相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

977 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):シスプラチンについて
 すずき  - 08/4/24(木) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼パッションフルーツさん:
お久しぶりです。
順調に治療が進んでいるものと思っていましたが、落とし穴が
ありましたね。
アレルギーがは三クール目あたりからが出やすいといいますね。
抗がん剤は本当に個人差があり難しいです。
カルボプラチンの代わりにシスプラチンを使いたいけど、ともに白金製剤、
つまり同じ系統の薬です。ですからカルボプラチンでアレギーをしたのでし
たらシスプラチンは使いにくいでしょうね。
したがって、入院をして細心の注意をしてシスプラチンを試すのですね。
こんな場合にタキソールの単体でやる方も居ますね。
卵巣癌は他にも効く抗がん剤は沢山あります。心配することは無いですよ。
吐き気はグラニセトロン(カイトリル)+オンダンセトロン(ゾフラン)などの
5-HT3受容体拮抗剤+デキサメタゾンが良いそうです。
これらの薬剤の併剤投与によって、急性嘔吐はシスプラチンで70%はコントロールできるそうです。
家内はデキサメタゾン(デガトロン)を抗がん剤と一緒に点滴をしていて、吐き気は上手く 
コントロールできていました。
頑張っていきましょう

427 hits

... パッションフルーツ 08/4/24(木) 19:17
... すずき 08/4/24(木) 20:40
... パッションフルーツ 08/4/25(金) 18:42
... buna 08/4/25(金) 21:26
... あゆみ 08/4/25(金) 23:42
... トマト 08/4/26(土) 9:25
... パッションフルーツ 08/4/28(月) 16:37

977 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free