相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

480 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... さくら 06/4/20(木) 16:03
... すずき 06/4/20(木) 17:32
... 06/4/20(木) 19:28
... さくら 06/4/20(木) 21:16
... すずき 06/4/20(木) 22:06
... さくら 06/4/20(木) 23:10
... すずき 06/4/20(木) 23:22
... れひ 06/4/21(金) 0:03
... さくら 06/4/21(金) 13:33
... すずき 06/4/21(金) 15:25
... さくら 06/4/22(土) 16:34
... すずき 06/4/23(日) 0:08

気持ちのコントロール
 さくら  - 06/4/20(木) 16:03 -

引用なし
パスワード
   先日3ヶ月ぶりのCT検査に行ってきました。
点滴終了から3ヶ月。
やっと髪も少しずつ生え始めています。

先生曰く「骨盤底になんかあるかもしれない・・・」と。
内診では異常なかったようなのですが、来週MRIを撮ることになりました。
マーカーの数値は、まだわかりません。
点滴終了後の検査は、3カ月おきにCTとマーカー(CA125とSTN)のようです。
で、CTでおやっ?と思うと、MRIを撮るとの事。

主治医は、人間的には信頼しています。
が、CTの読解力は、少し不安というか・・・・。
「検査の結果、なんでもない可能性もある」と、言われましたが、
だったら、あまり不安になるようなこと言わないで〜って感じです。
慎重に診てくれてるんだからヨシとしよう、とは思うのですが・・・・。

検査結果がでるのが、5月中旬。
楽しく過ごそっ♪と、思うのですが、気持ちのコントロール難しいですね。

Re(1):気持ちのコントロール
 すずき  - 06/4/20(木) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
お久しぶりです。点滴が終わってからもっとたっていると思っていましたが
まだ三ヶ月でしたか。先月のマーカーに異状が無ければCTの不鮮明さ
によるものですよ。 医者は少しでも不安要因がある場合は事前に
予告しておいて、再検査をするものです。そうしないと裁判ものですからね。
>「検査の結果、なんでもない可能性もある」と、言われましたが
そのとおりですよ。気にしないで連休を楽しんでください。
頭をマッサージして血行を良くして、早く大きくなーれ♪

Re(2):気持ちのコントロール
   - 06/4/20(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   >▼さくらさん:
先月のマーカーに異状が無ければCTの不鮮明さ
>によるものですよ。 
私もすずきさんの意見と同じです。うちの主治医はマーカーがよほど上がらないとCTを撮ってくれません。昨日の診察で16になってたけど多分この数値なら何も写らないそうです。治療はゴールデンウィーク開けにしてもらえました。命拾いした気がして、ちょっと嬉しいです(笑)前にも書いたけど主治医の言葉に一喜一憂しますね。
 さくらちゃん絶対大丈夫だよV 

Re(3):気持ちのコントロール
 さくら  - 06/4/20(木) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん 紫さん:
メッセージ本当にありがとうございます。
なんだかな〜って話で、家族にも言ってなかったので、
書き込みさせていただいて、気持ちがスッキリしました。

治療はゴールデンウィーク開けにしてもらえました。命拾いした気がして、ちょっと嬉しいです(笑)
→GW楽しんでくださいねっ!免疫力アップです♪
 
前にも書いたけど主治医の言葉に一喜一憂しますね。
さくらちゃん絶対大丈夫だよ。
→ありがとうございます。大丈夫な気になってきました。ははは。

Re(4):気持ちのコントロール
 すずき  - 06/4/20(木) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
家内も骨盤、腸、脳と何回となく疑いがあるとのことで撮りましたが、
全て白でした。
術前のCA125の高さにもよりますが、100位にならないと映らないのでは。
30を超えたら治療を再開する医者もいれば、100前後になってから治療をしても
結果は同じであると云われひともいますね。我が家は後者でした。
治療を終わって三ヶ月だと、同じ抗がん剤で一回して様子をみるのでしょうね。
必ずすぐに効きますよ。
それよりもCTの見間違いで無罪放免ですよ。連休は病気を忘れて
遊びましょう。それが最高の治療です。

Re(5):気持ちのコントロール
 さくら  - 06/4/20(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>家内も骨盤、腸、脳と何回となく疑いがあるとのことで撮りましたが、
>全て白でした。
→すっすごいっです。励みになります。
 
>それよりもCTの見間違いで無罪放免ですよ。連休は病気を忘れて
>遊びましょう。それが最高の治療です。
→そうですね。
 考えても仕方ないことですし・・・・。
 マーカーだけでも先に聞こうかとも思いましたが、もう忘れて遊んどきます。
 この掲示板に励まされ、私も湯治の旅をしています。
 2月に鹿児島の霧島、3月に滋賀の長浜に行ってきました。
 朝風呂で誰もいなかったりすると、タオルとって頭からお湯かぶったり・・・。
 なかなかスリリングです。ふふっ。

