相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

478 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... れひ 06/5/10(水) 23:08
... すずき 06/5/10(水) 23:53
... さくら 06/5/11(木) 13:29
... れひ 06/5/11(木) 21:01
... すずき 06/5/11(木) 21:43
... すずき 06/5/11(木) 21:07
... さくら 06/5/12(金) 20:41
... れひ 06/5/12(金) 22:16
... すずき 06/5/13(土) 9:27

ウィークリー開始です。
 れひ WEB  - 06/5/10(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   こんばんは^^。
なんとなく今までも書き込んでいましたが、マンスリーTJを6クール行ってもマーカーが下がりきらず、白血球・好中球の回復も遅いので、マンスリータキソールを行うことに。
昨日、第1回目を外来で投与してきました。
いつものマンスリーだと翌日の夕方には体中が痛くなっていたのですが、今日はまだ来ていません。
ウィークリーだと体で感じる副作用も少ないのですね。これからもひどくならないことを祈ります。

そうなると、脱毛はどうなるのでしょう??
主治医は「マンスリーに比べたら抜けないかなぁ」とおっしゃっていたのですが・・。
最後に投与したときから、白血球の回復を待っていたらもう2ヶ月も経ってしまい、頭全体が黒くて赤ちゃんみたいな感じ。
どちらかというと、髪の毛よりも眉毛とまつ毛が残っていれば嬉しいのですが^^;

マーカーが上手く下がってくれないのは、投与期間が長かったからなのかな、とも思ってしまいます。
特に自覚症状は変わらないし体調はいいので、マーカーしか自分で判断する材料がないだけに気になってしまいます。。
夜更かしもまずいのかなぁ。

Re(1):ウィークリー開始です。
 すずき  - 06/5/10(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
ここに来てマーカーの下がりが鈍くなっていましたね。
でも、連休中をしっかり楽しんできたので、免疫力アップで白血球も上がったのでは。
万座温泉は万病を治すといわれていますよ。豊国館の混浴は良かったでしょう。
乳白色の温泉につかり、雪景色を見ていると万病も治る気がしますね。
万座温泉ホテルの9?種の温泉も圧巻ですよ。リーズナブルなのも良いですね。
スキーシーズンは最高ですよ。

今度はマンスリータキソールをするのですね。白血球の下がりは抑制されるかも
知れませんね。
確かにウィークリーだと体で感じる副作用も少ないのですが、月に三回もするわけですから
休む暇も無いかな。副作用がひどければ回数を少なくしたりと、副作用の調整ができますね。
脱毛の影響も少なくなりますが、矢張り抜けますよ。
>夜更かしもまずいのかなぁ。
がん細胞は夜寝ている間に活発に分裂するので、夜更かしすると良いのではと
勝手に考えています。ところが、反対に免疫力が下がるから、結局規則正しい生活
がいいのかな。

Re(1):ウィークリー開始です。
 さくら  - 06/5/11(木) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
GWで、免疫力アップですね。
無事に進んでホッとしました。

>ウィークリーだと体で感じる副作用も少ないのですね。
→良かったですね〜。
 1週間のリズムがつかめれば、時が自然に流れていきます。
 
>そうなると、脱毛はどうなるのでしょう??
→私は、ウイークリーでしたが、やはり・・・・。
 個人差もあるようですけどね。

>どちらかというと、髪の毛よりも眉毛とまつ毛が残っていれば嬉しいのですが^^;
→そうですよね。
 眉毛は、これから先かなりもつのではないでしょうか?

規則正しい生活をしようっ!と思いつつ、
「こんな時もあってもいかも〜」と、
私もまだまだ自分を甘やかしまくりです。

Re(2):ウィークリー開始です。
 れひ WEB  - 06/5/11(木) 21:01 -

引用なし
パスワード
   大丈夫・・・と思っていたら、夕方からやっぱり痛くなってきました。。
いつもの痛みよりはちょっと軽いぐらいかな?

