医師に出会います。
もっともっとコミュニケーションがとれるように母も私も勉強して、質問や意見が
言えるようにならなければと思いました^^;

こちらでまたみなさんと一緒に闘えたらと思います☆
コメントして下さった方々に感謝です!
456 hits

... AKI 09/11/26(木) 0:03
... いくこ 09/11/26(木) 11:04
... シーラス 09/11/26(木) 15:19
... AKI 09/12/2(水) 18:41
... AKI 09/12/2(水) 18:31

454 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free