Re(6):気持ちのコントロール
 すずき  - 06/4/20(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
温泉は良いですよ。熱い温泉ほど良い?
がんは42度で死ぬといいます。もっとも体内が42度になったら
人間が参ってしまう(笑い)
鹿児島は指宿に行きましたが良いですね。長浜の近くで
タオルも真っ赤になる温泉・・名前が思い出せません。
布製のキャップで大丈夫ですよ。
気楽にいきましょう。

Re(7):気持ちのコントロール
 れひ WEB  - 06/4/21(金) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
私の病院では、CTは主治医や医局でももちろん見てもらっていますが、CTを「読む」専門の方のレビューもいただいているようです。
きっと、まずは主治医の方の慎重な判断ってことなのだろうから、どーんと構えてくださいね。と言っても、確かに気持ちのコントロール、難しいですね。。
私の周りの患者さんでも、CTで異常があってPETに行ってください、と言われてビクビクしながら遠征し、何ともなかった方が大勢いらっしゃいます。

あと、私も先日の温泉で誰もいなかった一瞬にやりました^^;
タオルとシャワーキャップ取って、温泉を頭からかけてみた。
ハラハラしながらも、なんだか冒険したような感じで興奮しました(笑)。

Re(8):気持ちのコントロール
 さくら  - 06/4/21(金) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼れひさん:
>きっと、まずは主治医の方の慎重な判断ってことなのだろうから、どーんと構えてくださいね。
→うっうっ。ありがとうございます。主治医は、30代前半でがんばりやさんの面白い女医さんです。信頼しているのですが、CTの読解力はやや疑問なのです。

主治医のCTの見解を聞いたとき、桜が満開でした。
昨年の4月は5〜6ク−ル目で、お腹壊して緊急入院してたなあ〜などと思い出してました。
ボーッと桜を見ていたら、ベビーカーを押した若いお母さんに遭遇し、
赤ちゃんがこっちを見てニコッって笑って、お母さんが会釈してくれて、
そしたら、なぜか突然涙がでてきてしまいました。

すずきさん れひさん
鹿児島は指宿に行きましたが良いですね。
→いーですね。私も指宿大好きです。
 砂風呂だと、開聞岳を見渡せる山川もお薦めです。
 完全鹿児島フリークです。

布製のキャップで大丈夫ですよ。
>あと、私も先日の温泉で誰もいなかった一瞬にやりました^^;
>タオルとシャワーキャップ取って、温泉を頭からかけてみた。
>ハラハラしながらも、なんだか冒険したような感じで興奮しました(笑)。
→そーなんですよ。
 布製のキャップで大丈夫なのに、なぜか頭からかけたくなってしまうんです。
 ちょっとワクワクするんですよね。

先日、街中の岩盤浴に行って来ました。
サウナほど苦しくなく、サラサラした汗がでて、気持ち良かったです。
三春にも行ってみたい〜です。

Re(9):気持ちのコントロール
 すずき  - 06/4/21(金) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
桜島の間欠的な噴煙を見て、あー大爆発の瞬間だ・・・
カメラを撮りつづけていたら、これは普通の噴火ですと云われがっかりした記憶が
よみがえります。開聞岳は登ってきました。
三春の岩盤浴は仲間が一杯いて良いですね。
行った事は無いですが、恵那市のローソク温泉が効果があるとの
ことですよ。ただご主人が学者で奇人だとか。

Re(10):気持ちのコントロール
 さくら  - 06/4/22(土) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
開聞岳は登ってきました。
→どんな景色が広がっているのですか?
 見ててなんとなくホッとする山なので、とても興味があります。
 韓国岳は、頂上から韓国が見えるから(実際は見えない)韓国岳というと聞きましたが。

>恵那市のローソク温泉が効果があるとのことですよ。
→ラジウムいっぱいって感じですね。
  
なんか温泉にとっても行きたくなってきました♪
能天気にすいません・・・・。

Re(11):気持ちのコントロール
 すずき  - 06/4/23(日) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>開聞岳は登ってきました。
>→どんな景色が広がっているのですか?
富士山と同じ形で秀麗ですね。半島に突き出た山なので太平洋や桜島の噴火も見えます。
山の四分の三ほどを時計回りに廻りながらの登り方も珍しいです。
したがって廻りの景色が常に変化して楽しいですね。
簡単に登れます。是非挑戦してみてください。
> 韓国岳は、頂上から韓国が見えるから(実際は見えない)韓国岳というと聞きましたが。
といわれますね。火口がきれいですが登ってはつまらない山でした。
そしたら目の前に見えた、高千穂岳が登りたくなり、一日に二つ登ってきました。
その四ヵ月後に卵巣がんが発見されるとはね。
恵那市のローソク温泉は近いので日帰りでも行けますよ。

480 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free