相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

546 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ちょこたん 05/9/28(水) 21:08
... すずき 05/9/28(水) 21:59
... ちょこたん 05/9/29(木) 0:05
... すずき 05/9/29(木) 6:50
... ちょこたん 05/9/30(金) 22:52
... たひ 05/10/3(月) 21:37
... ちょこたん 05/10/4(火) 11:26
... すずき 05/10/4(火) 12:04
... D 05/10/4(火) 16:54
... ちょこたん 05/10/4(火) 22:40
... D 05/10/4(火) 23:12
... ちょこたん 05/10/4(火) 23:38
... D 05/10/4(火) 23:51
... ちょこたん 05/10/5(水) 0:21
... D 05/10/5(水) 0:32
... ちょこたん 05/10/5(水) 0:49
... D 05/10/5(水) 0:59
... ちょこたん 05/10/5(水) 1:24
... D 05/10/5(水) 1:41
... ちょこたん 05/10/5(水) 1:50
... D 05/10/5(水) 1:58
... ちょこたん 05/10/5(水) 2:03
... すずき 05/10/5(水) 9:36
... D 05/10/5(水) 21:01
... すずき 05/10/5(水) 21:25
... はな 05/10/5(水) 14:33

今後の方針
 ちょこたん  - 05/9/28(水) 21:08 -

引用なし
パスワード
   たひさん、マーカーが下がったようで、よかったです。
ハワイも安心ですね!!

これからのことについて書かせていただきます。
外来でマーカーをはかりつつ様子を見て11月くらいまで抗がん剤は休む予定でしたが、
痛みと腫れ、違和感が強くなってきたので、外来時に相談。
前回9/14に測ったマーカーは約3200?位に上昇。前回まで1000くらいだったことを
考えると、抗がん剤をやっていないからだということがわかります。
1000も十分高いのですが、点滴をやっていたおかげで1000前後の推移でいてくれた
んだということです。そして最近感じる痛み、違和感、食べ物が喉から食道、胃にかけて
つまる感じがすることも、病状が進んでいることの現われだと思います。
食べる量が減ったので、もともと150センチの身長に対し、卵巣などを摘出後37〜38キロ
あったのが、最近は36キロ前半にまで減ってきてしまいました。見た目も骨が浮き出て
きています。

現在セカンドオピニオンや、免疫療法なども考え、方々当たっているところですが、
とにかく悪くならないよう、時間がないのでこのまま今の先生の治療方針に従い、
早く対処してもらうことにしました。
そして、来週入院。
点滴は一日で終わるそうですが、食べ物のつまる感じや、腹部の腫れについてなど、
一通り検査をするそうで、一週間ほど入院します。

そこで、抗がん剤について。
これまで9年前の'96年はCAP療法(詳細不明)、
'02末の再発時には'03/2月〜TJ療法(タキソテール+カルボプラチン)6コース、
それから暫く休み、
'04/1月にマーカー上昇、同じくTJ(タキソテール+カルボプラチン)7コース。
そして今年2月に試験開腹手術後、トポテシン+マイトマイシンで6コースやって
きたところでマーカーは1000前後の推移、それでもとりあえず体のことを考え休止。
その休止期間を長くとれればよかったのですが、今回、再開となりました。

今回の薬剤ですが、また初めの頃のものに戻すということで、
「タキソール+カルボプラチン」(多分タキソテールではない)をやってみる
ということです。
この組み合わせは暫くやっていないので、試してみる価値はあると思います。
それに今の先生が提案してくれたこの薬に対し、セカンドオピニオンをする時間が
日程の都合でないので、とりあえず、先に治療をお願いしました。

これまでの経過、現在の自覚症状やマーカー、それに対して今回の治療法、
そしてこれから効果がもし現れなかった場合、またマーカーが反応しなくなった時の
治療の選択肢など、
広くご意見を頂きたく、メールいたしました。

とにかく痛いことと、食べられなくなっていることが不安でなりません。

Re(1):今後の方針・・・転移ですかね?
 すずき  - 05/9/28(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
「治療カレンダーに」診察が続いて記入されているので
心配していたのですが、矢張りマーカーが上がってきたのですね。
年末から高いものの、安定していたので、こんな治療の仕方も
あるかと注目していたのですが。
抗がん剤を中断した途端に動き出したのですね。
痛みとか違和感があればCTで写るのでは。
そうすれば外科的療法が出来るかも?

