相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

3626 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(5):オレゴボマブについて
 りんご  - 05/5/22(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん,ヒコさん:
>お久しぶりですが、お母さんのその後の
>経過が良いようで良かったですね。
どうもありがとうございます。
離れて住んでいるのもあって、治療の詳しい話は聞けていないので、ちょっと心配なところもあるのですが。

>オレゴボマブの情報ありがとうございます。
>よく見つかりましたね。それともすでにご存知
>であったとか。
>>○○マブ(○○mab)というのは、抗体医薬(抗体=anti body)の類のものです
>詳しいですね。ひょっとしたらそちらの専攻?
名前から抗体だろうと気がついたのと、日本語ではあまり情報がないようでしたので、
antibody(抗体)、ovarian(卵巣の)をキーワードに検索してみましたところ情報が出てきました。

これまでお話していなくてすみません。
医薬専業の製薬会社ではないですが、医薬品の開発もやっているところに勤めています。
私は直接に医薬品を担当しているのではないのですが、研究の仕事をしていますので、
調べる手段やわかることがちょっとは多いかもしれません。
オレゴボマブはCA125の抗体と書いてあるので、マーカーのCA125と関係ありそうですね。
また詳しくわかったらお伝えします。

「分子標的薬」は近年注目されていて、製薬会社の開発もどんどんそちらの方向に進んできています。抗体もこれに含まれます。
少し古い資料ですが、わかりやすい説明がありました。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/events/030614a.html
特異的に作用させるのでこれまでのような副作用が起こらなくなる反面、
想定しないところに副作用がでることもあるみたいです。
いろいろ薬も多様になってくると、やはり海外のように専門医がいてほしいものですね。

185 hits

... りんご 05/5/21(土) 13:23
... りんご 05/5/21(土) 13:37
... すずき 05/5/21(土) 14:36
... りんご 05/5/22(日) 19:11
... すずき 05/5/22(日) 21:38
... ヒコ 05/5/22(日) 1:31
... すずき 05/5/22(日) 5:11
... たひ 05/5/22(日) 15:05
... ヒコ 05/5/22(日) 16:55

3626 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free