相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

428 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... ムムまま 06/8/5(土) 11:07
... すずき 06/8/5(土) 11:18
... さくら 06/8/5(土) 13:16
... すずき 06/8/5(土) 14:00
... さくら 06/8/5(土) 14:52
... ままち 06/8/5(土) 14:58
... ピーコ 06/8/5(土) 15:19
... すずき 06/8/5(土) 15:32
... 睦月 06/8/5(土) 18:10
... すずき 06/8/5(土) 18:35
... ムムまま 06/8/5(土) 20:10
... カタギ 06/8/5(土) 21:05
... すずき 06/8/5(土) 21:18
... トマト 06/8/5(土) 22:18
... すずき 06/8/5(土) 23:36
... ムムまま 06/8/5(土) 23:41
... たひ 06/8/6(日) 21:41
... たひ 06/8/6(日) 21:38
... ムムまま 06/8/7(月) 1:05
... まる 06/8/7(月) 14:09
... すずき 06/8/7(月) 15:45
... オレンジ・みかん 06/8/8(火) 21:51
... すずき 06/8/8(火) 22:47
... たひ 06/8/8(火) 23:07
... くれ 06/8/9(水) 9:40
... すずき 06/8/9(水) 9:55

少しでもお役に立てば・・・
 ムムまま WEB  - 06/8/5(土) 11:07 -

引用なし
パスワード
   署名に参加させていただきました。
また、我がサイトでも「お知らせ」として掲載しました。
微力ですが、心より応援致しております。
実は、私は昨年の再発時にタキソールでショックを起し、
治療がストップでした。
それ故か、肝臓に入ってしまい、現在検査の結果待ちです。
もっと・もっと治療薬の選択肢が広がれば・・・
心より願っております。
お暑いですから、鈴木様もご自愛下さいませ。

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/5(土) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ムムままさん:
はじめまして。
早速ホームページで紹介していただきありがとうございます。
続々と署名が集まっています。
組織もなく署名のみが先行していますが、承認問題は
一刻の猶予もない問題です。
皆さんの智恵を借りながら立ち上げていきます。
トマトさんもぜひご参加ください。お願いします。

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 さくら  - 06/8/5(土) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
厚生労働省のHPから「未承認薬使用問題検討会議」の速記録を読んでみました。
時間ないにのに、もうっ!・・・・って感じです。
3ヶ月に1回行われているようで、次回実施は、10月末。

どこに働きかけるのが、一番効果的なのでしょうか。
厚生労働省はもちろんのこと、
がん対策基本法に尽力された民主党の山本たかし議員にメール送ってみましょうか?

Re(3):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/5(土) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ▼さくらさん:
>3ヶ月に1回行われているようで、次回実施は、10月末。
間に合うといいですが。基本的には承認されるまで毎回出せば
良いのではと思いますが。
http://www.info.pmda.go.jp/
>どこに働きかけるのが、一番効果的なのでしょうか。
>がん対策基本法に尽力された民主党の山本たかし議員にメール送ってみましょうか?
山本さんにメールで相談していただくと良いですね。
より効果的な方法を伝授いただけると思います。
よろしくお願いします。

Re(4):少しでもお役に立てば・・・
 さくら  - 06/8/5(土) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
>山本さんにメールで相談していただくと良いですね。
>より効果的な方法を伝授いただけると思います。
→とりあえず、メール送ってみました。
 返信あれば、またご報告します!

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 ままち WEB  - 06/8/5(土) 14:58 -

引用なし
パスワード
   鈴木さん
書き込みの上に注意事項が重なって
書けないって言う方が居らしゃいます
名前のところに重なってしまうみたいです・・
如何すれば良いのかしら?

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 ピーコ  - 06/8/5(土) 15:19 -

引用なし
パスワード
   すずきさん 初めまして!
トマトさんのところでこちらのことを拝見して
署名させていただきました。
山本議員にメール、私も考えましたが
もうさくらさんが動いて下さったようですね。
何通も同じようなメールがいったら
相手側にも迷惑になるかとも思いますが
もし必要であれば私もメールしようと思っています。

Re(3):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/5(土) 15:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ままちさん:
IE6でしか確認していなかったので、そんなこともありですね。
早速訂正しました。ホームページビルダーの欠陥ですね。
ありがとうございました。
▼ピーコさん:
初めまして!
>何通も同じようなメールがいったら
>相手側にも迷惑になるかとも思いますが
色々な人が色々な角度でされるのも良いかと思います。
関心の高さを反映して喜ばれると思いますよ?