化学療法はどうしても耐性が出来ますが、耐性があるかないかは
やらなければわからないですね。使ってみる抗がん剤の順番は
こんな具合かな。
タキサン(タキソール)+白金製剤(カルボ)
イリノテカン+α
エンドキサン+白金製剤
エトポシド+白金製剤
ファルモルビシン+α
ジェムザール+α
5FU+ロイコボリン
(トポテカン ドキソルビシン アブラキサン・・未承認)
医者も使ってみないとどれが効くかはわからないと思います。
一番あっているものを手探りで探すしかないのが現状ですね。
抗がん剤も専門家育ってくれば良いですね。
本当に憎い癌ですね。良い抗がん剤が見つかることを祈っています。
ここに時々医療関係のDさんがコメントをいただけます。

Re(2):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/9/29(木) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
いつもありがとうございます。
思い悩んでいるのは一人ではないのだと、励まされます。


訂正と追加
些細な訂正ですが、
体重、最近は36キロ前半になったと先ほど打ちましたが、
35キロ前半の誤りです。


>痛みとか違和感があればCTで写るのでは。
以前から腸や肝臓には転移していたて4月のCTにも写っておりましたが、
7月末に撮ったCTにも肝臓のものは特に肥大ぎみでした。
最近の食べ物が喉から食道に掛け詰まる感覚は肝臓転移から更にどうにか
なったものかと心配していますが、胸から上の画像は撮っていないし、他の
検査もしていないので、分からないとのこと。
それを含め、今後の入院中に検査すると言っていました。

>そうすれば外科的療法が出来るかも?
手術はすでに4回やっていることから、本人がやりたくないようです。
それはそれとして可能性の話として手術や放射線は可能なのか質問して見ましたが、
1箇所にしかないのなら切ることも、放射線を当てることも効果はあるけれど、
ばら撒いたように点在しているからやりようがない、化学療法しかないようです
(納得)。

>タキサン(タキソール)+白金製剤(カルボ)
>イリノテカン+α
この辺をやってきたことになりますね。

>医者も使ってみないとどれが効くかはわからないと思います。
>一番あっているものを手探りで探すしかないのが現状ですね。
分からないものは分からないのだから、積極性だと思うのです。
一緒にいろいろ試してみて、何がいいのか探してくれる、協力というのか
積極的姿勢というのか。
だから今の私たちにセカンドオピニオンや他の治療法の模索も必要な
ことだと思っているのですが、でもとりあえず自覚症状が激しいように
感じるので、今回の治療再開は納得です。
でも本当にそれ(治療方針、薬剤の選択など)でいいのか、
又、これからのために
>ここに時々医療関係のDさんがコメントをいただけます。
もしご覧になっていらっしゃるのでしたら、ご意見をお伺いしたいです。


元もとの足の付け根は、いまや両足の付け根が痛み、片方は腫れてきている
ようです。
肝臓のほうも、このまま進むとどうなっていくのか?
食べ物の支えも癌からくるものなのか?
食べるたびにしゃっくりを繰り返すのはそのせいなのか?
体重もこのままだと減っていくだろうし、これ以上減ることは気になります。
痛み止めのロキソニンはもらって飲んでいるのですが、
以前はたまにだったのが今は毎日1個(で止めている)。
それも結局は一時的な痛み止めでしかないので・・・。

Re(3):今後の方針・・・転移ですかね?
 すずき  - 05/9/29(木) 6:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
自覚症状が出てきているのは、見ていてもつらいですね。
検査で一箇所に固まっていれば外科的に摘出も考えられるけど
矢張り転移してきた経過からすると、一箇所とは限定できないでしょうね。
潜在的に散らばっていると考えられる。
幸い積極的な医者と感じられます、より、よいしょして
頑張っていただきましょう。
今から福島のラジューム温泉の「岩盤浴」に行ってきます。
月曜日に帰ります。

