相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

474 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... 06/5/16(火) 13:27
... すずき 06/5/16(火) 14:14
... 06/5/16(火) 14:38
... すずき 06/5/16(火) 14:51
... 06/5/16(火) 17:08
... 06/5/16(火) 18:00
... すずき 06/5/16(火) 18:16
... れひ 06/5/16(火) 23:19
... さくら 06/5/16(火) 23:32
... すずき 06/5/17(水) 18:22
... みい 06/5/16(火) 23:51
... あたしんち 06/5/19(金) 14:59

ダウンしてます
   - 06/5/16(火) 13:27 -

引用なし
パスワード
    土曜の夜から、日曜月曜そして今日やっと起き上がれるまでになりました。去年6クールした時は一回だけもどしたけれど、まだましだったようです。今回かなりきつく胃の中は空っぽなのに胃袋が出てくるんじゃないかと思うほど・・・生きたいのに、これじゃあ生きてる意味ないじゃんとか思ったりして、癌は二人に一人がなる時代って言うけど私の周りはみんな健康そうで、自分だけハズレくじに当たった気分です。ここに来るみんなが頑張ってるのは分かってるのに・・・体調が戻ったと思ったらまた金曜に二回目です。ごめんなさい愚痴ってしまいました。

Re(1):ダウンしてます
 すずき  - 06/5/16(火) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
副作用で吐き気ほど辛いものは無いですね。
急性と24時間後の遅延性がありますが。どちらですか。
急性は制吐剤がありますので処方して戴くといいです。
遅延性はEmendという薬がありますが日本では保険の使用が出来ない。
個人輸入が必要で、月に七万円かかるので、一般的ではないですね。
もどしてしまった後は、電解質バランス飲料・栄養バランス飲料・ジュース
などが体力保持をするといいですよ。
上や下を見ればキリが無いですが、癌が発見され三ヶ月で逝ってしまう人もいます。
治療は辛いですが、暖かい家族に恵まれて治療できていることは幸せなことだと
思います。次の治療の間に、身体を動かして、精一杯美味しいものを食べて体力をつけましょう。いつでも愚痴りに来て下さい。すっきりして笑顔で過ごしましょう。

Re(2):ダウンしてます
   - 06/5/16(火) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>上や下を見ればキリが無いですが、癌が発見され三ヶ月で逝ってしまう人もいます。
>治療は辛いですが、暖かい家族に恵まれて治療できていることは幸せなことだと
>思います。次の治療の間に、身体を動かして、精一杯美味しいものを食べて体力をつけましょう。いつでも愚痴りに来て下さい。すっきりして笑顔で過ごしましょう。

涙が止まらない、本当に有難うございます。ここに来れて良かった、いつも感謝です。奥様のマーカーが上がらなくて良かった!私の励みであり目標です。

Re(3):ダウンしてます
 すずき  - 06/5/16(火) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
ありがとうございます。こちらこそ皆さんに元気を頂いています。
子供が居なくなったので、もっぱら雀にパンをやって餌付けに一喜一憂しています。

すずきさん、みなさまはじめまして
   - 06/5/16(火) 17:08 -

引用なし
パスワード
   いつも読ませていただいていました。

紫さん、私もCT上何もうつっていないのに1末月よりマーカー動き始め
4月から再発治療中です。
TJウイークリーで楽かと思ていたらなかなか辛く、紫さんと同じこと
思いました。3,4日特に辛くこんなんじゃ普通に過せる日
ほとんどないよって。

2サイクル2回終えて本当は昨日予定だったのが病院の都合で明日になりました。2回目、前のマンスリーの時に平岩先生の本だったかでナゼアが
遅発性の吐き気に有効と知って使っていたので今回処方してもらっていました。3,4日目飲んでみたら楽になりました。
最近乳がん関係のサイトでデカドロン、ゾフランが遅発性の吐き気にいいと見たので今度試そうかと思っています。
味覚障害私もひどかったのですが、卵巣がん関係のサイトで教えてもらい
ローヤルゼリー2倍量飲み良く効きました。2、5倍と聞いたのですが
錠剤だったので・・・・

もし参考になればと思って。
貴重な6,7日目は外に出るようにしたいと思っています。
更に貴重なお休みの週は有効に使いたいとこちらの皆様のお話
参考にさせていただいています。

たひさん、本当にそのファイト素晴らしいです。
心から祈ります。
きっとその前向きの姿がいい方向への原動力になりますね。

すずきさん、奥様の存在とご主人様のサポート、励まされます。
不躾に書き込みましたが又よらせてください

Re(1):すずきさん、みなさまはじめまして
   - 06/5/16(火) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:
うわ〜、ありがたいです。今やっとムカムカが小康状態になりました。私もナゼアは出していただいてますが、1錠なのでとても賄えません。それと味覚障害ですがローヤルゼリーですね。時間との闘いだと思って何もしなかったので試してみます。有難うございます。これからもよろしく^^v

