相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

598 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ちょこたん 05/4/28(木) 15:33
... たひ 05/4/28(木) 16:32
... すずき 05/4/28(木) 17:14
... ちょこたん 05/4/28(木) 19:18
... すずき 05/4/28(木) 19:54
... ちょこたん 05/4/29(金) 20:47
... たひ 05/4/29(金) 21:17
... すずき 05/5/1(日) 18:15
... ちょこたん 05/5/1(日) 18:48
... たひ 05/5/1(日) 20:42

どう思われますか?
 ちょこたん  - 05/4/28(木) 15:33 -

引用なし
パスワード
   まずこれまでの経過を・・・。
2月   手術前 CA125=2160 術後 抗がん剤
3月   CA125=1317 その後 抗がん剤
4月6日 CA125=1364 / 12日 CT その後 抗がん剤

で、現在です。

4月12日のCT以後、この半月、自覚症状があるという。
左足付け根が患部だから、体を折り曲げると当たるような感覚があり、
多少の痛みがあり、熱を持つという。けれど耐えられないなどという
ほどではないそう。

4月12日のCTでは、見る限り前回1月に撮ったときよりも多少、微かに
小さくなっているように見えた。
けれど、自覚症状、違和感が出始めたのは、CT撮影後。だからそのCTは
あまりアテにならない。
CTを撮ってから一度点滴はしているが、2160→1317→1364ってこの推移。
1300台でどう上下しようと些細なこと。気にはならないが、
これって、要するに、薬効いていないってこと?!

体を曲げるなり、足を上げるなりしたときの違和感は、主治医に言わせれば
「そこにあるんだから、それはそう感じるかもね」そりゃそうだ!と思う。
特に激しい痛みでもなく、日常生活は普通に元気に送れているし、白血球
も滅多に激減しないのだから、マーカーがいくつであろうと、この状態を
維持できればそれでいいんだ、という気持ちもある。
主治医も、「1300ってこと自体が高いんだから、そこで多少上がっても
どいってことはない」という。それもそうだ。
「だからこのまま治療を続けてみよう」と。
けど、このマーカーの推移は、薬は効いていないのかなぁ、と思えて仕方ない。

違和感を感じ始めたのがCT後なら、まだ半月しか経っていない。
半月やそこらで癌は急激に膨れ上がるものなのだろうか。

今改めて健康食品を模索している。
私の妊娠も11週目を迎えた。主人の不妊の末の顕微授精での妊娠。それも関係
あるが、それだけじゃなく、いろいろあり、ただいま別居中。実家に戻っている。
だから母のそうした症状の変化にいちいち対応できることが幸いだと思っている。
母も11月16日の予定日を楽しみに、「頑張る」と言っている。

そんな中での客観的データがマーカー。
効いていないような動きを示す、よく分からない推移だ。

Re(1):どう思われますか?
 たひ  - 05/4/28(木) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
判断難しいとこですよね。
1317→1364ですよね。
これが17→64なら、間違いなく効いてないことになるでしょうけど、
誤差の範疇といえないことないですもの。
効いてないなら、そんな微妙な数値で上がるかな?って気もするし。
「効果はあって、ある程度抑えられてはいるが、劇的に効いてるほどではない。」
って感じなのでしょうかね?

今のところ、お薬を変更する等のお話はないのですよね。
先生ももう少し様子を見たいのかもしれませんね。

ちょこたんさんのお腹の赤ちゃん、気になっていました。
順調なのですね!!よかった。
お母様の近くで、心配しながら、看病しながらで、負担が多いと思いますが、
今が一番大事なじきでしょうから、無理せずにね。

お役に立てず、ごめんなさいね。

Re(2):どう思われますか?
 すずき  - 05/4/28(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたん:
今度はマーカーが数百に落ちていることを期待していましたが
甘い期待でしたね。自分のことのように残念です。
でもね、薬は効いていますね。効いていなければ、
年末のときのように一直線に上がってきますよ。
留まっていることは効いている証拠です。
1317→1364は対数で表示すれば同じです。
劇的に下がるような強い抗がん剤を使うより
身体に優しくて良いかも。
2→3月に下がったように、自覚症状と共に下がるのでは。
気持ちに励みが出ます。安い健康食品でも摂られるのもいいかも。
お腹の赤ちゃんのためにも、前向きに明るく頑張りましょう。