Re(4):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/9/30(金) 22:52 -

引用なし
パスワード
   いつもの先生ではなく、
セカンドオピニオンというのか、他の治療法について紹介いただき、
その先生のお話を聞きに行ってきました。

暫く、抗がん剤をやめ、こちらの治療法に賭けてみることにしようと思います。
抗がん剤も何も一切の治療をしなければ「半年」だそうです。
8月のCTと、最近の症状から、そう母本人がはっきり言ってくださいよ!と言って
先生から聞いてきたのだから、大したものです。
その半年をなにに使うか。どう使うか。
うまく行けばもっともっと伸びるし、本人いわくうまく行かなければ「半年なんて
もたないよ〜」だそうです。
自分でそういうのだから。

Re(5):今後の方針・・・転移ですかね?
 たひ  - 05/10/3(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
新しい治療法が、お母様のがん細胞をぶちのめしてくれるように
せっせとお祈りしてますよ〜。

ちょこたんさん、調子どう?
しんどくない???

Re(6):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/10/4(火) 11:26 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>ちょこたんさん、調子どう?
>しんどくない???
ありがとうございます。予定日まであと44日です。
幸い、私自身は経過も順調です。
たまにお腹が張ることもありますが、この時期にはあることですし(^0^)


世間では手術・放射線・抗がん剤が当たり前の治療であって、それ以外にすがるのは、
もうどうしようもない人、という言われ方をよくします。
皆さんも抗がん剤をやっていらっしゃるように、それが常套手段ですよね。
それはそうなのですが、
手術・放射線はもう無理。だから抗がん剤。それも無理。ではそれ以外の方法を頼るのは
バカですか?
保険がきかないから高い。きかなくても効果が上がればそれでいい。
新しい治療法の先生だって、大学病院で何十年と研究されてきた方、自信もあるし、
だからこそ抗がん剤治療を批判する。けれど、そういうのも当たり前。

効果があるかどうかやってみないと分からないのは確かだけれど、
じゃぁ、抗がん剤が効果あるのか?
ないからマーカーが1000だの3000だの言っているのでしょう?
抗がん剤が効くなら、癌で死ぬ人なんていないのだから。
だったら、抗がん剤だって、免疫だって、やって見なきゃ分からない。
まして、抗がん剤なんて、一度効かなくなったタキソールをやるのだから。

それでも抗がん剤はみんながみんなやるだけあって、それなりの実績がある。
免疫は実績がない。免疫で治るなら、みんなやっているはず。
だからやってみなけりゃわからないというけれど、やってきて効果が出たかでないか
判断するだけの時間的余裕があるのか?
抗がん剤にしろ、他の方法にしろ、模索して、やってみて、効果をみるのと、
病状の進行。

もういい加減、疲れてくる。
どの医者も、自分に信念があって、実績があって。だからそれを推奨するし、
他のものを批判、しないまでも受け入れない。
だれに聞いても、その立場立場でものを言う。
結局、いいか悪いかなんてこっちは分からないのだから、誰の言うことについていくか。
ついていくのは構わない。けど時間がない。
やってみて、ハイダメでした。
それじゃこっちは済まされない。
結局誰も信じられない。
だから家族でがんばろ〜!

