相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

1512 / 4122 ←次へ | 前へ→

TJの今後の治療方針について
 みい  - 07/5/22(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   来月の6月の治療で再再発の6回目の治療が終了します。初発から2年半、18回目の治療になります。
18回の治療全てが現在パラプラチン+タキソールでやってきました。
再発の時は、8ヶ月目で数値が正常値からオーバーし、再再発の時は、最終治療日から4ヶ月目でオーバーし始めました。6ヶ月空かないと同じ薬は使えない・・・と言う定義がありますが、すずきさんにもアドバイスを頂き、主治医とも相談し再びTJにする事に。現在CA125が12になり、あと残す治療が1回になりました。
 
 主治医曰く、ウィークリーにしてこのまま少量ずつ治療を続けるのも、6月に一端治療を終了して、上がってきた時に(6ヶ月未満でも)治療を再開するのも薬の効果はさほど変わらないのではないかと言う意見を言ってきています。実際に一回目よりは二回目・・・と再発するスタンスが短くなってきているので、この治療が終了したあとが怖いのですが、みなさんはどう思われますか???
2ヶ月、3ヶ月起きの地固め間欠療法と言うのも視野に入れて考えていきたいとは思うのですが、ちょっと悩みどころです。

104 hits

... みい 07/5/22(火) 22:17
... すずき 07/5/22(火) 22:53
... みい 07/5/24(木) 20:32
... みい 07/5/24(木) 20:33
... すずき 07/5/24(木) 21:32
... みい 07/5/25(金) 18:29

1512 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free