相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

1780 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(2):明細胞腺がん抗がん剤治療について
 すずき  - 07/3/15(木) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼かれんさん:
>手術の後マーカーが激減したので私のはもしかしたら明細胞ガンでは
なんともいえませんが、TJが奏功することは確かですね。
したがって良質な癌のタイプでは????
ところで昨年の5月ごろに、一寸戻していますが原因は判っていますか。
その後8月頃より直線的に上昇しているのはよくないですね。
抗がん剤の総量が(一ヶ月間の量)が少なすぎるか、耐性が出来たかですね。
主治医は、耐性と判断してトポテシンに替えられたのでしょうね。
ここは効くと信じてお願いするしかないのかな。抗がん剤の量とか
下痢止め等の処置の仕方とか質問して、先生を刺激して情報収集を促すといいですね。
初回は副作用の様子見で入院で大人しくしているが、副作用が軽ければ
早く通院に切り替えていただくように働きかけるといいですね。
婦長さんがそこらの権限を持っているところが多いです。
176 hits

... RINRIN 07/3/15(木) 1:04
... かれん 07/3/15(木) 8:54
... すずき 07/3/15(木) 10:15
... かず 07/3/15(木) 13:47
... かれん 07/3/15(木) 19:49
... すずき 07/3/15(木) 22:10
... 07/3/16(金) 23:30

1780 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free