って思っています。

Re(7):今後の方針・・・転移ですかね?
 すずき  - 05/10/4(火) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
考えれば考えるほど辛いですね。
でも、お腹の赤ちゃんの胎教を考えると深刻になるのは
良くないですね。
手をつくした後は天性を待つのみです。言葉は悪いですが
ケイセラセラの気持ちも大事ですよ。
手をつくした感触は人人それぞれで違いますが、それで良いと思います。
我が家は昨日まで、ラジューム温泉に行っていました。治療法が無いと医者に
見捨てられた人、抗がん剤治療との併用で闘っている人。
さまざまの人が数百人も、藁をも掴む心境で、熱くて焼き殺しされそうな
岩盤浴で頑張っていました。
医者任せにするのも選択、積極的にがんと闘うのも選択の一つです。
本人と家族ぐるみで納得する治療法が一番ですね。
どの医者もが共通して勧めれる治療法が確立されていない現状では
仕方の無いことですね。
しばらく使っていなかった抗がん剤は効くようになる
こともあると思いますよ。
痛みがあるときは積極的に痛み止めは使ったほうが良いと思います。
お腹の赤ちゃんのためにも、深刻にならずに明るく行きましょう。

Re(3):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/4(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
   転移病巣の具体的な場所、組織名、肝転移の場所(肝内か肝表面か)
を教えてもらえますか?

Re(4):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん E-MAIL  - 05/10/4(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>転移病巣の具体的な場所、組織名、肝転移の場所(肝内か肝表面か)
>を教えてもらえますか?

紹介状に
「全体にmass,dissemiとも大きくなりつつあり、マーカーも上昇傾向」と
書いてあるのですが、私には意味が分かりませんが、お役に立ちますか?

肝臓転移は4月にはしていたそうですが、そのことを知ったのは前回外来時(=7月末
のCTの結果を聞いたとき)でした。
驚きと不信感から詳細を聞くに至りませんでした。

それでもむくみや食欲不振、体重減少、腹部の固さなどを訴え、
「白金系+タキサン系でまたやってみようかと・・・」(紹介状より)ということになりました。
けれど現在、免疫療法にするか、抗がん剤にするか検討中です。


このままむくみや固くなっているお腹や腫れなどの症状が進んだ場合、
どのような処置がされるのでしょうか?抗がん剤が効くのを待つのみなのでしょうか。

明後日、胃カメラの検査をしてきます(食べ物のつかえから)。
そのご報告を明後日、させていただいてもよろしいでしょうか?
CTまたはMRIはこれから予約します。

Re(5):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/4(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   どうやら適切な説明を医師から受けていない…と推測します。
肝内転移病巣の場合は腫瘍の大きさや位置によりますが、肝動注入という手段があります。
塞栓法なのですが、病巣を窒息死させるというものです。カテーテルを使用し、肝臓動脈を塞ぎ、
癌細胞を死に至らせます。正常肝臓は肝動脈を塞いでも門脈もあるので大丈夫です。
癌細胞は肝動脈に依存しているのです。
転移病巣が腹膜の場合は腹腔内注入という手段もあります。
その時使われるシスプラチンですが、治療成績もいいです。


>このままむくみや固くなっているお腹や腫れなどの症状が進んだ場合、
>どのような処置がされるのでしょうか?抗がん剤が効くのを待つのみなのでしょうか。
肝臓肥大でしょうか、OPできるのであればそればベストだとは思いますが
現在腹水はありますか?CPT-11+ランダorマントマイシン 
プラチナ系+タキソテールもあります。

Re(6):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん E-MAIL  - 05/10/4(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
ご意見、ありがとうございます。
Dさんのせっかくのお言葉に十分にお答えできるだけのところに至っていない
ことが残念です。
>どうやら適切な説明を医師から受けていない…と推測します。
やはり、そうですよね・・・。
もう4回手術をしたことから、母自身が手術を拒んでいるので、抗がん剤しかないと
考えてきましたし、先生のほうから特に提案もないので他にやりようはないものだと
思ってきました。

>肝臓肥大でしょうか、OPできるのであればそればベストだとは思いますが
>現在腹水はありますか?CPT-11+ランダorマントマイシン 
>プラチナ系+タキソテールもあります。

もともと癌になる以前から肝臓には水が溜まっていたようです。
それは昔からなので、癌になって始まったことではないようで、先生も度外視しています。
1月、4月、7月とCTを撮りましたが、腹水に関しては大きな変化はないようです。

けれど、胃(みぞおちの辺り)を押してみると固い感じがあり、
左足の付け根が腫れているようで、左足だけがむくんできています。すねを押して、
暫く戻りません。
他には、食べてつかえる感じからしゃっくりを連続し、食べる量も減ってきています。
これらの自覚症状は肝臓からくるものなのでしょうか?
私どもが今一番に考えることは転移した肝臓を何とかすることなのでしょうか?

