相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

536 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... 05/11/18(金) 20:47
... すずき 05/11/18(金) 22:07
... たひ 05/11/19(土) 21:05
... すずき 05/11/19(土) 21:44
... 05/11/20(日) 20:27
... すずき 05/11/21(月) 12:16

再々発
   - 05/11/18(金) 20:47 -

引用なし
パスワード
   今日、覚悟して病院に行きましたが、やはり間違いなく再々発になりました。
再発治療でなんとか12迄下がったマーカーがまた徐々に上がりだし、
30前後から50、90、今日は132。
PETーCTの結果は医師の予想どうり、腹部リンパ節の増大傾向ということでした。
詳しい結果は、まだ来週とのことですが。
長男の、なんとか手術で取れないのか、ということを再度聞きましたところ、
静脈のそばに張り付いているから、一歩間違ったら命取りになってしまう、と言うご返事。
かえって大動脈のほうが太いから取りやすい、という意外なことを聞きました。
抗がん剤が終わるとすぐ顔を出してくる悪い奴。
5年間、あとはいっさいどこも悪いところは出ないのに、これだけに悩まされています。

治療は、忘年会(8人ばかり)の一泊の予定もすでにキャンセルしてありいつでもOK。
さっそく、来週早々入院して始めることになりました。
TJが効かなくなってきたので、トポテシンとアクプラ(白金系)を最低でも3クール。
もしかして、oKu−chieさんと同じ病院かもしれません。
トポテシンとタキソテールの組み合わせが効きそうなので、聞いてみたのですが、
上記の理由でダメでした。(このウィークリーでやりたかったのですが)
1、2週2回の投与で2週の休み。
吐き気で少し辛いと予想されますので、今から何をとろうかと考えてます。
これからも、皆さんの様子を参考にさせて頂きます。

Re(1):再々発
 すずき  - 05/11/18(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
    ▼静さん:
マーカーが直線的に上昇し、PETーCTにも現れては覚悟するしかないですね。
折角いい感じで来ていたのに誠に残念です。
明細胞性はマーカーの動きがっとゆっくりだと思いましたが、早い上がり方ですね。
一度リンパ節に入ると矢張り完治は難しいのでしょうかね。
叩いても、叩いてももぐらたたきで、どこからか現れる。
でも大丈夫ですよ。トポテシンとアクプラがバッチリ叩いてくれますよ。
折角の忘年会に出れないのは残念ですが、また来年があります。
家内もトポテシンを一年近く愛用?していますが、心配した吐き気も殆どなく
多少食欲が落ちる程度です。
早く完治する抗がん剤の出現が待たれますね。
きっと出来ますよ。それまで粘り強く頑張りましょうね。

Re(2):再々発
 たひ  - 05/11/19(土) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼静さん:
ああ、マーカー下がってくれたらと願っていたのですが
本当にしつこい奴ですよね。。。。
明細胞に抗がん剤が効きにくいといわれるのは、
成長がゆっくりだからと聞いた事があります。
それだけ反応がはっきりしているのであれば、
逆を返したら、抗がん剤の効果が期待できると言う事では
ないでしょうかね?

すずきさんは、あまり吐き気がないのですね。
静さんもそうであって欲しいな。
果物やトマトなどは(柑橘類はだめだけど)吐き気があっても
食べられたような気がします。
あと、アイスクリームとかシャーベットのような、
冷たくてつるりとしたものは、食べやすいのではないかしら。

Re(3):再々発
 すずき  - 05/11/19(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>すずきさんは、あまり吐き気がないのですね。
今までに75回も抗がん剤をやりましたが、ありがたいことに
一度ももどしたことはありません。
少し気持ちが悪くなることはありますが、軽い副作用ですね。
おまじないは、プロポリス65%とベーターグルガンを摂っています。
吐き気ほど辛いものはないですよね。私もメニエルで便器を抱え込んで
一晩過ごしたことがありますが、本当に辛いですね。
▼静さん:
今から体内に食いだめをしておく (^^♪
食べられない時は食事の回数を増やしたり、ゼリー状食品をとると良いですね。
嘔吐した時はスポーツドリンクなどを飲んで水分と失われた電解質を補給する。
いろいろ試してみると良い物が見つかりますよ。
焼き芋が良かった人もいます。
Emendは遅延性の吐き気止めとして有効ですが、個人輸入で高いそうです。

Re(4):再々発
   - 05/11/20(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、たひさん、ありがとうございます。

すずきさんは、ベーターグルカンもとっていられるんですか。
なんか体によさそうですね。
たひさんは副作用がどうかな。
私ものどごしのよい物やスポーツドリンクなどで、乗り越えようと思います。
海外の息子がまだ、手術が出来ないのか、セカンドオピニオンをしたら、
と言っています。
今まで他人事と思って考えもしませんでしたが。
これはほんとにむずかしい問題ですね。
とりあえずは治療がんばってきます。

Re(5):再々発
 すずき  - 05/11/21(月) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼静さん:
>すずきさんは、ベーターグルカンもとっていられるんですか。
がん患者の過半数の人が何らかの健康食品を摂っていて
その平均費用は、月に五万円位だと聞いたことがありますね。
バイブル本の出版社の社長が薬事法違反で、逮捕されましたが
その本の宣伝の効果で、濡れ手で粟の暴利をむさぼっている
一部上場の業者もありますよね。
我が家でも、なにか摂らないといけないかとの強迫観念にとらわれて(#^.^#)
いろいろと使用しました。
その一つがベーターグルカンです。含有量が多くて、リーズナブルなので
おまじないで飲んでいます。

536 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free