相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

556 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... なつかぜ 05/8/19(金) 5:13
... すずき 05/8/19(金) 9:41
... 05/8/21(日) 13:54
... すずき 05/8/22(月) 21:35
... なつかぜ 05/8/22(月) 22:31

再発治療について
 なつかぜ  - 05/8/19(金) 5:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
以前、母の治療を1週間ずらすことについてご相談したものです。
結局治療をずらし、楽しい旅行をすることが出来ました。
その節は、いろいろなアドバイスをありがとうございました。

クール4回目に入る前に、マーカーとCTをとった結果、薬が効いていないという
結論を得ました。
初回治療はタキソテール+カルポプラチン、再発治療 タキソール+カンプトです。
今回の治療で3回目まではマーカーの下降が見られましたが、最近の検査の結果
マーカーが800まで上昇しているようです。
また、CTの結果、胸部リンパ節のはれも見られるようです。

相談の内容ですが、次回薬の候補としてエドポシドが上がっていますが、
この薬についての情報をお持ちの方がいましたら、教えていただきたいのです。
また、放射線治療の可能性も主治医から示唆されましたが、
卵巣癌で放射線治療については聞いたことがなく、
この点についても何か情報があればと思います。
今後の容態の見通しについても教えていただければと思います。

現在は、とても元気で、普通に食事をしたり家事をしております。
よろしくお願い致します。

Re(1):再発治療について
 すずき  - 05/8/19(金) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼なつかぜさん:
お久しぶりです。お母さんは良い旅が出来てよかったですね。
再発治療のタキソール+カンプトの効きが悪くなったとは残念ですね。
サードラインとして、エトポシドを勧められているとのことですが、
使ったことがないので判りませんが、ここでも使われた方がいたように思いますが。
どなただったかははっきりしません。
タキソール+シスプラチン・・なんかも駄目ですかね。
4期で転移している場合は、放射線治療の局部療法は害あって益なし
でしょうね。
ここに、ときどき医療関係のDさんがアドバイスいただけることがあります。
Dさんが見ていてくださると良いですが。

Re(1):再発治療について
   - 05/8/21(日) 13:54 -

引用なし
パスワード
   >
>相談の内容ですが、次回薬の候補としてエドポシドが上がっていますが、
>この薬についての情報をお持ちの方がいましたら、教えていただきたいのです。
エトポシドです。脱毛、血小板低下、白血球低下などの副作用が現れます
しかし私はこの薬について詳しくよくわかりませんが、再発卵巣ガンに有用だと
は言われてます。

>また、放射線治療の可能性も主治医から示唆されましたが、
>卵巣癌で放射線治療については聞いたことがなく、
>この点についても何か情報があればと思います。
卵巣ガン治療に放射線療法は普通は行いませんが、全く意味がないことはない
と思います。やってみる価値は大いにあります

>今後の容態の見通しについても教えていただければと思います。
再発部位がリンパ節であればすばやい処置が必要かもしれません。
リンパ節転移というのは遠隔臓器にガン細胞が到達するのを一時的に
塞いでいるということです。いわゆる関所みたいなものです。
薬の選択、放射線、外科手術、選択はあります。

Re(2):再発治療につい・・トポテシンの次は
 すずき E-MAIL  - 05/8/22(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
漿液性腺癌でタキソール+カルボプラチン6回 10ヶ月休薬
→タキソテール+シスプラチン13回約一年休薬
→タキソール+カルボプラチン24回耐性出来る
→タキソール+テトポシン17回・・・現在
CA125が以前のように5位にならず、15前後で上がろうとする。
そこで、次の抗がん剤でGemzarとかhycamtinがどうかと
思っているのですが。
卵巣癌には認可外ですが、病院によっては便宜を
はかっていただける可能性はあるのでしょうか。
お答えにくい質問ですみません。
直接のメールでも結構です。

Re(2):再発治療について
 なつかぜ  - 05/8/22(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   薬が決まりました。
エトボシドとシスプラチンです。
1月ごとに投与するようです。
明日から開始となります。
最初は、シスプラチンではなくカルポプラチンを提案されました。
しかし、カルポプラチンは激しいアレルギー反応が出たはず。
それを忘れていたようでした。
怖いですね。
でも、後から、主治医がアレルギー反応が出ても、少しずつその薬を使って反応をみるとか、
抗ヒスタミン剤を投与してから使うという方法もあると言っていました。
そのような方法があるなら、アレルギー反応が出ても、また同じ薬が使えるのかと、
少し安心はしました。
薬の効きを願うばかりです。

556 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free