相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

597 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... yasu 05/5/4(水) 6:51
... たひ 05/5/4(水) 21:51
... ヒコ 05/5/5(木) 13:53
... すずき 05/5/6(金) 12:44
... yasu 05/5/6(金) 15:49

維持化学療法
 yasu  - 05/5/4(水) 6:51 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
最初の手術で漿液性腺癌のIc期と診断され6クールの化学療法をしましたが、
2回目の手術では「卵巣癌根治術」を施行して、結局はIIIb期と診断病期が変更に
なりました。ショックでした…。
残存していた癌があったため3クールさらに追加になりやっと4月で終了したところです。

半年以上の長かったような…短かったような…そんな辛い治療期間でした。
でも今ここに乗り越えた自分がいて、ささやかな爽快感と、これからの『維持化学療法』を
しながら‥再発の心配をしながら‥の生活に不安が入り交じって複雑な思いです。

これから2年間、再発がないかぎり3ヶ月毎の『維持化学療法』で、
腫瘍マーカー正常値を維持していく予定です。

どうしても気になってしまうのが、私が使用しているのはシスプラチン主体の併用療法で
現在の標準である『タキソール』がアレルギーで使用できなかったことです…。
一時的な腫瘍縮小作用だけでなく、生存率までの改善がされる効果があるとされているだけに
現在私が主体で使用しているの化学療法(シスプラチン)で『維持化学療法』をしていくのは
どうしても不安が残ります。

確かに1990年後半までは、標準治療として効果がある薬だったので、効果がないとは
いえないことはわかっているのですが…
めざましく現在の卵巣癌の治療が進歩しているだけに心配なのです。

クヨクヨせず前向きに生活していこうと表向きには言っているのですが…
正直そんな気持ちをどこにもはき出せずに、またここで表現してしまいました。

Re(1):維持化学療法
 たひ  - 05/5/4(水) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼yasuさん:
治療終了おめでとうございます!!!!!!
シスプラチン主体ということは、CAP療法ですか?
副作用がきつかったでしょうね。
よく9クール頑張りましたね!
もう、思いっきり自分の事ほめてあげて下さいね。

最終回は、本当に爽快な気持ちになりますよね。
(その後に副作用がくるのが玉にきずだけど)

なんとも言えないけれど、CAPでも効果があったという事なら、
あまり深く考えなくても良いのではないでしょうか。
標準だろうとなんだろうと、本人に効果がでるかどうかは
わからないわけだから、すくなくともyasuさんには
効果が得られたのでしょう?

まあ、お互い一生不安な気持ちと折り合いつけながら生きて行かないといけないのでしょうけど、
粘っていれば、新しい薬が出てきますよ。
いまだって、新薬の治験が始まってると、主治医も言ってましたから!
まだまだ負けてなんかいられませんよね。

でも、とりあえず今はお疲れさま。
心配は、本当に心配しないと行けない時までお預けにしましょうね。

Re(1):維持化学療法
 ヒコ  - 05/5/5(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   yasuさんはじめまして!ヒコというものです。私の妻もタキソールにアレルギーがありました。かゆみが酷いみたいですね。シスプラチンやシクロフォスファミドなどのcap療法もかなり有効らしいですよ。タキソールも私の妻のように使おうとおもったら使えるのでは??もし万が一再発してもバックにタキサン療法が控えていると思えば気が楽ですよ〜たひさんのいうとおり新しい薬がどんどん認可されてくるので卵巣癌の未来はすごく期待しています。

Re(2):維持化学療法
 すずき  - 05/5/6(金) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼yasu
お久しぶりです。
治療終了ですね。長かったですが良く頑張りましたね。
II期でもIII期でもIV期でなければ大丈夫
たいした差はないですよ。
気にしないほうが良いですよ。昔はこんなことは
患者に告げなかったくらいですから。
タキサン系が使えなかったのは残念ですが
シスプラチンも使い方でタキサン系と遜色ない
効果が期待できますよ。
シスプラチン+ドキソルビシン+シクロホスファミドの
三剤使用はタキサン系に勝るとも劣らない効果があるとか。
たひさんのような強力な援軍がいます。
お互いに励ましあい頑張っていきましょう。
あっという間に二年は過ぎますよ。
そうすればヒコさんのおっしゃるように
良い薬がでてきますよ。

Re(1):維持化学療法
 yasu  - 05/5/6(金) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
本当に本音を言えるのは、ここだけになってしまっています。
あまり周りにもクヨクヨしたことも言わないようにしているので…。
とても甘えさせてもらっています。すみません…。

「おめでとう‥」なんて言ってくれた人は誰もいなかったので、
正直‥私にとっては“衝撃”でした!目が覚めた思いです。
同じ仲間からの言葉が一番勇気づけられますね。ありがとうございました。
そーかー!!おめでたいことなんだ!!
一山乗り越えた自分にお祝いしたくなってきました♪♪

頑張ります。でも‥『SOS』な気持ちになったらまた弱音はくかもしれませんが
よろしくお願いしますm(_ _)m

597 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free