相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

573 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(8):再発しました。
 いくこ  - 09/6/10(水) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼プリシラさん:
私見ですが、PETはもっと早めに行えないのでしょうか?2ケ月経過観察は長すぎるような気がします。保険外でも他の病院でもっと早く行えるところがあれば、そこに行ってPETだけを行ってくることも一考の価値があると思います。
他人事とは思えないので、出過ぎた発言で申し訳ありません。(母の場合、人間ドック・CTでは再発が判らなかったので・・。)
ご参考までに、母の年末からの経緯を以下に記します。

H20年 11月   7.1
H20年 12月   6.8 中旬から胃腸が痛まれ、救急入院を行う。直ぐに退院。12月24日に内視鏡検査を行ったところ、胆石の影響を指摘される
H21年 1月   7.4
H20年 1月 27日   開腹手術にて胆嚢の除去手術を行う。この際に、腹水の細胞診も行う。結果はClassII(陰性)であった。 手術の影響で1月31日に腸閉塞を患い、管を入れて処置。2月3日に退院。
H21年 2月  12.7
H21年 3月  13.3 2桁の数値が連続したので、人間ドック検診を行う。特段の異常なし。
H21年 4月  23.2 数値が更に上昇したので、急遽CT検査を行う。CT上では所見無し。
H21年 5月  35.4 数値が正常値を超えたことから、29日にPET検診を行う。
H20年 6月 8日   PET検診の結果、左首リンパに2cm大の腫瘍を確認、腸表面、腹膜播種も同時に確認。再発確定につき11日より抗ガン剤予定

625 hits

... プリシラ 09/6/5(金) 12:43
... すずき 09/6/5(金) 18:15
... いくこ 09/6/7(日) 17:54
... いくこ 09/6/8(月) 17:44
... すずき 09/6/8(月) 18:20
... プリシラ 09/6/8(月) 22:49
... いくこ 09/6/8(月) 23:43
... プリシラ 09/6/9(火) 23:00
... いくこ 09/6/10(水) 9:45
... プリシラ 09/6/10(水) 22:14
... いくこ 09/6/11(木) 11:36

573 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free