相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

440 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... まみ 06/6/22(木) 6:28
... すずき 06/6/22(木) 12:04
... じん 06/6/22(木) 20:28
... ココ 06/6/22(木) 21:27
... 06/6/22(木) 22:35
... まみ 06/6/23(金) 5:58
... すずき 06/6/23(金) 18:53
... まみ 06/6/26(月) 22:32
... まみ 06/7/9(日) 20:43
... すずき 06/7/9(日) 22:04
... まみ 06/7/10(月) 15:01
... すずき 06/7/10(月) 15:19
... まみ 06/7/12(水) 22:38
... まみ 06/7/16(日) 21:11
... すずき 06/7/19(水) 0:46
... みゆき 06/7/22(土) 1:02
... すずき 06/7/29(土) 16:19

卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 まみ  - 06/6/22(木) 6:28 -

引用なし
パスワード
   卵巣腫瘍といわれてます。大きさは2.5センチと小さいのですが
一部充実部分と見られるものがあるといわれました。

先日MRIを撮りました。(2回目)
結果は2ヶ月前と変わらず、2.5センチでした。
前回の超音波の時に5センチになっていたのは、
排卵時で大きくなっていたようです。

腫瘍マーカーの値も正常でした。

ただ、変わらず卵巣の内壁の厚さが均一でなく
内部に盛り上がり厚くなっている部分(充実部分)が
みられることも変わりませんでした。

その部分に血流が見られるということで
悪性の可能性が否定できないため、
卵巣を摘出した方がよいといわれました。

大学病院の先生が手術を薦めるということは
やはりした方が良いのだと頭では分かっていますが、
自覚症状もないし
悪性かどうかということも不安ですが、
出産できなくなるのではということが一番不安なので
手術に踏み切れずいます。

卵巣は一つでも妊娠はできるといいますが
私は34歳で未婚、これから妊娠出産を希望しているので・・・。

Re(1):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 すずき  - 06/6/22(木) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
はじめまして。
D先生がご覧になっていられれば的確なアドバイスが頂けるのですが。

良性、悪性は画像診断と腫瘍マーカーで判断するのですが、マーカーは時として
必ず反応するとは限りません。癌によって得手不得手があります。
複数のマーカーを使わないと見逃しがあります。
専門の医者の判断が、最悪の場合のリスクを考えて、卵巣の(片側?)を
摘出してでも病理組織検査をしたいといわれるなら、従うのがいいような気がします。
もし、良性であったならラッキーで、妊娠も正常にできる可能性が大きいです。
ここの掲示板にも、片側の卵巣を残して幸い妊娠して四ヶ月の人がいます。
卵巣がんはIII、IV期にならないと自覚症状が無く、体調がいいので
手術するふんぎりがつきにくいですね。
納得いくまで説明を受けるか、セカンドルックを受けることが良いですね。

Re(1):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 じん  - 06/6/22(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
片側の卵巣を残して、今妊娠4ヶ月になります。34歳です。
結婚2年目に病気がわかった時、真っ先に思ったのはやはり子供は産めるのか?と
いうことでした。年齢も近くて、とても他人事とは思えません。
病気自体も辛いですが、妊娠できなくなる恐怖もとても苦しかったです。
私の場合は両側に腫瘍があり、正確には、片方のきれいな一部分だけを残しました。
卵巣は、親指のつめくらいの大きさが残っていれば正常に機能すると言われました。
もし主治医が手術をすすめておられるなら、そのほうが確実な診断をしてもらえて
いいと私も思います。妊娠についての不安は痛いほどわかりますが、なによりも
まず自分の体がいちばん大事、と思うのです・・

Re(2):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 ココ  - 06/6/22(木) 21:27 -

引用なし
パスワード
   まみさん

私は29歳の時に発病し、
今33歳です。私も何とか片側は残せました。(一部は組織検査の
為に少し取ってあるようです)
じんさんが妊娠されたように、私も片側だけでもしっかり
排卵しています。
今また残した卵巣に腫瘍疑惑があるので、もしかしたら
最悪摘出することになるかもしれません。
そうなったら私の場合、妊娠の可能性もゼロになるので、
ものすごく辛いけれど、でもやっぱり一番は自分の命です。

