相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

608 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):リンパ節郭清手術その後
 よしのり  - 09/5/30(土) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼オランジュさん:

2度目の手術のご成功、おめでとうございます。

それでも、次から次へと難題を突き付けて来るこの病気、
すずきさんの表現をお借りして、本当に憎き奴です。

開腹の度に、腸の癒着と切片の硬化が進み、ストマ造設に
しても閉鎖にしても、手術の難易度が増して行く、という
ことだと思います。がんが寛解したら、寛解したで、今度は
ストマをどうするか、大変に悩まれることとお察しします。

私の妻は、寛解中ではありますが、再発に備え、リザーバー
を体内に留置したままで過ごしております。(比較すれば、
ごく小さな問題ですが・・)

再発に備え、その際の手術の自由度をキープする為に、当面、
閉鎖を見送ることは、立派なご見識だと思います。

が、ちょっと勿体無い気も致します。

先生方は、一般に、想定されるリスクを少し大きめに患者に
伝える傾向があります。本当にリスクが高い場合は、そもそも
その様な手術を患者に勧めないのでは、とまで言うと、勘ぐり
のしすぎでしょうか。

全くの素人考えですが、万一の際の再造設は、閉鎖・再閉鎖と
比べた場合、不適応のケースは少ない気がします。

本当はこういった場合、気軽にセカンドオピニオンを求められ
れば良いのですが、世の中、そう簡単に理屈通りに事は運ばない
ですよね。(私も度々経験いたしました。)

459 hits

... オランジュ 09/5/30(土) 15:55
... よしのり 09/5/30(土) 21:48
... てつ 09/5/31(日) 0:21
... すずき 09/6/1(月) 23:21
... オランジュ 09/7/25(土) 0:07
... てつ 09/7/27(月) 23:33
... オランジュ 09/7/28(火) 1:42
... てつ 09/7/28(火) 23:40

608 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free