相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

2185 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(2):手術の結果、IIIcでした・・・。
 ちゅん  - 06/10/7(土) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
いつもありがとうございます。

>症状からして今回の手術を試験開腹ととれば、何も取れなくても良いと思いますね。
>でも、卵巣を片方を取られたからには根治手術的なことも考えられていたのかな。
術前の説明では両卵巣・卵管・子宮をとりますということだったので、私も母も全て取るのだと思っていました。

>卵巣癌の場合は抗がん剤が良く効きますから、癒着していて取れなくても
>あまり気にしなくても良いと思いますよ。
そうですね。抗がん剤に期待しましょうと先生もおっしゃっていました。
本当に原発が卵巣であって欲しいと思います。


▼りおさん:
お忙しい中いつもお返事ありがとうございます。

>想定した中で最悪、とありますが「とれればベスト」だっただけでファーストはあくまでも生検、と割り切ってください。まずは組織型と進行度を調べるんだ、くらいに思っていていいと思います。
悪いところは早く取ってしまいたいという思いが強かったので、もっと前向きに捉えないといけませんよね。

>最悪ななかでも腹水がほとんどなかったのは朗報ですよ。ない方は生理食塩水で洗ってそれを病理に出されたのだと思います。
その通り、食塩水で洗ったとおっしゃっていました!

>全ては動き始めています。大丈夫、ちゃんと抗ガン剤治療がうまく進んでいくよ。
>ひとまずは第一段階を無事突破したよ。頑張ろうね!お疲れさまでした。
お二人のお話を聞いていると、今回の手術はちゃんと有意義だったんだとわかり、安心しました。まだまだ勉強が足りず、すぐ一喜一憂してしまいます。

今日はずっと寝ていました。夜中と明け方に吐いたそうですが、絶食していましたし胃液しか出なかったようです。
口に入れると吐く気がするといって全く食べませんでした。
お水もほとんど飲めませんでした。
吐き気止めの点滴で良くなっているようですが。
痛みは痛み止めが効いて眠れるし話せるしで心配したほどのことはありませんでした。
顔色もよかったですが微熱が出ていました。
血液検査も良好で、やめるよう言われていた血液サラサラの薬もオッケーがでました。
抗がん剤の治療までは、ゆっくり休んで気力体力を回復してもらいたいです。
12日に抜糸予定です。
主治医はとても気にかけてくれていて、今日は朝昼夕方と三回来てくれました。
明日から出張だそうですが、出張前の早朝にも来てくれるそうです。
気にかかることは何でも言える先生でよかったです。
明日は食べれるといいな。
母にはいつも、すずきさんとりおさんのアドバイスを伝えています。
本当にありがとうございます。
母が眠っている間に、この前りおさんが薦めてくださった本を読み始めました。
もっと勉強して母の不安を少しでも取り除き、共感していけるようにがんばります。

492 hits

... ちゅん 06/10/5(木) 23:03
... すずき 06/10/6(金) 0:17
... りお 06/10/6(金) 22:57
... ちゅん 06/10/7(土) 0:56
... ちゅん 06/10/15(日) 13:52
... りお 06/10/15(日) 18:48
... りお 06/10/15(日) 21:58
... すずき 06/10/16(月) 9:29
... ちゅん 06/10/16(月) 23:16

2185 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free