Re(7):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/4(火) 23:51 -

引用なし
パスワード
   >もともと癌になる以前から肝臓には水が溜まっていたようです。
>それは昔からなので、癌になって始まったことではないようで、先生も度外視しています。
>1月、4月、7月とCTを撮りましたが、腹水に関しては大きな変化はないようです。
肝臓にへばりついている…というような腹水でしょうか?

>けれど、胃(みぞおちの辺り)を押してみると固い感じがあり、
>左足の付け根が腫れているようで、左足だけがむくんできています。すねを押して、
>暫く戻りません。
リンパ浮腫は考えられませんか?
>他には、食べてつかえる感じからしゃっくりを連続し、食べる量も減ってきています。
>これらの自覚症状は肝臓からくるものなのでしょうか?
肝臓は神経のない臓器で痛みという症状はありません。黄疸というって皮膚や顔が茶黄じみて
くる症状、または肝臓機能低下があります。しかしかなり病巣が大きくないと
それらはでないと思います

>私どもが今一番に考えることは転移した肝臓を何とかすることなのでしょうか?
適切な説明を受け、適切な治療法を、みつける…でしょうか

Re(8):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん E-MAIL  - 05/10/5(水) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:

>肝臓にへばりついている…というような腹水でしょうか?
今ちょうどCTの画像が自宅にあるのに、ご覧になっていただけないのがもどかしい。。。
水は肝臓の前のほうにあるように見えます。へばりついているという感じでもないです。
病巣は画像に写っているものは2〜3箇所で、大きいもので2センチくらいです。
それも7月のものですから現在は???

>リンパ浮腫は考えられませんか?
現在の担当医からはリンパの話は出ていませんが、不審に思い他の先生に話して
見たところ、リンパへも転移していてのむくみではないか?とは言われました。

こういった症状も抗がん剤で抑えられるのでしょうか?
今後有効な薬剤がCPT-11+ランダorマントマイシン、プラチナ系+タキソテール
ということで理解してよろしいでしょうか?


>適切な説明を受け、適切な治療法を、みつける…でしょうか
先ほどもご意見いただきましたが、
Dさんはまだまだ治療法はあると、このような状況でもやり方、選択の仕方によっては、
半年1年先はあるとお考えになりますか?
客観的な率直な見解が欲しいです。

Re(9):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/5(水) 0:32 -

引用なし
パスワード
   >>肝臓にへばりついている…というような腹水でしょうか?
>今ちょうどCTの画像が自宅にあるのに、ご覧になっていただけないのがもどかしい。。。
>水は肝臓の前のほうにあるように見えます。へばりついているという感じでもないです。
>病巣は画像に写っているものは2〜3箇所で、大きいもので2センチくらいです。
>それも7月のものですから現在は???
肝臓の事でしょうか?

>>リンパ浮腫は考えられませんか?
>現在の担当医からはリンパの話は出ていませんが、不審に思い他の先生に話して
>見たところ、リンパへも転移していてのむくみではないか?とは言われました。
リンパ転移はCT画像所見であるていど疑えます。リンパ節を塞ぐくらいの病巣なら
なおさらです。

>こういった症状も抗がん剤で抑えられるのでしょうか?
>今後有効な薬剤がCPT-11+ランダorマントマイシン、プラチナ系+タキソテール
>ということで理解してよろしいでしょうか?
これらはまだ一度も使用してないのでしょうか?

>>適切な説明を受け、適切な治療法を、みつける…でしょうか
>先ほどもご意見いただきましたが、
>Dさんはまだまだ治療法はあると、このような状況でもやり方、選択の仕方によっては、
>半年1年先はあるとお考えになりますか?
>客観的な率直な見解が欲しいです。
選択の仕方によっては完治、長期寛解でしょうか。
なぜ半年、一年なのでしょうか?

