|
お久しぶりです。てつです。
梅雨もあけとても暑い毎日ですが、すずきさん初め皆様お元気でしょうか?
先日はセカンドルックの件でご意見頂きましてありがとうございました。
その後、無事6回の抗がん剤を終えて、マーカーは9になり取り合えずは
様子見になりました。
現在の母は家で家事や、週末の外出を楽しんでおります。
主治医の先生からは、体力が戻った頃、初回手術で取れなかった両卵巣・子宮を
採る手術をしたいとのお話で、来週腸の検査を予定しています。
しかし超音波で見る限り、まだ卵巣と腸の癒着があるらしくて人工肛門の可能性の
お話も出ました。
外科の先生のお話では、腸の検査をしてもはっきりとはお腹を開けてみないと
わからないとの事でした。
遠隔転移のあるIV期での発見だったので、手術をするのとこのまま経過観察をするのと
先生にもどちらがメリットが大きいのか判断が難しいとの事でした。
手術をしない場合は、追加抗がん剤や、予防のための抗がん剤もしないと
いうことで、いいのだろうか・・・もしかして先が長くないという前提で無理な
治療はしないのだろうかと悪い方に考えてしまいます。
母は、人工肛門になるならばこのまま様子見で行きたいと言っていますが
病巣(現在は、中身は悪いものではなく水が溜まっている)を残したまま
またマーカーがあがってきた時に抗がん剤をしていく方法では
予後はどうなんでしょうか??
卵巣・子宮を採ったとしても再発の可能性は高いですし、再発する場合は
どこに出てくるのか誰にもわからない・・・ですよね。
教授診察の診察の際は、手術のお話は全く出なくて経過をみていきましょうとのお話。
私はその時立ち会わなかったので、後日主治医の先生とお約束をして
詳しくお話しました。←これは教授先生に対して失礼な行動でしょうか・・・?
主治医と教授先生の意見が違うことは、よくあることなのでしょうか?
手術・入院中ずっと診て頂いていた主治医の先生に今後も診てもらうべきか、初診の際に
診て頂いた教授先生に診ていただくべきか・・・
これは、病院側が決めることなのでしょうか?
今後の不安、手術の必要性、どの先生が診てくれるのか・・・
はっきりせず、モヤモヤしてしまっています。
また、人工肛門について詳しく知ってらっしゃる方、予防的に抗がん剤をしている方
がいましたらいろいろ教えていただきたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
|
|