相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

501 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... はるかママ 06/3/9(木) 20:35
... すずき 06/3/9(木) 20:52
... はるかママ 06/3/9(木) 21:51
... みい 06/3/9(木) 22:24
... はるかママ 06/3/10(金) 16:24
... すずき 06/3/9(木) 22:25
... みい 06/3/10(金) 17:44

はじめまして。
 はるかママ  - 06/3/9(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   突然の出来事でかなりまいっています・・・
妹(24歳)が生理不順で行った病院で「卵巣のうしゅ」と診断されたそうです。
その後、大きな病院へ行って検査したところ、だいぶ大きくなっていて明日、手術する事になりました。
今日、母が担当医の先生か手術の説明等を受けたそうですが「悪性」の可能性の方が大きいとのこと。
妹はまだ結婚もしていなく子供好き、「卵巣・子宮は残して欲しいと」先生に懇願したそうです。
私は2子目を妊娠中、なんだかとても複雑な心境です。
まさか、自分の妹がこんなことになるなんて・・・・痛み等が全くなくただの生理不順だとずっと本人は思っていたようです。
「良性」であって欲しいと心から思っています。
話を聞いてくださってありがとうございました、少し心が落ち着きました。

Re(1):はじめまして。
 すずき  - 06/3/9(木) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかママさん:
はじめまして。
妹さんが卵巣のうしゅと診断されたとのこと大変に心配されますね。
卵巣のうしゅは90%が以上が良性だそうです。私の知人の娘さんも
同じくらいの歳でしたが、卵巣のうしゅと診断されましたが矢張り
良性でした。
医者は最悪のことを考えて「悪性」の可能性があると云われることが多いですね。
良性と云っておいて後で悪性だった云いにくいからですね。
大丈夫ですよ。明日は励ましに行ってあげてください。
細胞検査による、いい結果が出ることを祈っています。

Re(2):はじめまして。
 はるかママ  - 06/3/9(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
励ましありがとうございます!
本当に誰かに話を聞いてもらうだけでも気持が落ち着いたので、
励ましていただけた事でより「良性」と信じられる気持になりました。

本当にありがとうございました。

Re(3):はじめまして。
 みい  - 06/3/9(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかママさん:
こんばんは、はじめまして。みいです。
私も24才の時に卵巣脳腫の手術をしました。
主治医より開けてみないと良性か悪性かは判断出来ないと言われ、私は全く”悪性イコール癌”と結び付けて考えておらず、良性にしろ悪性にしろ手術すれば治る!って思ってました。
でも、私の母は本当に本当に心配してくれていたみたいで、後になって話を聞き、そーだったんだぁって。私の場合も卵巣の腫れは中に水が溜まっていた、良性でした。
妹さんも大丈夫ですよ!手術は腹腔鏡かな?
励ましてあげてくださいね!

 今はその時に私の一番の支えになってくれていた母が1年半前より卵巣癌が発覚。
自分の時よりもオロオロメソメソ。とにかく不安で不安で、すずきさんのHPにお世話になっているんです。家族が病気になると本当に自分の事以上に不安ですよね。

妹さんが良い結果である事を願ってます!

Re(3):はじめまして。
 すずき  - 06/3/9(木) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかママさん:
>励ましていただけた事でより「良性」と信じられる気持になりました。
そう思っていただけると嬉しいですね。
キット卵巣をとらずに済みますよ。
はるかさんも元気な赤ちゃんを生まれるよう
祈っています。
良い報告を待っています。

Re(4):はじめまして。
 はるかママ  - 06/3/10(金) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
はじめまして、励ましありがとうございます。
とても心強いお言葉で本当に感謝感謝です。

先ほど、手術が終わったようで約3時間半かかったようです。
母は余りにも手術時間が長かったのでもう駄目かと思ったそうです。
とったものは5キロもあったそうで見た母は絶句でした。
一応、検査してもらったら「良性」との事でした。
本当にほっとしました。

ただ、女性特有の病気は症状(痛み等)があまりないので発見が遅いそうですね。
私も定期的に検査しようと本当に今回身にしみて思いました。
昨日は妹のことが心配で一睡もできず、今日は寝る事が出来そうです。

本当に皆様には感謝です。

Re(4):はじめまして。
 みい  - 06/3/10(金) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼はるかママさん
良かった!
私は手術から6年程経ちましたが、今は3歳になる息子がいます。
定期的な検査は、女性に生まれた限り、誰もが心がける必要があるかもしれないですね。
私もその時初めて婦人科を訪れたのですが、今では何でも話せるようになりました。
今日はゆっくりお休みくださいね。

501 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free