相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

184 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... 悩長女 08/6/7(土) 22:22
... すずき 08/6/8(日) 13:32

腹水&明細胞癌
 悩長女  - 08/6/7(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。書き込みも初めてなので、変でしたら、スミマセン。

このページを拝見して、元気をいただきました。
同じ悩みをもった方ががんばっていらっしゃるんだなーと。

母が、2年半前にIII期で発病し、術後プラチナ系化学療法を6回、その後2ヶ月に1回外来通院してました。主治医が何も言わない事をいいことに楽観視ており、すごく後悔しています。

定期的なCTの結果で、ペット検査を受けるようにいわれましたが、その結果を聞きに行くと
何もでなかった・・と帰されそうになったので、何かあるからペットの指示を出されたんでしょう?聞くと、
あ〜マーカー値も上がってるね、普通は治療するけど・・・。
という事で、同じ薬で2回入院し、1回目からお腹が張ってるなーと思いましたが、
何も言われないし・・と思っていましたが、腹水溜まっていたんでしょうね。
2回後の外来で、足も浮腫んできたのでと、無理やりみせたら、やっと見てくれ
腹水たまりだしたから、ホスピスへ・・・・という説明になりました。
こちらもマヌケですが、いきなりな事で、どうして良いかわからず混乱していたところ、
ここにたどり着いて、元気だして考えなきゃ・・と気力がもどりました。

今更ながら、治療方針を聞きましたら、III期なので、薬の聞きも5年生存率も
無いに等しく、聞いたらラッキーとの事・・・。

転院を考えていますが、受け入れてくれる病院があるかな・・とも言われています。
難しいのでしょうか?

Re(1):腹水&明細胞癌
 すずき  - 08/6/8(日) 13:32 -

引用なし
パスワード
   ▼悩長女さん:
はじめまして。
明細胞癌III期とは大変な体験をされましたね。
プラチナ系化学療法を6回とは、奏功していたということですね。
再発されてからの抗がん剤治療がマーカーの記入が無いので、奏功しているのか、
いないのか。いないとすればその次の抗がん剤治療の予定、またネクストの抗がん剤
についても聞いたほうが良いですね。
病院によっては、標準治療後再発したら、一回は抗がん剤を替えて治療するが
それで効かないと、ホスピスへと勧める=治療放棄をする医者が本当に多いですね。
医療行政の悪さで、儲からない抗がん剤治療はしたがらないですね。
医者の倫理観が疑われますね。
そんな医者ばかりではないと思います、転院を試みる価値はありますね。
一つしかない命です、大事にしたいです。
転院には凄いエネルギーを必要とします。そのときに、通院の便が良いので
こちらに転院したいと言うと、成功したと言う例が多いです。

184 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free