相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

2388 / 4122 ←次へ | 前へ→

セカンドオピニオン
 はる E-MAIL  - 06/8/10(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜。
みなさんのご意見が聞きたくて書き込ませていただきました。
母が卵巣がんでTJ療法で2回抗がん剤を行い、
はじめ4桁のマーカーが300まで下がりました。
腹水も急激に減り体調も良く、次回の治療に向けて自宅療養しています。

約3ヶ月ほど現在の病院で治療を行っていたのですが、
次第に主治医に不信感を抱くようになりました。。

前々から治療に関してあまり説明もなく、
3カ月前も、手術前日に突然家族が呼び出され、かなり進行しているから
もしかすると命が危ない、と言われたり、
先日も突然抗がん剤が思うほど効いていないので代える、とあっさり言われたり、
普段はほとんど説明がないのに、いつも突然重大な話をされ、
本人も家族も気がめいっています・・・
母は元気になるために頑張っていたのに、突然今の抗がん剤があまり効かない
といわれ、この2ヶ月はいったい何だったんだろう、と泣いていました…

もちろんお医者さんは忙しいので、常にひとりの患者に目を向けることは無理ですし、
母をここまで元気にしてくれたのは、主治医の先生のおかげだと思います。
それでも母は命にかかわる病気で、本人が一番つらい思いをしており、
少しは先生が患者のメンタル面もフォローするのは当たり前ではないか、と思います。
言い方ひとつで人の気持ちも変わるのになぁと思います。

また、まだ抗がん剤を2回しか行っていないのに、早々と代える必要があるのか
と疑問に思います。マーカーも下がりましたし、腹水も減り、まったく効果が無かった
わけではないですし。
今日病院に行き、主治医にその点を聞いてみるつもりです。

癌がわかった当初は母も胸まで水がたまり、命も危ないかもしれない、
とまで言われ、家族もショックで主治医にまかせるしかなかったのですが、
状況が落ち着いてきた今、他の病院も探してみようと思っています。
調べたところ、セカンドオピニオン制度のある病院を見つけたので、
早いうちに別の先生の意見も聞く予定です。

脈絡のない文章ですみません。。
何かご意見がございましたらよろしくおねがいします。

280 hits

... はる 06/8/10(木) 12:47
... すずき 06/8/10(木) 13:08
... りお 06/8/10(木) 18:08
... はる 06/8/11(金) 13:02
... すずき 06/8/11(金) 13:15
... ままち 06/8/12(土) 5:39
... はる 06/8/13(日) 1:36
... ままち 06/8/14(月) 14:18
... はる 06/8/17(木) 0:53

2388 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free