今はまみさんが、元気で健康になるのが最優先だと思います。
主治医ともよく話し合って、納得した治療が
受けられることを願っています。


▼じんさん:
>▼まみさん:
>片側の卵巣を残して、今妊娠4ヶ月になります。34歳です。
>結婚2年目に病気がわかった時、真っ先に思ったのはやはり子供は産めるのか?と
>いうことでした。年齢も近くて、とても他人事とは思えません。
>病気自体も辛いですが、妊娠できなくなる恐怖もとても苦しかったです。
>私の場合は両側に腫瘍があり、正確には、片方のきれいな一部分だけを残しました。
>卵巣は、親指のつめくらいの大きさが残っていれば正常に機能すると言われました。
>もし主治医が手術をすすめておられるなら、そのほうが確実な診断をしてもらえて
>いいと私も思います。妊娠についての不安は痛いほどわかりますが、なによりも
>まず自分の体がいちばん大事、と思うのです・・

Re(1):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
   - 06/6/22(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   >卵巣腫瘍といわれてます。大きさは2.5センチと小さいのですが
>一部充実部分と見られるものがあるといわれました。
→卵巣は排卵時以外は鶉の卵ほどの大きさです
充実部分は卵巣ガンの疑いを持て…が基本です。(念押しの定説です)


>腫瘍マーカーの値も正常でした。
→極初期の場合はca125感受性腫瘍でも反応しない場合があります


>ただ、変わらず卵巣の内壁の厚さが均一でなく
>内部に盛り上がり厚くなっている部分(充実部分)が
>みられることも変わりませんでした。
→確かに気にはなります
>
>その部分に血流が見られるということで
>悪性の可能性が否定できないため、
>卵巣を摘出した方がよいといわれました。
→私も同意見です。良性OR悪性かは手術(生検)しないとわからない状態…だと思います
普通はMRで8割予想ができます
>
>大学病院の先生が手術を薦めるということは
>やはりした方が良いのだと頭では分かっていますが、
→大学の教授だから…これは関係ありません。医師の性格による…でしょうか

>自覚症状もないし
→卵巣癌の多くの種類は目立った初期症状がない場合が多いです

Re(1):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 まみ  - 06/6/23(金) 5:58 -

引用なし
パスワード
   みなさま、色々なアドバイスをありがとうございます。
先生には悪性・良性の可能性は五分五分だといわれました。
悪性の場合でも今の時点であれば「Ia」ではないかとのことでした。
やはり早めに手術した方が良いのでしょうね。
なかなか、気持ちの整理が付きません・・・

大学病院を紹介され、初めて受診した時、前の病院で撮ったMRI、超音波ーなど
持参して行ったのですが、その際に開口一番「結果的に、大丈夫心配ないよ」と
言われ安心したんです。

でも、2回目に受診した時、やっぱり手術した方がいいかもしれないと
意見が変わっていて、
再度大学病院でMRIを撮った結果、大きさや形に変化は無かったものの
開腹手術を薦められたという経過があるため、先生の言葉が素直に受け入れられずにいます。
しかも来月早々にもした方がよいとのこと・・・。
先生もセカンドオピニオンを受けても良いのではとおっしゃって下さったので、
セカンドオピニオンを受けて心の整理をしたいと思っていますが、
知識がないのものでどちらに伺ったらよいのか・・・本などで少し調べてみて、
1.山王メディカルプラザ
2.国立がんセンター
3.武蔵野赤十字病院
で意見を聞いてみようかと考えていのですが・・。

Re(2):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 すずき  - 06/6/23(金) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
折角ごく初期の「Ia」で発見されたのです。
ラッキーだと気持ちを切り替えて処置されることが良いですね。
卵巣がんは手術件数と治療成績に相関関係があるようです。
参考にしてください。
http://www1.atwiki.jp/cancer/pages/44.html

Re(3):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 まみ  - 06/6/26(月) 22:32 -

