相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

1599 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):術後の腫瘍マーカーについて
 すずき  - 07/4/18(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ミントさん:
>実は、先日のゆう子さんの投稿を拝見して、正常値内であっても安堵できず、一桁台を維持しなければ再発の危機にある可能性があるということを知り、大変驚きました。

抗がん剤治療を止めるタイミングで、CA125が一桁、それも5前後であれば、
治療を止めても再発の確立は低くなると言われています。
ところが、正常値内だからと高めで中止すると再発の確立は高くなりますね。
ミントさんの場合は治療中であり、それもCA125が下がり続けていますから
良いとは思いますが。
CA19−9は腹痛とかでも変動します。マーカーは月一の検査ですか。
もし、次回も上がるようならPETを受けられると安心しますね。
家内が腸に転移したときはCA125は動かないのに、CA19−9とSTNが早くから上がりました。
でも、ミントさんはCA125が下がり続けていますから、原因は別にあると思いますよ。

121 hits

... ミント 07/4/18(水) 22:46
... すずき 07/4/18(水) 23:20
... 07/4/19(木) 12:07
... ミント 07/4/19(木) 13:12
... すずき 07/4/19(木) 14:41
... 07/4/19(木) 19:13

1599 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free