Re(10):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/10/5(水) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:

>肝臓の事でしょうか?
肝臓の中に水が溜まっているようです。
肝臓の中に水が写っているところと、癌が写っているところとあります。

>リンパ転移はCT画像所見であるていど疑えます。リンパ節を塞ぐくらいの病巣なら
>なおさらです。
ご指摘、ありがとうございます。要確認事項です。

>>今後有効な薬剤がCPT-11+ランダorマントマイシン、プラチナ系+タキソテール
>>ということで理解してよろしいでしょうか?
>これらはまだ一度も使用してないのでしょうか?
CAPの詳細は分かりませんが、CAPと、
TJ(タキソテール+カルボプラチン)を繰り返し再発してから2年超使用し、
マーカー上昇で手術するも試験開腹となり、
「CPT-11(150mg)+MMC(8mg)を6コース」(紹介状より)。
使ってきていますね・・・。

>選択の仕方によっては完治、長期寛解でしょうか。
>なぜ半年、一年なのでしょうか?
今はなぜか「選択の仕方」が分からなくなっています。
何が、完治とまでいかずとも寛解に繋がるのか、
抗がん剤を頼っていいのか?他の治療法はないか?
抗がん剤なら種類は何か?
9年、癌と付き合ってきてこのような自覚症状が顕著に現れたことが初めてなので、
根本的なところから分からなくなってしまいました。

Re(11):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/5(水) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
>▼Dさん:
>
>>肝臓の事でしょうか?
>肝臓の中に水が溜まっているようです。
>肝臓の中に水が写っているところと、癌が写っているところとあります。
肝臓の中に水?肝嚢胞でしょうか? それであれば円状で境界がはっきりしていると思います。

>>リンパ転移はCT画像所見であるていど疑えます。リンパ節を塞ぐくらいの病巣なら
>>なおさらです。
>ご指摘、ありがとうございます。要確認事項です。
初回治療時にリンパ郭清を行わなかったと推測します。
>
>CAPの詳細は分かりませんが、CAPと、
>TJ(タキソテール+カルボプラチン)を繰り返し再発してから2年超使用し、
>マーカー上昇で手術するも試験開腹となり、
>「CPT-11(150mg)+MMC(8mg)を6コース」(紹介状より)。
>使ってきていますね・・・。
TJはタキソールです。DJがタキソテールです。
両方効果は同等ですが、TJに耐性をもった場合でもDJで効果があることが結構あります。
CPT-11+シスプラチンも期待できます。

>今はなぜか「選択の仕方」が分からなくなっています。
>何が、完治とまでいかずとも寛解に繋がるのか、
>抗がん剤を頼っていいのか?他の治療法はないか?
>抗がん剤なら種類は何か?
>9年、癌と付き合ってきてこのような自覚症状が顕著に現れたことが初めてなので、
>根本的なところから分からなくなってしまいました。
OPは本当にできない状態なのでしょうか?

Re(12):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/10/5(水) 1:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>肝臓の中に水?肝嚢胞でしょうか? それであれば円状で境界がはっきりしていると思います。
説明がたりませんでした。
仰るとおり、肝嚢胞だと思います。円状、境界ははっきりしています。
ですので、この水を無視して考えても
腹部全体を触って固く感じることが、転移した癌が原因なのか?と不安になりました。

>初回治療時にリンパ郭清を行わなかったと推測します。
そうだと思います。
今後どうなっていくのでしょうか?

