相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

635 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):手術後のマーカー値について
 ぷーさん  - 09/5/23(土) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐしさん:

奥様が順調に回復されておられるとのこと、良かったですね。

マーカーの数値ですが、私は7700から術後200台、一回目の抗癌剤投与後は7まで下がりました。16なら正常値だと思います。抗癌剤を投与したら、もっと下がるとは思いますが…。
私の主治医は婦人科腫瘍専門医で、特に卵巣癌が専門分野です。前にも書いたと思いますが、その先生が35の半分位までは卵巣摘出者の正常値と言われていますから大丈夫です。本も色々読みましたが、やはり、35の半分位までは大丈夫と書いてある本もありました。

前の主治医の認識の違いで、奥様の再発の発見が遅れ、尚且つ、再々発まで言われていると大変ナーバスになられるお気持ちは良くわかりますが、今は一つの大きな山を越したのですから、もう少しリラックス、リラックス! 力を抜きましょう。心配ばかりしていると、今度はぐしさんが倒れられてしまうのではと、そちらの方が心配になります。
私の夫は、100%主治医を信頼しています。再発の管理も私達に任せて欲しいと言われた先生の言葉を100%信じ、マーカーの数値も私から言わない限りは全然聞きません。チョット、ノー天気過ぎるのかもしれませんが…少しは心配して欲しいくらいです。

ぐしさんも、主治医の先生が腫瘍専門医かどうか調べられたらいかがでしょうか。そうしたら、もう少し先生の言葉にも安心が持てるのではないかと思います。もし、腫瘍専門医でないとしても、大学病院なら担当患者について医師達で報告し合うのではないでしょうか。腫瘍専門医は大学病院なら必ずいます。
医者の言葉が100%でない事は、ぐしさんも実際に経験され良くわかっておられますが、逆に信じる事も医師との信頼関係を築く上では大事な事だと思います。

一週間後には奥様の抗癌剤投与が始まります。また色々な問題が発生するかもしれません。いまが精神的にもリラックスできる時期ですよ!

724 hits

... ぐし 09/5/22(金) 10:03
... ぷーさん 09/5/23(土) 13:06
... ぐし 09/5/23(土) 22:53
... ぷーさん 09/5/25(月) 1:27
... ぐし 09/5/25(月) 10:03
... ぷーさん 09/5/25(月) 13:36
... ぷーさん 09/5/25(月) 14:08
... ぷーさん 09/5/25(月) 14:17
... シーラス 09/5/27(水) 17:22
... すずき 09/5/28(木) 21:54
... ぐし 09/5/29(金) 13:33
... シーラス 09/5/30(土) 0:59

635 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free