|
▼な=さん
こんにちは、はじめまして。母が卵巣がん再発治療中のりおと申します。
初発時の転移の範囲が母によく似ていて、母もイレウスを起しかけている状態でしたが、幸い場所が直腸やS状結腸付近ではなかったため、端々吻合ですみました。ストーマも造設され、大変なオペ、その後に続く治療だったのですね。
な=さんの病院ではファーストラインとしてタキソール・パラプラではなかったのですね。感受性テストでIEPの方が良好とでたのでしょうか。うちはIEPを受けてないのでなんとも申し上げようがないのですが、な=さんもご存知のようにシスプラ(ランダ)は腎毒性がカルボプラチンより強いため、大量の点滴が必要になります。なので8日間の入院が必要だったのでは?と思います。
今後の治療方針として、主治医先生がどのような薬剤を考えておられるか、で外来ケモが可能か、入院ケモとなるか、決まってくると思います。ご相談されてみてはいかがでしょうか。
また、お子さんと離れるのが嫌だという気持ち、大変よくわかります。ともすれば病院にいることで闘病意欲さえそがれてしまいそうですものね。そのくらい治療が過酷で辛いものと推察いたします。でも、よく頑張ってこられましたね。ご主人様も、な=さんも。
気分がジェットコースターのように揺れ動くのは無理もないことです。明るく振舞えという方が無理な注文ですよ…嵐が吹き荒れて当然です。みんなそうです。
>主人はインターネットやいろいろな文献を調べまくり、極少量の抗がん剤と免疫力で体力温存しながら長く普通に生活する手段なども考えているようです。
>また主人にはとにかく前だけ見て明るく強くなれ!と励まされますが、気持ちの浮き沈みは
>激しく・・こんなふうに辛い気持ちと向き合って生きていくことが私にできるのだろうか?と
>自問自答の毎日。みなさまはどんなふうにしていっらしゃいますか?
>よろしくお願い致します。
不安な気持ちが痛いほど伝わってきます。主治医先生は気持ちを伝えれば、可能な範囲でな=さんの希望に添えるよう考えてくださるのではないでしょうか?(先ほども述べましたように今後の薬剤により、決まります)
外来ケモをされている病院ならば、可能かもしれません。ここでは、同じように不安を抱えつつ頑張っている人が集まっています。私もここで勇気をたくさんもらっています。ともに頑張りましょう!ひとりではないですよ!みんないますから。
|
|