相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

484 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... kiyomi 06/4/7(金) 11:29
... すずき 06/4/7(金) 12:21
... kiyomi 06/4/9(日) 21:35
... すずき 06/4/9(日) 22:46

ちょっと 愚痴らせてください
 kiyomi  - 06/4/7(金) 11:29 -

引用なし
パスワード
   母(62歳)2年半前子宮体がん3期 只今再発治療中 

春休中子供達をつれ実家にもどり 入院中の母を毎日見舞いました
腹水もたまるいっぽうで、週に1回2リットル程抜いています
食事は 少しだけできますが 点滴が無いと栄養失調になりそうなほどしか 口にしません

10キロやせたという 彼女の小さくなった体を目の当たりにして 
元気付ける 言葉が 見当たらなくなりました

腹水を抜くようになってから 体力の低下は著しく 「キャッキャ」いっていつも活発にしていた人が「よいしょ」の一声が無いと 動けません 年をとれば いつかはそうなりますが
あまりにも突然すぎて・・・・・

ごめんなさい 愚痴らせてもらいました   

Re(1):ちょっと 愚痴らせてください
 すずき  - 06/4/7(金) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kiyomiさん:
治療がうまく進んでいないようで心配していましたが
矢張りよくないで゛すね。
白血球が上がらないから、いまだに抗がん剤治療を止めているのですか。
白血球を注射は、一月に一回ではなく、毎日上がるまで打てますよ。
聞き違いか医者の誤解だと思いますが。
腹水を抜くのは体力や免疫力の低下を招くので良くないといいますね。
お父さんを通して医者に納得の行く今後の治療法を確認することが
悔いの残らない治療法になりますね。必要ならセカンドオピニオンも。
愚痴れないお母さん、お父さんはもっと不安でしょうね。
励ましてあげましょう。

Re(2):ちょっと 愚痴らせてください
 kiyomi  - 06/4/9(日) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:

暖かいお返事 ありがとうございました
白血球の注射は 私の勘違いでした 確かに緊急の時は 何回でもしているそうです
今は1番最初に使われていた 抗がん剤に戻り少しマーカーが下がったと 連絡がありました

>腹水を抜くのは体力や免疫力の低下を招くので良くないといいますね。
そうは 聞きますね 
とはいえ たまったときの つらさは 例えようがないもののようです
医者からは これで抗がん剤が効いてくると 腹水の量も減って 自然となくなると言われているそうです

私がもっとしっかりして 励まさないと いけませんね 
愛情たっぷり 奇跡を呼びます 

元気付けていただいて ありがとうございます
今度は いい報告に 来たいです

Re(3):ちょっと 愚痴らせてください
 すずき  - 06/4/9(日) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼kiyomiさん:
>今は1番最初に使われていた 抗がん剤に戻り少しマーカーが下がったと 連絡がありました
良かったですね。抗がん剤が効いている証拠です。
そのうちに腹水も減っていきますよ、ただゆっくりでいらいらします
すがあわてない事です。

484 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free