引用なし
パスワード
   すずきさん、情報本当にありがとうございます。
さっそくコチラに載っている病院にセカンドオピニオンの予約を取りました。
それから今かかっている病院もコチラに載っていたことが
心を落ち着かせる材料になりました。
ありがとうございます。


▼すずきさん:
>▼まみさん:
>折角ごく初期の「Ia」で発見されたのです。
>ラッキーだと気持ちを切り替えて処置されることが良いですね。
>卵巣がんは手術件数と治療成績に相関関係があるようです。
>参考にしてください。
>http://www1.atwiki.jp/cancer/pages/44.html

Re(4):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?→やはり悪性のようです。。。
 まみ  - 06/7/9(日) 20:43 -

引用なし
パスワード
   色々検査した結果、やはり悪性の可能性が高いということで
手術することになりました。

それまでに、セカンドオピニオンなどでいくつかの病院を回り
病院によって手術方法、治療方法が違うということを実感しました。

私は35歳、独身です。
将来、妊娠出産を希望しています。

今、手術をお願いしようと思っている病院は
病気根治を最大の目的としている病院です。

卵巣がん初期ということなので、
今回の手術は悪い方の右卵巣と卵管を取ることになっていますが
病理検査の結果、卵巣の中にがんがとどまっていなかったことが分かると
左の卵巣、子宮、リンパ節全部取る再手術をするとのことでした。

ガンが卵巣のみにとどまっていないと
妊娠、出産の可能性を残すという選択肢がなくなります。。


ガンが卵巣のみにとどまっていなかったことがわかっても
妊娠・出産の可能性を残す治療をしてくれる
病院もあるのでしょうか???

Re(5):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?→やはり悪性のようです。。。
 すずき  - 06/7/9(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
本当に残念な結果になりましたね。
でも、卵巣がんはご存知のように開腹してみないと判らない
ものです。それも病理検査の結果次第ですね。
>病気根治を最大の目的としている病院です。
I期の初期なら片方を残すことが出来ると一般的に言われていますが。
将来、妊娠出産の希望を残しつつ根治の道の両立は難しいと
思いますね。
何が自分にとって一番大事かを選択しなくてはならないと思います。
ここの掲示板には卵巣を片側残して、現在妊娠四ヶ月の人もいれば、
妊娠の可能性を残しておいた卵巣に転移してしまった人もいます。

Re(6):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?→やはり悪性のようです。。。
 まみ  - 06/7/10(月) 15:01 -

引用なし
パスワード
   手術をお願いしようとしている病院の話によると、
私の病気の種類は抗がん剤が効かない種類と考えられるため
抗がん剤治療はしないみたいです。

他の病院でも同じ治療法なのでしょうか?????

Re(7):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?→やはり悪性のようです。。。
 すずき  - 06/7/10(月) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
>私の病気の種類は抗がん剤が効かない種類と考えられるため
>抗がん剤治療はしないみたいです。
卵巣がんは開腹してみないと結局判らないですね。
そして、癌の種類を特定して、どの抗癌剤が効くかの、抗癌剤感受性試験
をしてから決まることです。
病院によっては色々とあるようですが、どれが良いのか評価基準すら
はっきりしていない日本では、われわれ患者に判断する情報がないですね。

MRIでガンの種類まで分かる?
 まみ  - 06/7/12(水) 22:38 -

引用なし
パスワード
   MRIを3回撮りました。
全部別々の医療機関です。

その画像診断書には3つとも
「内膜症を背景とした明細胞ガンが疑われます。」と書いてありました。

画像診断でガンの種類まで分かるのでしょうか?