>TJはタキソールです。DJがタキソテールです。
>両方効果は同等ですが、TJに耐性をもった場合でもDJで効果があることが結構あります。
申し訳ございません。過去の紹介状をそのまま打ってしまいました。
正しくはDJ、タキソテールです。
>CPT-11+シスプラチンも期待できます。

>OPは本当にできない状態なのでしょうか?
2月に行った試験開腹後から言われていたことですが、
元もとの手術の狙いは左足付け根にできた病巣で、そこまで腹部の癒着が激しく、到達できなかった。
腸にも転移しており、細かい米粒をばら撒いた状態なので、一つ二つ切り取っても意味がない。だから何もせずに閉じた、ということでした。
それから肝臓の転移がわかり、
過去のことを言っても仕方ないのですが、何度か手術のやりようはなかったのか尋ねましたが、返事は、一つ二つ取った所でという理由から手術しても意味がないとのこと。
それから、母自身が、試験開腹がショックだったのか、手術して治るならともかく・・・と
いう気持ちから、もう手術はしたくないと言っています。

医者のその手術の経緯からも、手術する気はないようです。
それが、する気がないのか、病状として不可能なのかは、分かりません。
試験開腹にしかならなかったことを質問しても上記のような説明しかなく、
こちらも母の気持ちと、医者からの「意味がない」というような言われ方から、
治るための手術は存在しないように捉えてきました。

Dさんのお考えになる方法は「手術」ですか?

Re(13):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/5(水) 1:41 -

引用なし
パスワード
   >仰るとおり、肝嚢胞だと思います。円状、境界ははっきりしています。
>ですので、この水を無視して考えても
>腹部全体を触って固く感じることが、転移した癌が原因なのか?と不安になりました。
肝のう胞だとは記述だけでは断定できません。医師の意見にゆだねます

>>初回治療時にリンパ郭清を行わなかったと推測します。
>そうだと思います。
>今後どうなっていくのでしょうか?
まだリンパ節に転移しているかどうかは確定できません。
普通ならばCTでリンパ節肥大が確認されると思います。<1cm以上>

>過去のことを言っても仕方ないのですが、何度か手術のやりようはなかったのか尋ねましたが、返事は、一つ二つ取った所でという理由から手術しても意味がないとのこと。
>それから、母自身が、試験開腹がショックだったのか、手術して治るならともかく・・・と
>いう気持ちから、もう手術はしたくないと言っています。
>>Dさんのお考えになる方法は「手術」ですか?
化学療法は病巣が小さければ小さいほど奏効します。
可能な限り大きい病巣を取り、腹膜はカテーテルを通した腹腔内注入、
放射線療法という手段もあります。
手術は年齢や全身状態によりますが…

Re(14):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/10/5(水) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>まだリンパ節に転移しているかどうかは確定できません。
>普通ならばCTでリンパ節肥大が確認されると思います。<1cm以上>
確認します。

>化学療法は病巣が小さければ小さいほど奏効します。
>可能な限り大きい病巣を取り、腹膜はカテーテルを通した腹腔内注入、
>放射線療法という手段もあります。
>手術は年齢や全身状態によりますが…
手術は意味がない、意味がなかったというので、では放射線は?と尋ねたところ、
放射線は1箇所に照射するので、病巣が一塊であれば効果もあるが、
(同じように)細かくぶつぶつとある状態だから放射線も無理。
だから抗がん剤しかないという回答でした。
だからこの先生に対しては無理かと・・・。
最後に一つお伺いしたいのですが、
それではDさんのお考えとしては、手術や放射線を使えばこそ、逆にいえば抗がん剤
だけでは限界があるということですね?


これからマーカーはもちろん、胃カメラ、CTなどの検査をしていきます。
Dさんに読んでいただけるかわかりませんが、これからの結果を逐一、
書かせていただくつもりでおります。
もしお目にとまりましたら、今後ともぜひご意見を頂きたいと思っております。
夜遅くまで、大変申し訳ございませんでした。

Re(15):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/5(水) 1:58 -

引用なし
パスワード
   すみません。それは私からなんとも言えませんが、医師によって考え方が大きく異なります。
たしかに婦人科腫瘍協会のマニュアル(…というか推奨書)があります。
しかしそれは初回治療時の話であって、再発時にはその医師に委ねるということです。
手術を積極的に行うのが嫌いで、化学療法に依存する医師
チャンスがあれば積極的に手術、放射線を試みる医師、様々です。
私も時間が空けばなるべくこのサイトを覗くようにしますので、
記述でわかる範囲ならばアドバイスしたいと思います

