相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

361 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... なお 07/1/23(火) 14:36
... すずき 07/1/23(火) 20:39
... 07/1/23(火) 22:43
... なお 07/1/24(水) 21:21
... 07/1/24(水) 22:59
... 07/1/24(水) 23:03

マンスリーかウィークリーか・・・
 なお  - 07/1/23(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   すずきさま、みなさま。
先日は外来化学療法の件で相談させていただきました。
今月のマーカーは95に上がっていました(涙)
CT画像上では腹膜のリンパが多少腫れている感じだが、
はっきりと写ってきてはいないとのこと。

主治医は過去に奏功実績のあるIEP療法でまず叩いて手術を
したい・・・というような話を最初にしましたが、私が6クール目に
ヘトヘトでもういやだとこぼしていたことから、今回はTJのマンスリー
で、と言われました。

主人は副作用を極力抑えて普通の生活を維持しながらの治療を
考えるとウィークリーで投与量も標準治療の5割から7割で、と考えています。
私もまずはマーカーが右上がりにどんどん上がっていくのを抑えることを
目的に、できるだけ普通の主婦&母の生活を崩したくありません。
ウィークリーならなおさら外来治療をと思うのですが・・・

主治医からは外来は行っていないので無理、通常TJは2泊だが1泊にできる
かも即答はできない、と言われました。またウィークリー治療もあまり
行っていないらしく(高齢者だけ、と言われた)渋い顔・・・

結局、結論は持ち越したまま、免疫治療のクリニックや帯津先生にも相談
するつもりです。免疫治療の先生には外来で充分可能なので、いつでも
他の病院を紹介しますよ、と言われました。マンスリーかウィークリーかは
どちらでもいいと思う、と言われましたがどうでしょう?
ウィークリーのほうがより副作用を少なくできる可能性が高いでしょうか?

またTJの副作用であるしびれとはどんなものなのでしょう・・・
IEPでは嘔吐や倦怠感はかなり厳しかったですが、しびれはなかったので。
車の運転や料理をするのにも支障がでたりするのでしょうか。

主人はどうしても化学療法が嫌なら他の方法を考えてもいいんだよ、と
言います。それにはしっかりした前向きな気持ちが必要でマーカーの上昇などで
メソメソしているようではだめだと・・・
抗がん剤はいやですが、(髪の毛だってまた抜けちゃうと思うと落ち込みます)
卵巣は一般的に反応が良いことを考えるとすずきさんの奥様のように
頑張っていくしかないのかな〜と思っています。
子供たちの成人式までは・・・・お母さんでいさせてほしいと強く強く
望みます。

Re(1):マンスリーかウィークリーか・・・
 すずき  - 07/1/23(火) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼なおさん:
マーカーが上がってきたのは心配ですね。
でも、標準治療法のTJを使えばすぐに下がると思われます。
一般的には、IEP療法よりはTJが奏功しやすいということで、
世界の標準治療法になっていますから。
ただ、タキソールは拒否反応することがあるので、誰にも使えるわけではありません。
初めて使う場合は、前投与もあるので前の日から入院します。投与後も副作用が
心配されますのでしばらくは入院します。
何回も投与して、拒否反応、副作用が軽い場合は通院で出来ると思います。
タキソールは劇薬ですから、慣れるまでは過敏症状の予防に万全の体制慎重にしたほう
が良いですね。
今の病院なら二日入院で、マンスリーしか選択肢がないですね。

>ウィークリーのほうがより副作用を少なくできる可能性が高いでしょうか?
副作用を見ながら少ない量を小分けして、回数も考慮しながら投与するので、結果として
副作用を少なく出来ると思います。効果は同じか、自己免疫力の低下が少なくなるので
効果があると云われる人もいます。

>他の病院を紹介しますよ、と言われました。マンスリーかウィークリーかは
>どちらでもいいと思う、と言われましたがどうでしょう?
考えどころですね。卵巣がんは長い闘いになる可能性が高いです。
今後の治療を考えて、脳とか多臓器への転移も視野に入れて総合病院で
最新の検査機器とスタッフの揃ったところが良いですよ。

