相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

451 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):はじめまして。再々発まちがいなしのご相談です。
 いくこ  - 09/11/26(木) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴーちくさん:
>病歴3年2月の63歳になる者です。..このサイトを開き、私の無知さ加減に腹が立ちました。
3年2ケ月もの間卵巣癌と向き合ってこられたのですね。患者さんは闘病に精一杯です。どうぞご自身に腹など立てないでください。

>86歳になる母のこと、私の目のこと{抗ガン剤治療をしてから、目が悪くなったので、気になっています。}を考えると、抗ガン剤治療を受けようかどうか迷っています。
ここに集う皆さんもそれぞれ色々なご事情を抱えていると拝察しています。小さいお子さんをかかえて進行癌になられた方、10代で進行癌になられた方、経済的な事情で思うような治療を受けられない方、等々色々な事情がおありです。根本解決はできないかも知れませんが、どうぞ悩みは打ち明けてみんなで話し合い、共に闘っていきましょう。

>どなたか、STNと分化度とについて教えてくださいませんか?
STNはCA125と同様に腫瘍マーカーの一種です。
腫瘍マーカーは、癌の進行とともに増加する生体因子のことで、それぞれの原発(どこが大元の癌か)によって反応するマーカーが異なります。
多くの腫瘍マーカーは健康人であっても血液中に存在しますので、腫瘍マーカーで100%診断することはできません。(腫瘍がなくてもマーカーが高い値になる場合もあれば、マーカーが上がっていないのに腫瘍ができているケースもあります。)
漿液性卵巣癌等の場合はCA125が代表選手で、多くの場合CA125の増減で癌の存在を知ることになりますが、CA125に反応しない場合は、STNやCA19-9など複数のマーカーで判断することがあります。
詳しくは、こちらをご参照下さい。
hを付けて ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%AB%E7%98%8D%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

489 hits

... ぴーちく 09/11/26(木) 9:43
... いくこ 09/11/26(木) 11:44
... いくこ 09/11/26(木) 12:14
... シーラス 09/11/26(木) 17:17
... シーラス 09/11/26(木) 20:29
... まきどん 09/11/28(土) 23:14
... シーラス 09/11/30(月) 19:35

451 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free