▼すずきさん:
豊国館の混浴、よかったですよー。
女性用露天もありましたが、混浴の方がずっといいですね。景色も広さも。
スキーはやらないのですが、また万座温泉には行ってみたいです。

▼さくらさん:
>1週間のリズムがつかめれば、時が自然に流れていきます。
そうですね。
まだ始まったばかり。しばらくのガマンですね。
やっぱり脱毛は免れないですかねぇ。
まつ毛は、あとちょっと伸びてくれればそろそろ久々のマスカラが出来そうです♪
少しの間だけでも楽しみたいな〜。
つけまつ毛も、たまーにしていますが面倒だし。。

>規則正しい生活をしようっ!と思いつつ、
>「こんな時もあってもいかも〜」と、
>私もまだまだ自分を甘やかしまくりです。
一緒です^^;

Re(2):ウィークリー開始です。
 すずき  - 06/5/11(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>規則正しい生活をしようっ!と思いつつ、
>「こんな時もあってもいかも〜」と、
>私もまだまだ自分を甘やかしまくりです。
気ままにするのが一番ですよ。
家内は退院したその日から、毎日夜は午前様です。
息子が毎日十一時過ぎに帰るので、それから晩御飯を
食べさせます。朝は、私が勤めていた二年前までは六時半に起きていました。
こんな生活を七年も続けています。
入院していると、九時に消灯ですよね。
夜が長い=がん細胞が活発に活動する時間が長い?
夜が短ければ=がん細胞が活発に活動する時間が短い?・・勝手に考えています
ゆったりした気持ちになれる生き方がいいと思います。

Re(3):ウィークリー開始です。
 すずき  - 06/5/11(木) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
矢張り来るものが来ましたか。憎たらしいがんの奴ですね。
筋肉痛は大塚製薬のGFO(グルタミン・ファイバー、オリゴ糖)が効くと
聞いたことがあります・・・試したことはありませんが。

>豊国館の混浴、よかったですよー。
>女性用露天もありましたが、混浴の方がずっといいですね。景色も広さも。
プリンスホテルに比べると古臭くて汚いですが、雰囲気はありますよね。
万座温泉は一年中、どの季節も良いですね。
最近の温泉は殆どが、沸かし湯で循環式ですね・・・時には塩素で殺菌している。
ところが万座は、かけ流し、沸かさず、白濁した湯、露天風呂で、更に混浴。景色もよく
まさに満点ですね。

Re(3):ウィークリー開始です。
 さくら  - 06/5/12(金) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>気ままにするのが一番ですよ。
→「気まま」って響きいいですね〜。
 ゆっくり楽しめるかんじです。
 
>ゆったりした気持ちになれる生き方がいいと思います。
→そうですね。
 無理はせず、今自分がしたい事を楽しみたいですっ♪

れひさん:
そういえば、私は薬投入後2日目よりも、
3日目・4日目が一番だるかったような・・・・。
大丈夫ですか?
3〜4日したら、必ずぬけます!

Re(4):ウィークリー開始です。
 れひ WEB  - 06/5/12(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>そういえば、私は薬投入後2日目よりも、
>3日目・4日目が一番だるかったような・・・・。
>大丈夫ですか?
>3〜4日したら、必ずぬけます!
はい・・。やっぱりまだちょっと。
どうも、ブランクが長かったので感覚を忘れていたような感じです。

▼すずきさん:
>気ままにするのが一番ですよ。
>ゆったりした気持ちになれる生き方がいいと思います。
今日、セカンドオピニオンに行ってきたのですが、逆に厳しいことを言われてしまって。
ま、意見を求めるということでは、気休めは言わないとは思っていましたが。
疲れと副作用とその気持ちでうーん、、って感じです。
「気ままに」「ゆったり」気持ちを持って行きたいと思います。

Re(4):ウィークリー開始です。
 すずき  - 06/5/13(土) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
世話のかかる子供がいると、中々気ままとはいかないのが悩みの種でしょうね。
気配りをしないで、マイペースで過ごす。
CTの結果は如何でしたか。マーカーに警告が出ているとき以外は殆ど問題は
無いですよ。

478 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free