相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

460 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... 06/6/9(金) 16:49
... すずき 06/6/9(金) 18:09
... れひ 06/6/10(土) 0:40
... 06/6/10(土) 11:24
... すずき 06/6/10(土) 18:40
... さくら 06/6/11(日) 20:04
... あたしんち 06/6/12(月) 10:19
... めぐ 06/6/12(月) 11:55

ちょっと複雑です
   - 06/6/9(金) 16:49 -

引用なし
パスワード
    再発し、五月に1クールを終え今日始めてのマーカー数値を聞きに行きました。治療前が35で今日20でした。下がっている事は嬉しいのですが、治療方針が三ヶ月毎に1クールやっていくというものでしたから、もう少し下がって欲しかったし、この数値で本当に三ヶ月毎で良いのだろうか?今日も採血したので、来週結果とそしてまた採血するようです。やはり再発って厳しいですね、初発の時ほど下がってくれない・・・

Re(1):ちょっと複雑です
 すずき  - 06/6/9(金) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
一回の抗がん剤治療でこれだけ下がれば凄いですよ。
グラフの傾向からすれば 35→20→10と、来月は一桁も夢ではない。
でも、その後の二ヶ月間でどれだけ持ちこたえているかも気になりますが経過からして
そのままを維持しそうですね。
再発してしまってからは、無理やりマーカーを押さえ込むよりは、如何に長く同じ抗癌剤
を使えるようにするかに作戦を転換した方が良いのではと素人考えですが考えています。
DさんのおっしゃるようにIV期で完治した人もいるそうです。
昔と違い抗癌剤とその使い方が進歩しています。完治も夢ではないです。頑張りましょう。

Re(2):ちょっと複雑です
 れひ WEB  - 06/6/10(土) 0:40 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
マーカーしか患者が分かる指標がないから、マーカー気になりますよね。
私も初発ですが下がってくれないマーカーに不安を感じる毎日です。。
白血球低下で2ヶ月抗癌剤をストップしていただけに、来週採るマーカーが怖い・・。
お互いマーカー低下を祈りましょう!

▼すずきさん:
>DさんのおっしゃるようにIV期で完治した人もいるそうです。
>昔と違い抗癌剤とその使い方が進歩しています。完治も夢ではないです。頑張りましょう。

「IV期で完治した人」になりたいですっ!
抗癌剤の種類と使い方、自分なりにも理解して夢に向かいますっ。

Re(3):ちょっと複雑です
   - 06/6/10(土) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
いつもれひさんの頑張りには、私も頑張ろうって気にさせてもらってます。ここに来たられひさんの所にも必ず覗きにいってます、へへ。辛い時、悲しい時、苦しい時、でもれひさんは病気と上手に付き合ってますよね。昨日より落ち着きました、だって考えてもなるようにしかならないもんね。辛い抗癌剤をしているんだから、マーカー絶対下がれよな!!私達みーんな頑張ってるんだもんね!

 すずきさん、ありがとうございます。治療方針を自分で選択し自分で決める=自分で自分の命の長さを決める?難しいですね、健康(だと思ってた時期)な時は、のほほんと過ごしてたから・・・知識が無いだけに人生で一番難しい選択です。

Re(4):ちょっと複雑です
 すずき  - 06/6/10(土) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
> 治療方針を自分で選択し自分で決める=自分で自分の命の長さを決める?難しいですね、
治療方の選択を迫られても知識が無いから困ってしまいますね。せめて効く確立でも教えていただければ
それの高いほうを選ぶのですが。
医者も盲腸のようにこれで治りますと云えないところも辛いでしょうね。
せめて入手可能な抗癌剤の使い方には習熟していて欲しいです。
そう云う私も自分の身体の知識が無くて、この前も病院にいき、数日続けてお酒を飲むと
下腹がしくしく痛むので、腎臓が悪いのではと云いました。医者はいわく、腎臓は悪くないです。腎臓は手のあるほうの反対です・・・笑
恥ずかしかったですね。健康だとその程度の知識なんですね。

Re(4):ちょっと複雑です
 さくら  - 06/6/11(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん れひさん:
> 辛い抗癌剤をしているんだから、マーカー絶対下がれよな!!
 私達みーんな頑張ってるんだもんね!
→下がっていますように。
 きっと下がっていると思います。

Re(1):ちょっと複雑です
 あたしんち  - 06/6/12(月) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
再発とどう向き合うのか・・・紫さん始め、皆さんの投稿を読むにつけ考えさせられます。そうして、やはり抗癌剤やそれによる副作用に関しての専門医が少ないかという現実。
金曜日の数字もきっと、下がっていますように。

Re(1):ちょっと複雑です
 めぐ  - 06/6/12(月) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
>やはり再発って厳しいですね・・・
私もこれからのことを考えるととっても複雑です。
再発治療で,入院4回外来2回の抗ガン剤が終わって,マーカーも1ケタに下がって一応一安心です。しかし,さてこれからどうしましょう・・・主治医から尋ねられますが答えられるすべもなく,「先生におまかせします。」しか,言えませんでした。私の場合はIV期なので,やめるとすぐにまた数値が上がってくる可能性が高いそうです。また,「初発と再発の2回は一番よく効くといわれる抗ガン剤を使ったから何とか押さえられたけど,今度からはねえ・・・」っと,とても複雑な表情でした。抗ガン剤投与は医師も患者も手探り状態とはこういうことなのかなと思いました。結局,今回の外来でやったタキソテール単体の少し薄いのを8週間ごとにやってみることになりました。大丈夫かなあ・・・?考えると不安でたまりませんが,このホームページで少しでも知識を得ながら頑張っていくしかないな!と,自分に言い聞かせています。みなさん,これからもよろしくお願いします。

460 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free