相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

651 / 4122 ←次へ | 前へ→

リンパ節へ再発転移・手術
 ぐし  - 09/5/15(金) 22:15 -

引用なし
パスワード
   すずき様、皆様

妻がリンパ節への再発転移が見つかり1ヶ月半が経ち、昨日やっと手術が終わりました。

すずき様をはじめ、たくさんの方々のアドバイスや励ましの言葉を頂き、今日まで何とかやってこれました、本当に感謝いたしております。

私も妻も病気について皆様と同じようにもっともっと勉強しておけば良かったとつくづく反省しております。
我々が無知というか油断があった故に再発の発見が遅れ腫瘍はかなり大きく、左大腿部付け根の大動脈・静脈、閉鎖神経を巻き込み成長していました。

大動脈・静脈の前面が1/5で、残りの4/5はその裏側へと延びておりました。
ただ腫瘍はそこだけに留まり他への転移は無く、また腫瘍への引き込み血管もさほど大きくなく、腫瘍の大きさはあったものの中心部は壊死が起っている状態でした。

腫瘍に近いリンパ節で腫れているものは全て採り、また左側の骨盤内のリンパ節は根こそぎ採りに行ったとの事です。

右側のリンパ節は腫れも無かったので採らなかったとの事。
初めの説明では「左側が採れれば右側も」と言われていたので、説明との食い違いに「右側リンパ節へ再々発すればどうするの!」とかなり不安が残って執刀医に説明を求めたのですが、執刀医の話によれば、「ここまで大きくなっているのに右側や他への転移が無いということは今後右側出来る可能性は低い、出来るとしたら同じ場所か、または上部へ行く可能性が高くそちらはリンパ郭清しました。」と言われ、もう手術は終わってしまっているのでその言葉を信じるしかないと思いました。

「腫瘍が全部採れるかどうかは、開けてみないと」と言われてたこともあり今回全部採れただけでも良かったと思います。

「血管、神経への癒着がかなりあったので、ミクロレベルでのガンは残っているので早めに1回目の抗がん剤治療をしましょう。」との事でした。

「手術で50%、抗がん剤が効いて70%、残りの30%はそれからです。」ということなので、まだこれからが長い道のりです。
「2回目の抗がん剤は1回目より副作用が強く、効果も5割程度に落ち込みます、しかし、初回より3年経っているので効果は期待できます。」と付け加えの説明に不安と安心が入り混じってもいます。

しばらくは合併症などに注意を払い、2週間後に1回目の抗がん剤治療に備え、リンパ浮腫も防いでいきたいと思います。

すずき様をはじめ皆様の支えでここまでやってこれました、本当に感謝しております。

6時間にもおよぶ手術に耐え抜いた妻にも労をねぎらい取り急ぎ手術の報告まで。

皆様も季節柄ご自愛くださいませ、今後ともよろしくお願いいたします。

686 hits

... ぐし 09/5/15(金) 22:15
... すずき 09/5/16(土) 21:22
... ぷーさん 09/5/17(日) 11:32
... ぐし 09/5/17(日) 23:42
... キーボー 09/5/18(月) 9:43
... ぐし 09/5/18(月) 13:39

651 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free