相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

609 / 4122 ←次へ | 前へ→

リンパ節郭清手術その後
 オランジュ  - 09/5/30(土) 15:55 -

引用なし
パスワード
   すずきさま、お世話になります。連休の登山のお疲れはございませんか?
きっと日焼けなさって健康的な精悍なお顔なことと思います。

本日、おかげさまで母が退院いたしました。
手術の経過ですが、骨盤内リンパ節および傍大動脈のリンパ節の摘出した
リンパ節からがん細胞がみつからなかったことから、術後の抗がん剤治療も
なくなり8月のPET検査まで経過観察となりました。すずきさまのこの
ホームページにはげまされここまでこれました。感謝申し上げます。

ひと安心なのですが、気がかりなことがあります。

膀胱のかべが癒着があったリンパをはがすときにうすくなったそうで、
念のため尿管に管がはいっていて来月末抜くそうなのです。抜いたあと
排尿障害がでなければいいのですが。

また、PETの検査結果により人工肛門閉鎖手術(初秋くらいに)の話が
でております。
外科の先生によると、閉鎖手術をすることは可能だが、がんが再発した場合
また人工肛門に戻すのは難しいとのこと。あわててしなくても、
もうしばらく様子をみたほうがいいような気が私はしています。

よしのりさま(はじめましていつも投稿拝見しております)の昨日の
内容をみましても、卵巣がんは寛解したと思っても、再発する可能性も
あることを考えると積極的にしていいものかどうか。。。
閉鎖手術についての情報が乏しく、まして卵巣がんで同じような
経過の方がいるお話を聞ければいいのですが。。。

てつさま、お母様の看病お疲れさまです。
2回目の手術とのこと、心配なご心痛わかります。
私も今回心配しすぎて、術後自分が体調を崩したくらいですから。
ただ、よしのりさんのご意見と同じく母も眠れないときは
睡眠導入剤も利用しました。また、術前は白血球、貧血と
数値は下がっておりましたが、病院にも貧血の注射を毎日のように打ちに行き、
また本人が行きたいと思ったところには遊びに、忙しく動き回っておりました。
なので家に帰るすぐに眠りについていたようです。
てつさん大丈夫!良い方向に導かれますよ。

ぐしさま、お疲れさまです。
奥様のリンパ浮腫についての予防ですが、私は廣田彰男先生の講演会で
お話を聞いてきました。質問もさせていただきましたが、話しやすく
わかりやすいお話でした。先生はどちらか片方の足が太くなるのが浮腫だから、
症状がでたら弾性ストッキングをはくことを勧めていました。
また、本がお勧めです。ご参考まで。
『むくみとり!ストレッチ』青春出版社
『リンパ浮腫を自分でケアする』主婦の友社

では、みなさまどうぞお体ご自愛なさってくださいませ。

430 hits

... オランジュ 09/5/30(土) 15:55
... よしのり 09/5/30(土) 21:48
... てつ 09/5/31(日) 0:21
... すずき 09/6/1(月) 23:21
... オランジュ 09/7/25(土) 0:07
... てつ 09/7/27(月) 23:33
... オランジュ 09/7/28(火) 1:42
... てつ 09/7/28(火) 23:40

609 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free