相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

560 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... すずき 05/8/3(水) 16:27
... 05/8/3(水) 23:36
... すずき 05/8/4(木) 0:22

抗がん剤副作用が認知症を誘発するか?
 すずき  - 05/8/3(水) 16:27 -

引用なし
パスワード
   Dさんへ
卵巣癌で、タキソール系の抗がん剤を六年間の
間に60回ほど点滴してきました。
最近物忘れが激しくなり、軽い認知症ではと
思えることがあります。年齢よるものかとも思いますが、
ある病院のデータによると、4人に1人が薬剤性痴呆である
と言われています。子供の抗がん剤治療者にも問題が
生じていると聞きますが。
治療の方法はどのようにしたら良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

Re(1):抗がん剤副作用が認知症を誘発するか?
   - 05/8/3(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   確かに抗癌剤は理屈では活発な細胞を抑えるものです。
神経系細胞に阻害しますから理屈では考えられます。
抗癌剤は 効果>副作用 で判断されます。
副作用よりも効果の方が優先される場合行います。
主治医の方に相談されてはいかがでしょうか?

Re(2):抗がん剤副作用が認知症を誘発するか?
 すずき  - 05/8/4(木) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
ありがとうございます。
矢張り抗がん剤は神経系細胞に阻害するから
可能性としてはグレーゾーンですね。
最近はがん患者の若年化が進んでいると言う人が
います。新しく研究が進むと良いですね。
一度主治医に相談してみます。

560 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free