相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

459 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(5):治療法の選択
 シーラス  - 09/11/17(火) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼AKIさん:

私も早とちりしていたようです.すみませんでした.
現在はいわゆる寛解状態なんですね.抗がん剤の効きもすばらしいですから
慌てなくて大丈夫ですよ.(抗がん剤の効きのよさも予後因子です)

>最後の6回目の抗がん剤から1カ月以上経って、なんだか癌がまた元気になって
>くる嫌な想像ばかり浮かんでしまって。

私たちも寛解状態の時は再発するんじゃないかと不安でした.
今では1年以上マーカー再発しっぱなしですが,殆ど不安はありません.
慣れというのは恐ろしくもありますが,ありがたいことでもあります.
あまり悪いことを考えず,寛解を喜び,人生を謳歌してもらって下さい.
笑いや喜びは免疫アップにつながります.

>先生達はチームを組んでいてどの先生も母の状態は把握してくれています。

信頼できる先生達のようでよかったですね.とても大事なことですから.
もしも疑問や不満,不安があれば先生達にぶつけて御母様や御家族が
ストレスをためないようにして下さい.我がままに行きましょう.

>焦って後悔する選択をすることだけはないようにしたいと思います。

AKIさんの最初の質問は,寛解維持療法をしなくてよいか.
休眠療法(かな?3ヶ月に1度の部分)は行うべきか.ということだと考えます.
御母様の体調や体質,治療のメリット,デメリットが複雑にからんだ問題ですので,
残念ながら絶対的な正解はないと思います.そのかわり不正解もありません.
治療/無治療が納得できるか,それを信じられるかが鍵と思います.
よい結論が得られることをお祈り致します.

615 hits

... AKI 09/11/13(金) 14:42
... いくこ 09/11/13(金) 18:02
... すずき 09/11/13(金) 20:12
... AKI 09/11/16(月) 9:41
... いくこ 09/11/16(月) 16:35
... AKI 09/11/16(月) 18:45
... シーラス 09/11/17(火) 17:01
... AKI 09/11/17(火) 19:40
... シーラス 09/11/14(土) 20:45

459 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free