相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

456 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... たひ 06/6/16(金) 13:08
... 06/6/16(金) 14:18
... すずき 06/6/16(金) 14:44
... れひ 06/6/16(金) 22:31
... 06/6/17(土) 13:08
... 瞳子 06/6/17(土) 20:53
... たひ 06/6/18(日) 12:37
... みい 06/6/18(日) 20:46
... すずき 06/6/18(日) 22:10
... あたしんち 06/6/19(月) 10:45
... たひ 06/6/19(月) 15:54

またまた
 たひ  - 06/6/16(金) 13:08 -

引用なし
パスワード
   昨日の検査で、マーカーがまたしても上昇。
864までになっていました。
一応レントゲンを撮り、触診でリンパが腫れてないかチェックしてきました。
再来週CTを摂ります。
「今までの事から考えて、3桁の数値では、多分症状も画像も問題ないでしょうから
7月7日からのハワイは、気にせず行って来なさい。
心配だろうから、旅行前に一応の検査をしましょう。」
主治医からそう言われ、ちょっと安心して旅してきます。

CT見て、今後の治療について考えて、旅行後にまた戦う事となると思います。
お金はかかるけど、未承認薬についても選択肢として、
考えてみないといけないかもしれませんね。

とりあえず、セカンドも聞いて来たけれど、
芳しい情報はなかったです。
4期で半年以内の再発にも関わらず
丸3年経過していて、しかもそんなに元気なら
十分コントロールできてるのではと言われました。
そうなのかも。。

Re(1):またまた
   - 06/6/16(金) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
>>4期で半年以内の再発にも関わらず
>丸3年経過していて、しかもそんなに元気なら
>十分コントロールできてるのではと言われました。
>そうなのかも。。
そうなんですよ!絶対!
まだまだ癌一年生ですが、腐っても湘南ガールのたひさんを見習って外に出るぞー^^v

Re(2):またまた
 すずき  - 06/6/16(金) 14:44 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
今回のマーカーの下がり方は、前回のように劇的な下がり方ではなく
少し緩慢で、途中で高止まりかと思ったのに、また上がりだしたとは。
矢張り耐性が出来たのでしょうね。卵巣がんは再発をしやすいですが
使える抗癌剤の種類が多いです。無数の組み合わせ、それに未認可の
強力なものもあります。きっと良い治療法が見つかりますよ。
大船に乗ったつもりでハワイ航路へ。
家内は今初めてのPET-CTを撮っています。結果は来週です。

Re(3):またまた
 れひ WEB  - 06/6/16(金) 22:31 -

引用なし
パスワード
   >▼たひさん:
>4期で半年以内の再発にも関わらず
>丸3年経過していて、しかもそんなに元気なら
>十分コントロールできてるのではと言われました。

今までいろいろと悩んだり大変だったことと思いますが、そんなたひさんを見ると励まされます。
まだまだ治療法はたくさんありますよね。
ハワイ、楽しんできて下さい!

Re(4):またまた
   - 06/6/17(土) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
未承認薬も選択肢に入れていくんですか。
私も考えなくては・・・
ハワイでたっぷりと英気を養って、
また、いっしょに闘っていきましょう!

Re(1):またまた
 瞳子  - 06/6/17(土) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
いいな・いいな、ハワイ。。。いいなぁ〜〜。しっかり楽しんできてくださいね、免疫力アップ。
いつも前向きなたひさんだもの、大丈夫、まだまだ負けはしませんよ、ねっ??

Re(1):またまた
 たひ  - 06/6/18(日) 12:37 -

引用なし
パスワード
   紫さん
そうそう、初夏はエネルギーに満ちたシーズン!
外にでて、いっぱいエネルギー吸収しないとね!!

すずきさん
アレルギーやら耐性やら色々ですが、体力の続く限り
方法模索して行き続けるつもりです!