Re(1):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 まみ  - 06/7/16(日) 21:11 -

引用なし
パスワード
   セカンドオピニオンを受け、色々な先生の意見を聞き、
・手術すること
・手術をお願いする病院を決めました。

悪性である可能性は高そうな気がしてます。

悪性であった場合

・明細胞がんの可能性が高い
・明細胞がんであってもIaの可能性が高い

→明細胞ガンでIaは通常、拡大手術+抗がん剤だが
 再発の可能性はかなり低いというデータもあるため
 拡大手術せず、様子を見るのもアリ。

私は未婚のため、今後妊娠出産を望みます。
拡大手術を受けるつもりは、ありません(今は・・)

今回の手術1回だけと考えると
傷は横で切ってもらったほうが下着で隠れるので
こらからの生活に支障が少ない気がしてます。

拡大手術はおへその上から縦に切るので
もしこの手術を受けるなら今回も縦で切ったほうが
傷が1個で済むと説明受け、

どちらで手術しようか迷ってます。

くだらない・・・とお思いでしょうが私はマジメに迷ってます。

横で手術を受けた方はいらっしゃるでしょうか???

Re(2):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 すずき  - 06/7/19(水) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼まみさん:
>セカンドオピニオンを受け、色々な先生の意見を聞き、
>・手術をお願いする病院を決めました。
辛かったことと思いますが、賢明な判断だと思います。
癌の種類は細胞検査をしないと最終決定は出来ないと思いますよ。
拡大手術は最終的には生存率には寄与しないと言うデーターが
あるそうですが、日本ではどうなっているのでしょうね。
明確に優位性がないならする必要はないと思いますね。
再発は結果論ですが、卵巣がんは非常に高いです。
リスクを考えると、その判断をするデーターが欲しいが
それがないです。最後は医者の助言を参考にして自分が
希望的に判断をするしかないですね。
>横で手術を受けた方はいらっしゃるでしょうか???
いないのではと思いますよ。

Re(2):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 みゆき  - 06/7/22(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
初投稿で生意気がすぎたらご容赦ください。

私は明細胞性癌のIc期で、拡大手術を来月に予定しています。
私の場合は、卵巣腫瘍・良性、最悪でも境界性悪性との診断で
最初の手術を受け、それが境界性悪性→悪性→明細胞性癌との
診断になりました。

私にとっての恐怖は「死」ではなく、「妊娠・出産の可能性を
失ったまま生きていく」ことでした。
拡大手術を決めたのは、母から「子供のことなどは一切考えず
自分自身が生き抜く事だけに集中し、転移の可能性がある器官
は全て切除しなさい」と、お付き合い中の方とそのご両親から
「未来ではなく、今の私を大切にして欲しい。全面的に支援し
応援する」の言葉でした。

私も最初の手術の際には横を希望していましたが、縦で開腹し
ました。その時の私には大きな問題でしたので、まみさんの気
持ちも分かる気がします。
横は傷跡が残らないとの説がありますが、ケロイド体質の場合
は縦よりも目立たない程度です。
私はケロイド体質ではないので、既に傷は消えつつあります。
ケロイド体質であっても傷口の出っ張りを押さえるテープが
販売されているので思っていらっしゃる程の傷は残らないの
ではないかと思います。

縦に比べると横の方が腹圧がかかった際に開いてしまう可能性
が高いそうですし、そうなると余計な免疫細胞が減ってしまう
ので、今後の事も考えると縦を検討するに価値があると思いま
すよ。

私は結果として拡大手術を選択しましたが、しつこく卵子保存
なども検討しています。
私のように、状況により優先事項は変わるものではないでしょ
うか。
現在、同じ病気に立ち向かい、妊娠・出産の可能性を選択した
まみさんの勇気と決断を応援しています。
今後も、まみさんが自分にとってベストの選択をなさる事を願
っています。

Re(3):卵巣腫瘍 良性か?悪性か?
 すずき  - 06/7/29(土) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆきさん:
初めまして。
拡大手術の日程決まり、心の準備もできましたか。
心身ともに健康で子供に恵まれれば最高の人生ですが。
健康で授かりたくても恵まれずとも、素晴らしい人生を
生きていられる方はたくさんいます。
お付き合い中のご両親の温かいお言葉の「未来ではなく、
今の私を大切にして欲しい。全面的に支援し応援する」
・・・を大事にし、自分を大事にして治療に専念してください。
必ずいい結果がうまれますよ。
"冷凍保存された卵子から生まれた"なんていうことが日本でも
実現する時代ですが、今は自分を大事にすることが相手に
応えることです。
手術の成功を祈っています。

440 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free