相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

589 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ききょう 05/5/19(木) 20:39
... すずき 05/5/19(木) 21:36
... たひ 05/5/19(木) 21:50

薬名がわかりました
 ききょう E-MAIL  - 05/5/19(木) 20:39 -

引用なし
パスワード
   今晩は、今日は1週間に1度の抗がん剤治療の日でした。
薬名、投与量が分かりましたので、お知らせします。
まずはじめにポタコールから初めて、横から胃薬のガスターテンを入れて、次に副作用止めのステロイドが入ります。この2つの投薬量は、聞く事が出来ませんでした。
その後30分かけて、吐き気止めの点滴をします。

ここからが本番です。タキソール100ミリを500に薄めて、2時間かけて投与します。
次に、パラプラチンを150ミリ、500に薄めて1時間かけて投与して、最後に、最初の残りのポタコールを投与して終了です。10時から3時ごろまでです。外来ではなく、日帰り入院で受けています。入院なので気分はゆっくり出来て良いと思います。っこの治療を合計48回、6週間続けて、1週間休みます6回で1クール、だそうです。ですから8クール受ける事になります。もちろん私の体の状態を見ながらとの事ですが

今日は、腹部CTをとってきました。来週結果説明してくださるそうです。
ちなみに私のかかっている病院は、がんセンターではなく、個人の総合病院ですので、病気の事話できる友達は、子宮がんの方1人しかいないのが、ちょっと寂しいです。

Re(1):薬名がわかりました
 すずき  - 05/5/19(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ききょうさん:
タキソールのウィークリー法でやっているのですね。
副作用が軽くなるので結果としてタキソールの
量が増やせるとして、最近は日本でもよく使われますね。
タキソールの量はマンスリー法が200mg/u位でしたよね。
普通の体型なら300mgですか、それの三分の一の100gですから
適当でしょうね。

>6週間続けて、1週間休みます6回で1クール、だそうです。
ウィークリー法は三週続けて一週休むのが、ワンクール
ではないのですかね?
まあ、始まったばかりですから白血球の頑張り具合を見ながら
あせらずにやって行きましょう。
ここには仲間がたくさんいます。励ましあいながら
頑張りましょう。

Re(2):薬名がわかりました
 たひ  - 05/5/19(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ききょうさん
副作用は大丈夫ですか?
書き込みみてるかぎり、とても調子が良さそうなので
この調子でサクサク治療をこなしていって下さいね。

お互いに情報交換したり、愚痴ったりしながら
楽しく行きましょう!

589 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free