相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

499 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... みい 06/3/10(金) 17:55
... すずき 06/3/10(金) 18:35
... みい 06/3/10(金) 23:34
... めぐ 06/3/11(土) 22:16
... すずき 06/3/11(土) 23:10
... みい 06/3/13(月) 10:38

経過
 みい  - 06/3/10(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   母の数値がやっぱり450くらいにあがってしまってます。
今日の診察でCTの結果は何も見つからなかったのですが、数値から見て、化学治療をやる方向で話をすすめました。
ただ、母の中ではあまり気がすすまないようです。はっきり言えば、やりたくないのです。
実際のところ、今母の中ではとても体調が良く、食欲もあり、「元気」そのものなのです。
母の気持ちもすごく良く分かるのですが、とても複雑です。
私自身は化学治療の再開をすすめました。
すずきさんを始め、ここに集う皆さんは、化学治療と上手く付き合っていっていますよね。
やっぱり、化学治療したほうが良いですよねぇ。

Re(1):経過
 すずき  - 06/3/10(金) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
マーカーが450に上がったのは良くないですね。
10月に11からはじまって、1月には150、そして今度が450
と直線的に上がっていますね。CA125以外のマーカーはとっていませんか。
家内の場合はマーカーが100前後だと、画像検査には出なかったです。
450もあれば場所によるのでしょうが判明するのではと思いますが
、映りにくい場所なのでしょうね。
マーカーの動きからして化学療法をはじめるのが賢明だと思われますね。
自覚症状が出てからでは手遅れになる可能性があります。
前回の副作用が頭をよぎるのでしょうが、副作用をコントロールしやすい
ウィークリー法でしていただいたらと思います。
励ましてあげてください。

Re(2):経過
 みい  - 06/3/10(金) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>自覚症状が出てからでは手遅れになる可能性があります。

本当ですか。。。なんだか急に怖くなってきちゃいました。やっぱりどうにかしてでも治療してもらうように話さなくては。頑張ります。

Re(1):経過
 めぐ  - 06/3/11(土) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みいさん:
私も昨年夏頃からじわっじわっとマーカーが上がり始め、秋頃からは倍、倍、と数値が上がりあっという間に524になってしまいました。本当はもっと早く治療をするように進められていたのですが、フルタイムでとても忙しく働いていたし、どこがガンなのっていうくらい元気印でしたので、ついのばしてしまいました。今年1月から、お休みをもらい治療に専念しています。抗ガン剤をする前のCTでは、大腸に少し影があったそうですが、今は影が半分くらいになり、数値も順調に下がって(24)います。参考にしてくださいね。

Re(2):経過
 すずき  - 06/3/11(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   >▼みいさん:
みいさん、言葉足らずで心配を掛けてすみません。
手遅れとは生命に関するようなことではなく、マーカーが
上がり続けてしまうと言うことです。マーカーの数値は
腫瘍の大きさのバロメーターです。早く下げた方が良いですね。
▼めぐさん:
抗がん剤が良く反応していますね。24まで下がったとはすごいね。
来月は一桁ですよ。
みんなのマーカーに書き込んでおきました。(24は落としたね)

Re(2):経過
 みい  - 06/3/13(月) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼めぐさん:
ありがとうございます。
毎月毎月の血液検査って本当に一喜一憂させられてばかり。母の血液検査の結果が良い時は1ヶ月次の検査まで気分よく過ごせるのですが、やはり結果が良くないといつも棟のどこかにつっかえるものを抱えて過ごすように…。ここで話を聞いてもらい色々アドバイスをもらって次のステップへ前向きになって頑張ろう!って日々です。めぐさん、これから一緒に頑張りましょう!!

すずきさん:
まだスケジュール等は決まってませんが、ここでのアドバイスや皆さんからのお話をして、なるべく化学治療をしてもらえるように話しています。頑張ります!
また報告します。

499 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free