Re(2):どう思われますか?
 ちょこたん  - 05/4/28(木) 19:18 -

引用なし
パスワード
   今日は採血で肝機能の検査もしたようです。結果が悪ければ
電話があるそうです。
まぁ、それはいいのですが、

▼たひさん:
>今のところ、お薬を変更する等のお話はないのですよね。
>先生ももう少し様子を見たいのかもしれませんね。
表現はおかしいかもしれないけれど、1300の辺りでどう変化
しようと、どうってことはないというか、大した変化じゃない
のだから、このまま様子見よう!というようなことを言って
いました。

>ちょこたんさんのお腹の赤ちゃん、気になっていました。
ありがとうございます。
育ってほしい赤ちゃんと、育ってはこまる母の癌です。
一日一日は同じなのに、不思議な感覚がしています。
先日、不妊治療の病院から、普通の産婦人科に移って検診して
きました。初診時は母と一緒に行って来ました。

▼すずきさん:
>留まっていることは効いている証拠です。
>1317→1364は対数で表示すれば同じです。
考え方一つなんですよね。ならばこれを効いていると捉えたほうがいい。
そうは思うけど、「なんなんだよ、下がってないじゃないか!」って
いうのが本音です。

>安い健康食品でも摂られるのもいいかも。
すずきさんは以前ご紹介いただいた健康食品と同じものを
今も採っておられるのでしょうか?


この現象をどう捉えていいのか、
いいほうに考えたほうがいいのは分かっているけれど、
なんか、釈然としないというか・・・。

Re(3):どう思われますか?
 すずき  - 05/4/28(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
280→2100→1317→1367
マーカーの上がり方が急な割りに、が下がり方が
緩慢ですね。CTに写る腫瘍があるわけですから
当然ですね。2100→1317に下がったことは
抗がん剤が奏功している証拠ですね。
それが、今回は止まっていますが、心配される
耐性のせいではないと思いますよ。そんなに短期間では
耐性は出来ないと思います。
この段階で抗がん剤を替える理由はないのでは。
次回に上がるようなら検討する必要がありますね。
健康食品は使っています。ただ、アビノキシランは
アメリカで生産が中止されていますので、代わりを使っています。
食事療法に力を入れて、そのことによって治ると云う自身が付くことが
大事ですよ。

Re(4):どう思われますか?
 ちょこたん  - 05/4/29(金) 20:47 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、たひさん いつもありがとうございます。

>それが、今回は止まっていますが、心配される
>耐性のせいではないと思いますよ。そんなに短期間では
>耐性は出来ないと思います。
わたしもそのように思います。
思いますが、自分一人ではなかなか消化できなかったもので、
投稿させていただきました。

>食事療法に力を入れて、そのことによって治ると云う自身が付くことが
>大事ですよ。
やってみようと思います。
やってみて、次回かまたその次回のマーカーにいい変化が出るものだと
信じて、まだまだ元気なんです。
自覚症状と疲れやすさが目立つだけで、「質」は落ちていません。
だから大丈夫、やれる!と信じます。

ありがとうございました。
(でもまた相談に乗ってくださいね)

Re(5):どう思われますか?
 たひ  - 05/4/29(金) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:

>自覚症状と疲れやすさが目立つだけで、「質」は落ちていません。
>だから大丈夫、やれる!と信じます。

これって大事ですよね!
私も大丈夫だと信じてます。
疲れやすさは、抗がん剤治療の副作用や白血球のせいもあるから、
(こんな気候の変化では、健康体の人でも疲れやすくなるでしょう?)
きっと大丈夫!絶対大丈夫!!!!
本当、わたしも信じてます!

Re(6):誕生日おめでとう。
 すずき  - 05/5/1(日) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
誕生日おめでとう。
32歳とは・・一番輝いているときですね。
私が子作りを終わり、登山に没入しだした歳です。
まだもう一花咲かせようとトレーニングしています。
ちょこたんさん、がんを蹴っ飛ばして今年は飛躍のスタート点にしましょう。
応援していますよ

Re(7):誕生日おめでとう。
 ちょこたん  - 05/5/1(日) 18:48 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、皆さん
ありがとうございます!

>ちょこたんさん、がんを蹴っ飛ばして今年は飛躍のスタート点にしましょう。

必ずそうします!!絶対っ(^0^)

Re(8):誕生日おめでとう。
 たひ  - 05/5/1(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょこたんさん:
次のお誕生日はママですね!
お母様とお祝いしましたか?
本当にお誕生日おめでとう!!

598 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free