相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

513 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... みい 06/2/1(水) 22:04
... すずき 06/2/1(水) 22:32
... みい 06/2/2(木) 11:19
... すずき 06/2/2(木) 12:41

出てきたかなぁ
 みい  - 06/2/1(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   今日、母の月1の検査の結果の日でした。今回は3ヶ月に一度のMRIも結果が出ました。以前お話していた足の付け根のリンパの腫れは今回のMRIではすっかり消えていたのです。ただ反対側の足の方に本当に小さいものがうっすらあるようだと言われたみたいです。
そして、マーカーが増えてしまいました。
CA125 140
CA72-4 50
先生いわく、CA72-4の上昇があまりに大きすぎるのでおかしいと言うことになり、今日再び血液検査をする事になりました。先月が2.1→50なので確かに急激に増え過ぎの気もします。
CA199は先月14だったのが10になっていました。
昨年末から少しずつ125が増え始めたので嫌な気はしていたのですが、やっぱり憎き細胞は現れたのでしょうかね。本当に悔しいです。
担当医いわく、今日の血液検査の結果がCA72-4の数値が落ち着き、CA125の数値が現状維持だった場合はもう1ヶ月様子を見てみるとの事でした。
少し前に投稿されていたりんごさんの内容では125が100〜200をキープされているとお話されていましたが、先生によってはそこで様子を見る方もいらっしゃるのですね。

Re(1):出てきたかなぁ
 すずき  - 06/2/1(水) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
お久しぶりです。矢張りマーカーは正直に反応していますね。
腿の付け根にうっすら写っている?が原因でしょうね。
反対側のが消えたわけですから、これも自然治癒する
可能性も期待できますね。担当医はそれをしばらく様子見のようですね。
抗がん剤が効いている間は、少しくらいマーカーが上がってからでも
治癒にあまり差はないといわれまいね。
マーカーが動いているときは、月に二回はマーカー検査を
したほうが良いですね。
お母さんに、マーカーの変動に翻弄されないように
前向きに生きられるよう励ましてあげてください。
次のマーカーが下がっていることを祈っています。

Re(2):出てきたかなぁ
 みい  - 06/2/2(木) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
昨日の検査結果後には気丈に情報を私に伝達してくれた母でしたが、一晩考えてやっぱり気分が滅入っているみたいです。一人になると色々余計なことも考えてしまうそうで。
私も色々元気つけたいのですが、本人しか分からない感情や気持ちがありますよね。ここでは病のお母様を支える方もたくさんいらっしゃるので一緒に頑張っていきたいです。

Re(3):出てきたかなぁ
 すずき  - 06/2/2(木) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
>一晩考えてやっぱり気分が滅入っているみたいです。一人になると色々余計なことも考えてしまうそうで。
そうでしょうね。マーカーのように数字で示されると不安になりますね。
はじめて癌を宣告されたときよりも、再発を宣告されたときの方が
厳しく感じられる方が多いですね。
気持ちを和らげるには、私は特別だと信じれるように
食事療法をするとか、健康食品を摂るとか、
他人とは違った努力をしているから、大丈夫だと、
自分に言い聞かせることが良いですよ。

513 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free