Re(1):すずきさん、みなさまはじめまして
 すずき  - 06/5/16(火) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼海さん:
はじめまして。
再発とはショックですね。でも、情報を収集して前向きに頑張っておられるようで
頼もしく思います。
ここには再発の仲間がたくさん居ます。お互いに愚痴をこぼしたり励ましあって
頑張っています。
ちょくちょく遊びに来て下さい。

Re(2):すずきさん、みなさまはじめまして
 れひ WEB  - 06/5/16(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん、海さん:
私もウィークリー中です。タキソールだけなので副作用はいつもよりは少ないかな・・という感じです。
それでも、先週火曜日に投与して遅れて副作用があって昨日あたりまでは調子が悪かったかな。吐き気はないのですが、なぜか術後の傷周りとストマ周りの痛みがジクジクひどくなるのです。あとは関節痛。それといつもの気持ちdown→これはぐらつきながらもなんとか頑張っています!
今週は病院側の都合で投与しないのですが、また来週と再来週の火曜日に投与。となると、もし今日投与していたら、やはりずーっと副作用は続くことになってしまうんですね。。
お休みする1週間ぐらいを楽しみにして、お互いに乗り越えましょう!!

▼すずきさん:
マーカー現状維持、よかったですね。
息子さんが独立されてそろそろ寂しくなってしまいましたでしょうか・・。
雀にパンの餌付けとは^^!
なぜか我が家には鳥かごで雀を飼っています。人には慣れないはずの雀なのにー。

Re(3):すずきさん、みなさまはじめまして
 さくら  - 06/5/16(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん 紫さん 海さん :
確かにウイークリーって1週間ずっと調子悪くなっちゃいますよね・・・・・。
無理はせず、でもでもいいコンディションをつくって、
できるだけ早くお薬投入できますように。
脳は、口から出る言葉に騙されやすいそうです。
「お薬は身体中でがんばってくれている〜」「絶対治る、効いている〜」
言い聞かせてやってください。

>▼すずきさん:
マーカー現状維持(やや下向き!)良かったです。

Re(1):ダウンしてます
 みい  - 06/5/16(火) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
この間、談話室ですずきさんから下記の言葉を頂き励みになりました!


「治療法は進歩しています。そのうちに、完治しなくても人工透析のように、生命にはかかわらないようになるかもしれません。その日のために、毎日毎日を大事に生きましょう。」

私は毎日副作用のない新薬が一日も早く開発され現実使用出来るように!再発をしない新薬が出来るように!と祈ってから寝ています。
次の治療では副作用が軽くなるようにお祈りしていますね。

Re(3):すずきさん、みなさまはじめまして
 すずき  - 06/5/17(水) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
>なぜか我が家には鳥かごで雀を飼っています。人には慣れないはずの雀なのにー。
我が家では餌を窓から部屋へと置いておくと、部屋にまで入ってきます。
パット閉めて捕獲しようかね。子供のころよく捕まえたけど結局慣れないですね。
目も開けない子供から餌付けしないと駄目でしょうね。
生き物は悲しい別れがあるのでロボットが良いかな(^^♪

Re(1):ダウンしてます
 あたしんち  - 06/5/19(金) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
副作用に心身ともに倒されつつあるご様子。御見舞申し上げます。
痛みが続くと、とても気持ちが沈みますね。どんなに前向きに頑張ったって、治らないものは治らないんだなんて、思いっきり、孤独になってみたりするお気持ち・・・・
つらいですね。
でも、きっと何も言わずともその様子をそばで見ている子供たちもかなり不安のはず。苦しそうだけど、何もしてあげられないと・・・・「おかあさん、大丈夫かな?」って。

先日の母の日に娘からの手紙にありました。
「・・・つらい時は寝てていいから、生きて下さい。お母さんの居ない生活なんて絶対ありえないから!!・・・・」
娘は、思春期真っ盛り!抗癌剤の副作用で「痛い」×2と暗い顔している母に優しい言葉も無く、何を手伝う気配も無く、GOING MY WAYなのですが、その裏には、子供なりに「母が居なくなっちゃうかもしれない」という不安を抱え、でも、ウソウソ。そんなことはあるわけ無いと否定して、忘れた振りして、知らない振りして居なくちゃ立ってられないようなそんな状態なんだろうなあと、何度読んでも涙が出ます。

体の痛みは、心まで痛くします。特に病気や抗癌剤での痛みは、言葉にし難い痛みです。とても前など向けなくなります。でも、代わってあげられないもどかしさと不安を抱えて常に一緒にいてくれる家族や恋人の気持ち・・・・少しだけ元気になれそうな気配を感じた時に、思い出すと物凄い原動力になりますよ。

474 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free