相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

2607 / 4122 ←次へ | 前へ→

Re(1):シスプラチン
 すずき  - 06/6/29(木) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨシカさん:
TJに耐性が出来たのか半年後にCA125が400〜1400になり
トポテシン・タキソテールに変更して、奏功したかどうかの
結果も出ないうちに腸閉塞を起こしたのですね。
腸閉塞は腹腔内を手術した後遺症でよくなります。
腸閉塞が安定してから、トポテシン・タキソテールの継続も選択肢だと思いますが。
腹水が溜まっていることからそれを抑えるために、シスプラチンの腹腔内投与
となったのでしょうね。
静脈内投与に比べ腹腔内投与は効果的であると云われだしていますね。
アメリカでは盛んに投与されていると聞きます。
同じ薬でも静脈内投与とは違った副作用の反応に成るようです。
家内はウィークリーでトポテシン・タキソテールをしていますが
副作用は軽く済んでいます。個人差が激しいですね。

294 hits

... ヨシカ 06/6/29(木) 16:48
... すずき 06/6/29(木) 18:28
... ヨシカ 06/6/30(金) 13:25
... すずき 06/6/30(金) 17:32

2607 / 4122 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free