相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

218 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... kei 08/1/21(月) 8:32
... すずき 08/1/21(月) 9:16
... kei 08/1/21(月) 12:45
... すずき 08/1/21(月) 16:38
... いくこ 08/1/25(金) 1:58
... kei 08/1/28(月) 8:22

維持療法終了
 kei  - 08/1/21(月) 8:32 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、みなさん おはようございます。
先月で維持療法終了しました。
先月の治療でウイークリーの2回目の時、抗ガン剤の前の吐き止めで
アレルギーショックを起こしてしまい、今月まで体を休めてました。
今後の治療を主治医と相談した結果、12月で治療を終える予定
だったこと、マーカーも落ち着いていることなどを考えて
薬を入れなくても、あまり影響ないとのでした。
IV期でたいへん状態が悪かった私が ここまでくることができました。
すずきさんやみなさんの言葉に励まされ、本当に感謝してます。
今後 どのように推移していくのか 不安と期待が入り交じって
いますが、みなさまに教えていただきながら頑張っていこうと思います。

Re(1):維持療法終了
 すずき  - 08/1/21(月) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
維持療法終了おめでとう。
よく頑張ってこられましたね。家内と同じ4期でしたよね。
マーカーの値がもう少し低いとパーフェクトですが、しばらくは
細心注意が必要ですね。
家内は、二回目の再発の後でも、二年間近く無治療の期間を
維持できました。keiさん、もっと良い記録を作ってください。
それにしても、吐き止めでアレルギーショックがあるのですね。

Re(2):維持療法終了
 kei  - 08/1/21(月) 12:45 -

引用なし
パスワード
   すずきさん ありがとうございます。
そうなんです。 まさか吐き止めでアレルギーショックとは。
自分でも ガーーン!!とショックでした。
主治医はじめ医療スタッフの処置が早く助かりました。
やはり 細心の注意が必要なのですね。
主治医とは 2月か3月にPETという話もでました。
今後 マーカーが どう動くのか気になりますが、
すずきさんの奥様を見習って 焦らずマイペースでいけたら
と思いますが、中々たいへんかな〜。
でも がんばりま〜す!

Re(3):維持療法終了
 すずき  - 08/1/21(月) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
>そうなんです。 まさか吐き止めでアレルギーショックとは。
点滴の順番を間違えたとか?・・・
今は点滴液と診察表、処置者とバーコードで確認しているから
間違えは無いですよね。本当に不思議と言うかショックですね。
今はPETも保険が利くので時々撮られるのが良いですね。
出来るだけ身体は動かして、細胞を活性化したほうが良いのではと
思います。あせらずに、のんびりと毎日をエンジョイしましょう。

Re(4):維持療法終了
 いくこ  - 08/1/25(金) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
維持療法終了おめでとうございます。以前11月末にこちらに投稿させていただいた際に、優しく励ましていただいたことを覚えています。
是非、このままの調子が続いて、末永く素晴らしい日々を送られることを陰ながらお祈りしております。
というより、そうなります絶対!

Re(5):維持療法終了
 kei  - 08/1/28(月) 8:22 -

引用なし
パスワード
   いくこさん ありがとうございます。
今後は、マーカーとにらめっこかなとおもいますが、
あまり気にせず楽しくマイペースで過ごせたらと思っています。
このマイペースが 中々難しいですが(汗)。
ほんとにこの病気は、仲間が大切ですね。
自分の気持ちをわかってもらえることに感謝してます。
皆さんに出会えて 本当に私は救われました。
これからも宜しくお願いします。
 

218 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free