相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

1891 / 4122 ←次へ | 前へ→

10年後に再発
 サンシャイン  - 07/2/17(土) 23:05 -

引用なし
パスワード
   皆さん、はじめまして。
私は10年前に卵巣ガンTcで半年間入院治療・手術・治療し、退院してからも2クール治療をして、10年間それはそれは元気に過ごしておりました。しかし去年の10月に再発と判明し、抗ガン剤治療を2クールしました。夏頃から体調が悪く、もっと早くに病院に行けば良かったのですが、残念な事に分かった時には腹水があり、直腸付近には腫瘍らしきものも見つかり、治療後は手術の予定でした。
発見が遅くなった原因の一つに、定期検診が1年に一回になったという事もあるかも。
でも治療の甲斐があり、腫瘍と腹水は消滅し手術はやらなくて済みそうです。

幸いにも腹水の中にはガン細胞が存在して無かったので、治療は外来でいいと言われました。
朝バスで病院へ行き、3時間程で終わったらまたバスで帰るというお気楽な治療をしていました。(帰りは買い物まで!)
以前は半年も入院したので、覚悟はしていたのですが、今回の治療は副作用も軽いし入院もしなくて済んだので、私としてはとっても嬉しかったです!
でも、2クール終わった時点でCA125が40程あり(最初は70位)まだ治療が必要かもしれません。でもお気楽な性格なので、まったく危機感や悲壮感はありません。(笑) 普段の生活でもガンという自覚はまったくなく、元気一杯です。ただ髪の毛がないのでちょっと不便ですね。

10年前に先生が|cはVと同じくらい深刻と考えておいてと言われました。目に見える転移は無かったものの、顕微鏡レベルのガン細胞はあったのかもしれません。それが眠っていて10年経った時に突然目覚めた、そんな気がします。まぁそんな事もあるでしょうね、仕方がないです。

この掲示板を見て、卵巣ガンになった人で不安を抱えている人が沢山いる事に改めて気づきました。10年前はまだネットで闘病記などは無く病院の情報程度でした。でもこうして卵巣ガンの事を少しでも知りたい方たちの為に、私の様な体験を知っていただきたく投稿させて頂きました。

今、告知されて精神的に参っている人、落ち込んでいる人、泣いている人はきっと沢山いるでしょう。
でもそれは自分の免疫力を下げる事になります。たとえば笑いは気持ちを楽にしますよ。それと散歩をしてリフレッシュをしましょう。それと私のもう一つの元気の元は江原啓之さんの本です。本を読んでどうして病気になったのか、少し分かるような気がしました。そして生きる勇気も貰いました。

病気や治療に関してはあまり詳しくないですが、私もここで勉強させて頂きます!よろしくお願いします。

122 hits

... サンシャイン 07/2/17(土) 23:05
... すずき 07/2/18(日) 14:38

1891 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free