相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

507 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... 06/2/25(土) 17:30
... すずき 06/2/25(土) 18:43

治療に専念です
   - 06/2/25(土) 17:30 -

引用なし
パスワード
   梅の花もあちこちでほぼ満開となりました。
すずきさんがスキーで追突されたとのこと、
去年の雪の夜の鬼無里と同じにちょっと怖い出来事でしたね。

私は3回目のマンスリーが終わって先週CTを撮りました。
結果は腹部の2このリンパ節腫大のうち、1つが前回と同様に2cm以上に増大傾向。
1cm位だとマーカーも30以内に収まっていてくれるようなのですが。
(PETで検出された首への3この転移はCTでは写っていないです)

2月のCA125は92→82とあまりはかばかしくなかったのですが
下がっているので、このまま続けて全部で6クールやるということになりました。
どの薬も効きにくいといわれる明細胞型ですが、
最近この型の人は、最初からTJではなくこのトポテシンを病院では投与しています。
今後の方針として、6回の後は維持としてタキソールのウィークリーを考えているそうです。

というわけで、当分は遠出はあきらめて、行っても近場の温泉くらいです。
動き出してしまったがんが、とにかく沈静化するようがんばってみます。

Re(1):治療に専念です
 すずき  - 06/2/25(土) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼静さん:
>梅の花もあちこちでほぼ満開となりました。
今日は暖かくなり春を感じさせましたね。
こちらも梅の花が満開でいい香りを漂わせていました。

>すずきさんがスキーで追突されたとのこと
アイス板のカリカリの長野オリンピックのコースを
止めればいいのに歳甲斐も無く滑り蜂があたりましたね。くしゃみで激痛です(*^。^*)

静さん、CA125は60台を期待していたので少し残念ですが
、三ヶ月下がり続けています。明細胞型はゆっくりと反応していて
良いのではないですか?
腹部のリンパ節腫の増大は、マーカーの減少からして誤差ではないかな。
後の3クールで30以下にして、それからは維持療法で押さえ込む。
まだしばらくの闘いですね。
一緒に頑張りましょう。

507 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free