>またTJの副作用であるしびれとはどんなものなのでしょう・・・
家内の場合は手先が痺れ、茶碗を落としそうな感覚になりましたが
不自由はなかったです。足の裏がしびれ、足全体がかったるくて
不快感があった程度です。看護師さんがサロンパスを貼ってくれましたが
楽になったようです。車の運転はしないのでわかりません。
ウィークリーで通院の人は運転していますね。人によってはアルコールで
酒気帯びになる心配?

>卵巣は一般的に反応が良いことを考えると
使える抗がん剤を使わないのは勿体無い感じがします。

Re(1):マンスリーかウィークリーか・・・
   - 07/1/23(火) 22:43 -

引用なし
パスワード
   なおさん、辛いですね。
私のマーカーの上がり方とよく似ています。
こちらに私の書いた過去の文もし良ければ見てください。

2005.12 9.7
2006.1月23日 17.1
2月20日37.8
3月6日56.5
4月3日107.3この日からTJ始めました。
5月1日21.5
6月2日8.5,8.4、5.9というように下がりました。
9月6.0で治療終了です。マンスリーとの違い前に書いていますので・・・・


抗癌剤治療で一応奏功しました。是非頑張ってください。
今日ちょっと体調が悪いので、これで失礼します。

Re(1):マンスリーかウィークリーか・・・
 なお  - 07/1/24(水) 21:21 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、海さん、keiさん
いろいろ教えていただいてありがとうございました。

keiさんの9クールとは9ヶ月間ということでしょうか?

海さんの過去の文とはどのあたりを探せばよいのでしょうか?
また体調の良い時に教えていただければ有難いです。

次回の主治医との話し合いは来週の予定でしたが、今日外来の
看護士さんより電話があり、明日あさって中に来院して相談したい
ことがある・・・悪い話ではなく希望にそった治療法を検討し
手続きなどを急ぎたいので・・・との事。
その看護士さんとは以前よりメールでやりとりし、落ち込む気持ちを
聞いてもらったりしていたのですが。今回のこともメールで率直な
気持ちを伝えてありました。

電話ではいまひとつ真意がわからなかったのですが・・・
外来治療への扉が開いてくれるのでしょうか〜

私も海さんのようにマーカーが下がり無事に乗り越えられるように
頑張りたいです。また結果報告を聞いて下さい。
よろしくお願い致します。

Re(2):マンスリーかウィークリーか・・・
   - 07/1/24(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   なおさん、今日も所用で出かけ、明日は署名活動のお手伝いです。
と、いうわけでごめんなさい。近日中にはまた書き込みます。
いいお話だといいですね。
すずきさんが教えてくださったサイトご覧になりましたか。とても参考になりますね。
TJは外来には向いていないと書いてありますね。
確かに長時間かかります。ひどい時は10時間かかりました。
本当は1泊は必要であるかもしれません。
私は日帰り入院ですが、外来だとがん保険等使えなくなります。
それから、タキソールはアルコールが入っていますので、当日運転は禁止でした。

痺れは、確かに出ますが、人によって違います。今でも痺れが、手にも足の裏にもぴりぴり解きますが余り気になりません。車は運転していますよ。
吐き気はそれこそ人によっては殆ど皆無の方あり、私のように苦しむ者ありです。
でも過ぎてしまえば・・・・・。生きるためにはね!!

すずき山、すみません。メール差し上げなくてはいけないのですが、マーカー値昨日のでお願いします。何だか忙しくって申し訳ありません。
それでは失礼します。

Re(3):マンスリーかウィークリーか・・・
   - 07/1/24(水) 23:03 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、ごめんなさい。山なんてうってしまいました。
見直さずに失礼しました。

それから、足の裏にもぴりぴりときますが    です。

361 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free