Re(16):今後の方針・・・転移ですかね?
 ちょこたん  - 05/10/5(水) 2:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>私も時間が空けばなるべくこのサイトを覗くようにしますので、
>記述でわかる範囲ならばアドバイスしたいと思います
本音、申し上げますと、
治療や母のやる気に、というより、担当医に限界を感じました。
だから、半年1年という単位が出たのです。

でもおかげさまでまた頑張る気力が湧いてきました!
よろしくお願いいたします。

Re(17):今後の方針・・・転移ですかね?
 すずき  - 05/10/5(水) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
お忙しい中深夜までご相談いただきましてありがとうございます。
治療代を支払いしている主治医ですら中々相談の時間をとって
いただけないのに、ボランティアで親身にアドバイス戴き
感謝しています。
ここの掲示板は、素人の患者やその家族が、精神的な
相談や励ましをしようと設置されました。
Dさんのような医療関係の人のアドバイスは、大変に
ありがたく、勇気付けられます。
著名なH先生の相談は一時間五万円と聞きます。
そんな時代にDさんのようなボランティアには頭がさがります。
今後とも迷える我々に相談にのって、勇気をくださいますよう
お願いします。

Re(13):今後の方針・・・転移ですかね?
 はな  - 05/10/5(水) 14:33 -

引用なし
パスワード
   >腸にも転移しており、細かい米粒をばら撒いた状態なので、一つ二つ切り取っても意味がない。だから
私も同じ事をいわれました。
>それから、母自身が、試験開腹がショックだったのか
私もセカンド手術で開腹して癒着がひどくそのままでとじて抗がん剤治療といわれ本当にショックで
なきました。つらいとおもいます。体は痛むのに成果が何一つないとき・・
これからの治療が良い方向に進むよう祈っています。
私もここでみなさんのはなしを聞いて元気がでています。
今日の新聞にがん治療に新たな治療の光がみえてきました。
早く薬ができることをねがうばかりです。

Re(18):今後の方針・・・転移ですかね?
 D  - 05/10/5(水) 21:01 -

引用なし
パスワード
   エビデンス通り(治療マニュアル通り)忠実に従って治療する医師、
マニュアルに依存せず、自分の最良と思った治療をする医師、
大きく分けてこの2点に分かれるのかもしれません。
前者はマニュアルに載ってないと他の治療を積極的に行わない傾向があるようです。
後者はマニュアルにかかわらず積極的に治療方法を試みる傾向があります。
H先生の場合は後者です。
医者の中では抗腫瘍剤の知識は実は完璧ではないのです。
そこはマニュアル(エビデンス)に頼らざるを得ません。
K先生の場合は抗腫瘍剤に対して悲観的だ、と世間では思われてますが、
実は極端すぎて誤解されかねまん。
100年後にはすべての病気が治療できる時代になるといわれています。
実際に癌治療も日進月歩、医学は確実に進歩しています。
癌は理屈で考えて治せない病気ではありません。
かならずどんな癌でもどれだけ進行していても治す方法はあるはずです。

Re(19):今後の方針・・・転移ですかね?
 すずき  - 05/10/5(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>実際に癌治療も日進月歩、医学は確実に進歩しています。
>癌は理屈で考えて治せない病気ではありません。
>かならずどんな癌でもどれだけ進行していても治す方法はあるはずです。
そうなんですね。全ての医者ができるわけではないが、かならず
何処かに癌のタイプ、患者の体質によって治せる医者がいると思います。
エビデンスがパーフェクトになれば良いですが、それまでは難民ですね。
あれほどオキザプラチンの認可を求めていた、佐藤均さんも結局は
天に召され気落ちをしていたのですが。
Dさんに
>かならずどんな癌でもどれだけ進行していても治す方法はあるはずです。
と、云われると勇気が出てきます。
希望をいだいて頑張っていきます。皆さん頑張りましょう!!

546 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319856
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free