相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

526 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... みい 05/12/23(金) 14:28
... すずき 05/12/23(金) 15:38
... みい 05/12/23(金) 23:58
... すずき 05/12/24(土) 0:41
... みい 05/12/24(土) 10:35
... すずき 05/12/26(月) 20:46

経過&相談
 みい  - 05/12/23(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。めっきり寒くなりましたね。
母の今月の血液検査の結果が出ました。
先月21だったCA125が50になってしまいました。
   先々月 先月  今月 
CA125 11   21   50
CA199 11   12   14
CA724 2,1  2,4   2,2
先生いわく、風邪を引いていたのでその炎症かもしれない。との事。他のマーカーがそれ程変化がないので、来月末までもう少し様子を見ようとの言われました。
CA125だけが上昇し、CA125以外のマーカーに反応せずに癌細胞が暴れ始めると言う事はあるのでしょうか?
以前CA724だけが急に4,8まで上昇し、治療せずに様子を見たところ自然に2前後に下がったこともありました。
皆さんはマーカーはCA125以外に何を検査していますか?
毎月毎月この血液検査には一喜一憂させられてばかりです。正常値範囲内でも出来れば低い数値の方が、気分的には良いですよね。

Re(1):経過&相談
 すずき  - 05/12/23(金) 15:38 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
お久しぶりです。お元気のようで何よりです。
血液検査の結果が良くてよかったですね。
CA125だけの微増ですから、先生のおっしゃるように風邪による
ものでしょうね。
>CA125だけが上昇し、CA125以外のマーカーに反応せずに癌細胞が暴れ始めると言う事はあるのでしょうか
良くわかりませんが、新しく転移をした場合は、その部位に反応しやすい
マーカーから上がってくるのではと思いますよ。
CA125,CA19-9,CA72-4は、ともに卵巣がんにはよく反応するものですね。
家内の場合は、これ以外にSTNをやっています。
腿の付け根のリンパ節に転移したとき、場所が特定できない場所に転移
したときのマーカーの変化です。同じように上下していて、相関関係が有りますね。
http://www.ipc-tokai.or.jp/~yeti/kasan/keika/saisai/index.htm 
CA125が先月から微増して50になったのは多少気になりますが、とりあえず
は様子見でしょうね。
来月の検査では下がっていますよ。
いい正月が迎えれますね。風邪には気をつけてね。

Re(2):経過&相談
 みい  - 05/12/23(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

>来月の検査では下がっていますよ。
>いい正月が迎えれますね。風邪には気をつけてね。

鈴木さんにそう言って頂けると本当に安らぎます。いつもちょっとした事で相談してしまいすみません。母も前回のCTで足の付け根のリンパが少々腫れていると言われたので合わせて心配だったんです。来月はMRIをするそうです。STNの話は先生に聞いてみたいと思います。
それにしてもCA125って風邪などの微妙な変化にも反応するのですね。驚きました。
私自身の3ヵ月おきの検診も先週済み、来週検査結果です。今年は私も円錐切除手術(前癌病変が見つかったため4月に手術をしたんです…覚えてないですよねぇ(^^;)をしたり、色々ありました。その都度、すずきさんや皆さんには応援していただいたり助けられたり。今年も本当にお世話になりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。また些細な事で書き込みさせて頂いちゃうと思いますが、末永くよろしくお願いします!(心配性&弱虫ですみません)))

Re(3):経過&相談
 すずき  - 05/12/24(土) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
>心配性&弱虫ですみません
みんな同じですよ。不安や心配で胸が裂けそうになり
こっそり泣いていますよ。
そんなときにはここに書き込むと、一人ではない、
仲間がいるという安心感で落ち着きます。
元々は、私を励まして貰うために作った掲示板です。
みんなで、何でも書き込んでみましょう。

>母も前回のCTで足の付け根のリンパが少々腫れていると言われたので合わせて心配だったんです。来月はMRIをするそうです。
マーカーが微増している原因はこれですよ。
抗がん剤で叩けますから心配はないですよ。
家内も違和感を感じて、CA125が100位になり、抗がん剤を再開したら
二回ですぐ下がりましたよ。
>STNの話は先生に聞いてみたいと思います。
卵巣がん再発とか、胃に転移の心配があるときに使うと良いとか?
保険の関係で三種類しか出来ないと思いますよ?
ことしは大変な年でしたが、来年はいい年になりますよ。
そうなると信じて、毎日を大事に生きます。

Re(4):経過&相談
 みい  - 05/12/24(土) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:ありがとうございます。
そして
MERRYX'MAS!!ですね。以前、たひさんが載せてくれた素敵なツリーを思い出します!
嫌な事は皆で今年に忘れ、来年は皆でいい年にしたいですね!
皆さんが素敵なクリスマスを送れますように♪♪

Re(5):経過&相談
 すずき  - 05/12/26(月) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
みなさんクリスマスはいかがでしたか。
我が家は卵巣がんになって、七回目のクリスマスを
迎えることが出来ました。
今月はマーカーが下がると云う最高のクリスマスプレゼントを
いただき!!  もう最高でした
明日は抗がん剤治療納です。来年もいい年になるように
がんばってきます。

526 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free