相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

2117 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(2):卵巣癌 明細胞腺IV期です。
 すずき  - 06/11/20(月) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼takaeさん:
お久しぶりです。その後3ヶ月毎の化学療法中とは、順調に
治療が経過しているようですね。IV期の場合は再発の注意が必要で
すね。マーカーが安定しているのに、再発を恐れて定期的に抗がん剤を
して、がん細胞を押さえ込んでいく治療法がありますね。これでうまくいっている
人がこの掲示板にも何人もいます。
これが効果的とする医者と、そんなことをすると免疫力が下がり良くないとする
医者がいます。
個人的にはマーカーが反応している人で、安定しているなら抗がん剤はしないほうが
良いと思います。
家内もIV期でしたが、22ヶ月休薬できたことがあります。

>ときいたら、「1800あるから、1000を超えたらやります。金曜日説明
>します。」と言われてきたそうです。何の説明なんでしょうか?
1800では低いので、更に低くなっていると心配だから金曜日に再検査を
するのでしょうね。そこで1000以下になっていたらG-CSF・・グランを注射する。
最悪の場合は入院です。今風邪が流行っているので、そのほうがベターですね。
2000前後なら自然に任せて自己回復を待つ。
IV期の卵巣癌の場合は再発のリスクは高いです。日頃からそんな心配を
していると免疫力が下がります。目の前に再発の資料を示されるまでは
五年生存率の30%の中に入った人だと信じて生きてゆきたいです。
386 hits

... きらきら 06/11/19(日) 17:47
... すずき 06/11/19(日) 19:29
... きらきら 06/11/20(月) 0:21
... すずき 06/11/20(月) 9:39
... takae 06/11/20(月) 20:21
... すずき 06/11/20(月) 21:29
... きらきら 06/11/21(火) 23:35
... すずき 06/11/22(水) 0:27

2117 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free