れひさん
HPお邪魔しました。かれこれ18年も前だけど、
私もモーリシャス行ったんですよ。
人が親切で素朴で、すてきなとこでしたっけ。

静さん、瞳子さん
ふふふ、主治医から「今年もサーフィンするの?」って聞かれたので
「やっても良い?」って言ったら、
「体調よかったら、何でもしていいよ。」とOKもらいました。
今回是非やってみたいのは、夜マンタと泳ぐ事!
(ダイビングは免許ないので、シュノーケリングですけど)
チャレンジしてなんぼの人生ですもんね。(私の場合ですよ。)

Re(2):またまた
 みい  - 06/6/18(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
いよいよもうすぐですね、ハワイ!!良いなぁ。
マンタと一緒に泳ぐなんて夢のようだなぁ。
以前の時もそうでしたが、たひさんの主治医の先生はお考えが進んでいますよね!とても気持ちを前向きにさせてくれる言葉をかけてくれる。まだまだ西洋医学の先生はマニュアル通りの診断や受け答えをして、ドクハラを発する事が多い中とても素敵な先生だと思います!
ハワイ楽しみですね!今度は水中撮影の写真!?・・・でもまたたひさんの波乗り姿も見たいかも!!
そうそう、今日はその前にクロアチア戦、応援しなくては!!

Re(3):またまた
 すずき  - 06/6/18(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
先生を刺激して使える抗癌剤のレパートリーを増やしましょう。
まだまだ闘えますよ。そのエネルギーをハワイで仕入れてくる。
ビッグアイランドのボルケーノハイキングもしてみたいです。
世界で一番新しい島。火口の近くまでいけるとか。
シュノーケルで水中カメラでムービーを!!
自分が行けないのでたひさんに託している(^^♪

Re(1):またまた
 あたしんち  - 06/6/19(月) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
おはようございます。
なんだか、すごい事をさらりと書いてのけられるたひさんお言葉にも目が点状態ですが、主治医のお言葉もさすがにお付き合いが長いと見られ・・・「えぇ〜〜〜」と裁けたやり取り!!

>「今までの事から考えて、3桁の数値では、多分症状も画像も問題ないでしょうから
>7月7日からのハワイは、気にせず行って来なさい。

私なら、数字が2桁でも気になるし、3桁なんていったら動揺しまくるような気がします。
もちろん、字では見えないところで、相当の心の葛藤を繰り返されて現時点に到っている事とは思いますが・・・・
どうか、ハワイ楽しんでらしてください。

ところで・・・・たひさん、今の御髪の状態はいかに?!して、泳がれるとの事・・・・果たしていかにして????素朴な疑問がわきました。

Re(2):またまた
 たひ  - 06/6/19(月) 15:54 -

引用なし
パスワード
   みいさん
夕べのクロアチア戦は、力が入りましたねえ。
日韓大会の時は、運良く準決勝(イングランドVSブラジル)のチケットが取れて
生ベッカム、生ロナウジーニョを見て来たんですよ。
日本戦じゃないと、安心して試合を楽しめて良かったりする。。。

あたしんちさん
髪の毛はね、今はモデルのはなちゃんくらいあります。
しかし、いくらでもやり方はあるのだ!
去年治療中に行った時には、(病気になって3回目のハワイなのです。)
見事なこっぱげでしたけど、カツラのまま海に入りましたよ。
シュノーケルするときは、水中眼鏡で押さえれば取れないし、
サーフィンに挑戦したときには、サーフハットなる、サーフィン用の帽子を
カツラの上から冠ってやりました。
サーフハットは優秀だったです。波に巻かれても取れなかったもの。
ただし!!!水中眼鏡を外すときが大変。
友人と2人がかりで、カツラが外れないようにこそこそと。。。。

すずきさん、主治医にアメリカの学会の話もきいてきたんですけどね、
進歩はあるけど、目覚ましいと言うほどではなかったようです。
まだまだ今の選択肢で粘っとかないとダメみたい。

456 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free