相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

227 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(8):いきなり手術?
 わらべ E-MAIL  - 11/2/18(金) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼よしのりさん:
アドバイスに感謝します。
★ 骨髄抑制に対する支援療法。
2/17 2クール最終ケモ時の血液検査で、
白血球数が1300まで低下していると報告の電話。
延期か…と思いきや、電話口の母に
「元気そうにしているから、ケモする事になった」と言われ、正直驚きました。
ケモ後に白血球を上げる注射を受け帰宅。
本日再度注射を受け、仕事に向かいました。
元気とは言え、減量でもなく(後で確認しました)延期にならなかったのは
受ける側として、喜んで良いのやら気をつけて良いのやら、複雑です。

・化学療法可否の閾値について。
患者各々の状態によって変わるのは理解できますが、
他の方の闘病記を拝読していると、医師による個人差が大きい気がしました。

★マーカー値の推移と化学療法の実施回数
現時点では時期尚早ですが、担当医曰く「寛解まできっちり叩きたい」と。
担当医は積極的タイプに見受けられます。

★抹消神経障害の発生リスク
今のところ大丈夫ですが、期間も長くなりそうですし、
神経障害含め、回を追う事に副作用のリスクには注意します。

母に「著効」ってレスを頂いたと報告。
非常に嬉しがり、ニコニコしてます。
こういう時の一言は、本当に嬉しいものですね。
ありがとうございます。
916 hits

... わらべ 10/12/22(水) 1:29
... わらべ 10/12/22(水) 1:31
... よしのり 10/12/25(土) 1:45
... わらべ 10/12/25(土) 16:32
... わらべ 10/12/30(木) 1:45
... よしのり 10/12/31(金) 0:25
... わらべ 11/2/12(土) 1:15
... よしのり 11/2/18(金) 5:16
... わらべ 11/2/18(金) 23:28
... よしのり 11/2/19(土) 1:40
... わらべ 11/2/26(土) 3:20
... わらべ 11/2/26(土) 3:28
... シーラス 11/3/2(水) 20:47
... わらべ 11/3/3(木) 1:38

227 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free