相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

177 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ぽん 08/6/10(火) 23:51
... すずき 08/6/12(木) 17:52
... ぽん 08/6/27(金) 21:59
... すずき 08/6/28(土) 9:53

化学療法が終了しました
 ぽん  - 08/6/10(火) 23:51 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰しています。
久しぶりに投稿します、ぽんです。

1月に卵巣がんの手術、2月からタキソテール+カルボプラチンの化学療法を行っていた母ですが、先日無事に6クール目を終了しました。
以前の投稿にも書いたかもしれませんが、母はDCがTCに代わる標準療法にできないかという医師主導型治験に入っており敢えてタキソールを投与していません。

当初4000近くあったCA125も今は1桁です(細かい数字を聞いていません。確認できたら皆のマーカーの方でお知らせします。)
かなり肥満体型なので体重換算で投与した結果、過量気味になったのが効を奏したのかも。

主だった副作用は骨髄抑制で、白血球減少はノイアップ、血小板減少は入院(二万近くまで下がったので・・・)、貧血はフェロミアで対応。投与量は当初の70%くらいまで減量しました。投与を2回延期しましたが、6クール終了できたのでよかったです。

他の副作用は投与2〜4日目に軽い倦怠感、5クール目から軽い吐き気と下肢の痛みがありました。

今回のDCの効果はTCに劣らないものだと思いますし、副作用は骨髄抑制以外はTCより良いのではないかと思います。QOLは上がるかな。
母の結果が今後のガイドラインを見直す際のエビデンスの1症例となってくれれば幸いです。

今月末PET、MRI、来月セカンドルックでリンパ節郭清と取り残しがあればそちらの切除の予定です。
吐き気がなかったせいか、母は相変わらず肥満・・・
先生からは手術がしにくいから痩せるようにと言われています。
これから手術までは、ある意味大きな闘いです(笑)

また新しい結果が出ましたら、投稿します。

Re(1):化学療法が終了しました
 すずき  - 08/6/12(木) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんさん:
お久しぶりです。便りが無いのは良い便り。正にその通りですね。
治療が上手く進んでいるようで良かったです。
タキソテールは標準治療ではないですが、準標準治療?ですね。
タキソールをしてから、次の抗がん剤としてタキソテールが
普通ですが、初めからタキソテールは珍しいです。
たとえ話ですよ、もし最悪再発した時に、タキソールを使ったときに
どのように奏功するか大変に興味ありますね。
でも、そうならないことを祈っています。
家内は再発をしたときに使いましたが副作用はタキソールよりも
軽かったですね。白血球減少等の骨髄抑制は強く現れたと思いますが。

来月セカンドルックでリンパ節郭清の予定があるようですが、
その効果と目的について、納得いくまで説明を受けられると良いですね。

画像診断
 ぽん  - 08/6/27(金) 21:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、ぽんです。
今日母がPETとMRIを受けました。
結果は画像的に腫瘍は完全に消えていました。
IIIc期からのスタートだったので、先生方もびっくりされていたそうです。

7月上旬に再入院、セカンドルック&リンパ節郭清し、その後あと6クール化学療法(薬の名前は聞いていません)とのことです。

母も見つかった時は腹膜いっぱいに腫瘍ができていて、腹水も溜まっていました。
でも化学療法でここまで改善できるというを、ここにいらっしゃる皆様に知ってもらいたいです。
卵巣がんが見つかった以上、検査・治療は一生ついてきますが、前向きにがんばりましょうね!

今後の検査、手術については追って投稿します。

Re(1):画像診断
 すずき  - 08/6/28(土) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽんさん:
こんにちは、素晴らしい朗報有難う、卵巣癌と闘っている人、
またその家族にとって大変に励みになります。
本当におめでとうございます。自分のことのように嬉しいですね。
でも、お気づきのようにしつっこい卵巣癌です、油断しないで頑張りましょうね。
またの報告を楽しみにしています

177 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free