相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

427 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... たひ 06/8/9(水) 14:28
... すずき 06/8/9(水) 14:56
... 06/8/9(水) 20:48
... たひ 06/8/10(木) 9:21
... あたしんち 06/8/11(金) 22:32
... ままち 06/8/10(木) 11:05
... すずき 06/8/10(木) 12:33
... みい 06/8/11(金) 21:52
... ままち 06/8/12(土) 5:20

抜いてきました。
 たひ  - 06/8/9(水) 14:28 -

引用なし
パスワード
   お腹の水を抜いて、今帰ってきました。
急激に水を抜くと血圧がさがるんだそうで、
ちょっとふらふらしてます。

前ほどじゃなかったけど、3リットル抜けました。
久しぶりにウエストのある体系に復活。
これで、しばらくは普通に食事もできるかもしれません。
再来週また抜きに行く予定です。
(すぐ貯まるらしいです。)

マーカーは1万を越えており、本人もびっくりですが、
水が有るとものすごい数値になるらしく、
先生はあまり気にしなくて良いよとおっしゃってました。

DOXILは、カボシ肉腫に関してのみ、10月に承認されるようです。
卵巣癌にも10月から使えるようにしてくれたらいいですよね。

ふらふらするので、昼寝しますね!
とりあえずご報告まで。

Re(1):抜いてきました。
 すずき  - 06/8/9(水) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>お腹の水を抜いて、今帰ってきました。
>急激に水を抜くと血圧がさがるんだそうで、
>ちょっとふらふらしてます。
お帰りなさい。3リットルも入っていたとはびっくりですね。
一時的には楽になるけれど、大事なものもなくなるので
しっかり栄養をとったほうが良いですね。
ゆっくり休めば気力が蘇ってきますよ。

>マーカーは1万を越えており、本人もびっくりですが
数値を聞くと動転しますが、対数的に体感しますから
五千も一万も同じようなものですね。
しばらくで下がるのでは。

>DOXILは、カボシ肉腫に関してのみ、10月に承認されるようです。
卵巣癌にも保険適応するように、適応拡大なら未承認よりも
一歩前進ですね。
可能性が出てきましたね。
病院によっては上手く保険でやってくれる可能性が
出てきましたね。
もっとも、承認されても病院に抗癌剤が届くまでには
相当期間が必要でしょうね。
「卵巣んんネット患者会」のホームページの
素案が出来ました。
メーリングリストも出来ましたので送ります。

Re(1):抜いてきました。
   - 06/8/9(水) 20:48 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>ちょっとふらふらしてます。
>
>前ほどじゃなかったけど、3リットル抜けました。
>久しぶりにウエストのある体系に復活。
>これで、しばらくは普通に食事もできるかもしれません。
>再来週また抜きに行く予定です。
>(すぐ貯まるらしいです。)
>
>マーカーは1万を越えており、本人もびっくりですが、

お帰りなさい。お疲れ様。
いつも、前向きで明るいたひさん。
でも、腹水が3L、普通に食事できなかったのですね。マーカーが1万を超えていたなんて・・
私も、たひさんを見習って前向きに明るく癌と闘います。病は気からだもんね。   

Re(2):抜いてきました。
 たひ  - 06/8/10(木) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん 紫さん:

おはようございます。
ふらふらはやっと治まったのですが、
腸の納まりが悪い感じで、歩く時に思わずお腹に手がいきます。
急激に動きやすくなった事もあるのでしょうか、
ぴーぴー大忙しですよ。

昨日はやっと普通に食べられると
思ったけど、胃が小さくなってしまったのか
あまり食べられませんでした…。

ドクターから腹水の貯まるメカニズムを教わり、
人間の体って本当に不思議だと思いました。
再来週また抜く予定なのですが、
腹水抜くのも体力いるんですねえ。。。

Re(1):抜いてきました。
 ままち WEB  - 06/8/10(木) 11:05 -

引用なし
パスワード
   簡単に腹水を抜くなんていえないねぇ
でも落ち着いたらご飯ももっと食べられる様になるよ!

無理しちゃ駄目だよ〜
薬が早く届く事を祈ってます!

絶対に効くように!

Re(2):抜いてきました。
 すずき  - 06/8/10(木) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
3リッター=3キロでしょう。赤ちゃんでも大きな子ですよ。
腹水が溜まるとは腹腔内にがん細胞が活発に動いている。
抗癌剤を腹腔内投与するといいのかな。
もう薬が届くのでは。
それまで頑張りましょうね。
健康なものでもお腹はすいているのに食べだしても
箸が進まないこの頃ですよ。
のんびりと寝て果報を待てです。

ままちさんもDoxilは使ったことあるでしょう。
どうでしたか。

Re(3):抜いてきました。
 みい  - 06/8/11(金) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
署名運動の反響すごいですね。
これも今までのたひさんのひとがらこうさせたのだと思います!
今まで私を含めたひさんに励まされたり、勇気つけられたりした人は
数知れず。本当にたくさんの人がたひさんの事を信頼しています。
一日でも早く新薬の認可が下り、この病気で辛い思いをする全ての日本の方々に希望が
与えられますように。私も一人でも多くの人に署名をお願いしたいと思います。

すずきさん、このような場を設け、迅速な対応で署名運動を始めていただけたことに
心より感謝いたします。色々処理とか大変だと思いますが、宜しくお願いいたします。

Re(3):抜いてきました。
 あたしんち  - 06/8/11(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
明るく投稿されてらっしゃいますが、お辛そうですね。
前日の「お昼ね」の文字にほっとしましたが、くれぐれもご無理をされないように。

私たちの奮起のきっかけを作ってくださったのは、たひさんではありますが、たひさんの為だけではなく、それぞれが、賛同し、わが身も思っての署名です。どうか、頑張りすぎるのだけは、なさらないように。
覆水盆に帰らず。。。。ならず。。。腹水たひさんに貯まらず。。。となりますように。

Re(3):抜いてきました。
 ままち WEB  - 06/8/12(土) 5:20 -

引用なし
パスワード
   鈴木さん
私は初発の治療で4回使いました
8回のTJ療法に一回おきの4回です・・
カナリの効き目が有ったです 確かにTJDの三つ巴でしたが
160あったかー125が 1度で20にまで叩き落ちたです
副作用は其れほどキツイとか思いませんが(3つ打った時と
二つ打ったときの抗癌剤副作用が変らなかったので・・<笑>)

あれから3年半経ってるので・少し変ってるかしら?
私のオレンジ色で油っぽい感じの液体でした

427 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free