相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

726 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(6):明細胞腺癌のことについて
 すずき  - 09/3/16(月) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼junさん はじめまして
お母さんの病気は大変心配されますね。
紫さんや、ちゅんさんのおっしゃるとおりで継ぎ足すことは無いのですが。
気丈夫なお母さんの気持ちが、再発ではないが抗がん剤を中止した為に
マーカーが上がったことで動揺されているようですね。
再発?のショックは、初発の時よりも大きい人が多いようですよ。
マーカーの上がった原因ですが、
1.抗がん剤で押さえられていた(抗がん剤が
効いていた)がん細胞の活動が、抗がん剤治療を中止した原因で上がった。
または、
2.抗がん剤が奏効しなくなり、がん細胞の活動そのものが活発になった。
のではと思いますね。
抗がん剤の副作用が軽いのなら、もう一度抗がん剤治療を再開する。
または、奏効率が低いのなら、矢張り手術しか方法が無いのですが、
明細胞腺癌は初回の手術で決めないと、二回目は難しいと、うる覚えですが
何処かで見たような気がします。
矢張り、専門の主治医と納得のいくまで話し合って決めた方が良いですね。
親は子供には心配を掛けたくなくて、ついかたくなになることがあります。
幾つになっても子供は子供で、自分は親らしく強くあって子供を守りたいと
思っていて子供には、強がりを言うのです。
それは元気の証拠で、弱ってくると子供に甘えたくなりますよ。
矢張り病気と闘う気持ちが大事です、お母さんの気持ちを第一にしたいですね。
良い治療法が見つかるように祈っています。

825 hits

... jun 09/3/13(金) 16:24
... 09/3/13(金) 21:50
... jun 09/3/14(土) 20:44
... ちゅん 09/3/15(日) 19:50
... jun 09/3/15(日) 20:53
... 09/3/15(日) 22:51
... すずき 09/3/16(月) 16:25
... jun 09/3/18(水) 16:08
... すずき 09/3/18(水) 17:38
... jun 09/3/22(日) 22:22
... すずき 09/3/22(日) 22:40

726 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free