相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

1860 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(7):マーカー上昇について
 JuJu  - 07/3/1(木) 13:54 -

引用なし
パスワード
   >すずきさん、みなさん、ご無沙汰してしまいました<(_ _)>

白血球値や好球中値にはわたしも振り回されました。
今も、今日の採血で白血球値2000、なかなか上がってくれないもので
グランを打って帰ってきました。

ちなみに私の場合、2回目の抗がん剤投与の時、白血球3200/好中球1260で
治療延期になりました。
ところが、5回目(1月)は白血球2200/好中球658でグランを打って治療を
おこない、6回目(2月)は白血球値2600でしたがグランなしで抗がん剤を
投与してもらいました。
(なんだか、回を追うごとに大胆になっていったような・・・(^_^;))

5回目投与のあと、白血球値1100まで下がった時は入院となりました。
と言っても、準クリーンルームに入ることもなく普通病棟で2泊しましたが
抗生物質を処方してもらいました。

主治医にそれとなく「投与量が多いのですか?」なんて聞いた事も
ありましたが、それを決めるのは第一に腎機能で、もちろん骨髄抑制も
考慮するけれど、出来るだけ投与量はキープしたそうな感じでした。

>>白血球が4000以下か好中球が2000以下なら延期する、としてありますね。
>>この製薬会社の指針のままだと、長く治療している人は治療が出来ませんよね。

>本当にその通りです。私など4000あった事などまれです。好中球数もなかなか2000には
>届きませんでした。

同感です!
わたしも6クールの後半(4〜6回)は投与前の白血球値がいつも2000台
だったような・・・。

※ご報告が遅くなりましたが、2月の中頃に6クール目を終え、
ようやく一区切りはつけることが出来ました<(_ _)>
※一区切りということで今までの自分の経緯もHPにまとめてみました。
ttp://www.geocities.jp/juju_pic123/index.html
(↑hをつけてください。)

すずきさんへ
事後連絡で申し訳ありませんが、そのHPでこちらのサイトにもリンク
させて戴きました、どうぞご了承くださいませ<(_ _)>
244 hits

... ちゅん 07/2/26(月) 23:10
... すずき 07/2/26(月) 23:51
... kei 07/2/27(火) 11:54
... ちゅん 07/2/27(火) 14:43
... すずき 07/2/27(火) 16:40
... kei 07/2/27(火) 17:04
... ちゅん 07/2/27(火) 22:34
... すずき 07/2/28(水) 0:16
... 07/2/28(水) 14:03
... 07/2/28(水) 15:06
... すずき 07/2/28(水) 20:47
... 07/2/28(水) 22:13
... ちゅん 07/2/28(水) 22:41
... JuJu 07/3/1(木) 13:54
... すずき 07/3/1(木) 17:51

1860 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free