Re(5):少しでもお役に立てば・・・
 睦月  - 06/8/5(土) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
初めまして、私も署名させて戴きました。
現在、IV期再発で、今回、肝動注塞栓をすることになり、8月11日の施術待ちです。
いつも、ここのサイトからは、元気を戴いていました。
早く、未承認薬が使えるようになるといいですね。
私達は、時間との闘いですから…。
これからも宜しく。

Re(1):Re(5):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/5(土) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼睦月さん:
はじめまして179人目の署名です。
ありがとうございました。
欧米で標準治療薬になっているのに、先進国の
日本で使えないとは情けないですね。
一定の基準を満たすものは治験をせずに承認できる
道が開けているのです。
その適応を受けれるように製薬会社と厚生労働省に
要望を強めていきます。
待っている人がこれほど多いとはビックリですね。
間に合うように頑張りましょう。
手術の成功を祈っています。

Re(2):Re(5):少しでもお役に立てば・・・
 ムムまま WEB  - 06/8/5(土) 20:10 -

引用なし
パスワード
   鈴木 様
初めましてではないですよーーー。
リンクさせていただいております。
少しでもお役に立ったらと、ブログにも書きますね。
私も闘病中に多くの病友を亡くしました。
命の重さはお金では買えないんですよね。
いち早く、未承認薬が認可されれば、助かる命は多いはずです。
民主党の山本議員さんにも以前にメールを送りましたが、
お返事はいただけませんでした。
やっぱり、庶民との隔たりを感じました。
一人の小さな手では何も出来なくても、みんな・みんなが集まれば
必ず行政を動かせると信じています。
微力ですが、私なりに出来る事をネットを通して訴えて行きますね。

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 カタギ WEB  - 06/8/5(土) 21:05 -

引用なし
パスワード
   私も署名に参加させていただきました。
私は昨年、とても大切な友人を見送りました。
「もう使える薬が無いの」
そうポツリとベッドの上で呟いた彼女の言葉は忘れられません。
出来れば効果が見込める薬があるならば、治療を受けて欲しい、自分がそういう場合でもそう願うと思います。

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/5(土) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼カタギさん:
>「もう使える薬が無いの」
>そうポツリとベッドの上で呟いた彼女の言葉は忘れられません。
そんな悔しいことはないですよね。
効くであろう薬がないなら別ですが。
欧米で使えるのに日本では承認されていない薬が
80もあるとはね。人によっては十月から医療費が
三倍になる人もいます。方向としては厳しい方向に向かっています。
高齢者がかかりやすい癌治療は世論を高めないと
よくならないような気がする、昨今の世情を感じます。
自分の将来のためにもがんばろうね。

同じ思い
 トマト WEB  - 06/8/5(土) 22:18 -

引用なし
パスワード
   私も多くの友人を見送りました。
もうこれ以上、大切な人を見送りたくはない、そんな思いでいっぱいです。
すずきさん、改めて行動を起こしてくださったことに感謝しています。
私のネットモの中にも賛同、そしてお知らせを貼ってくださる方が続いています。
他にも私に出来ることがあったら、お知らせくださいね。

Re(1):同じ思い
 すずき  - 06/8/5(土) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼トマトさん:
>私も多くの友人を見送りました。
世の中には薬があるのに、日本に生まれたが故に
使える薬が使えずにこの世を去らなくてはならないとは
絶対に認めたくないですね。

>すずきさん、改めて行動を起こしてくださったことに感謝しています。
長年の付き合いの(ネットで)たひさんを見過ごすことが出来ずに、勢いで
後先考えずにはじめてしまいました。
皆さんで尻拭いをお願いしますね。

>他にも私に出来ることがあったら、お知らせくださいね。
矢張り直筆の用紙も必要です。近所でまたお願いしますね。
街頭署名とかもしなくてはと思っています。

Re(2):同じ思い
 ムムまま WEB  - 06/8/5(土) 23:41 -

引用なし
パスワード
   息子達にも署名を依頼しました。
快く受けてくれました。
若い人達にも、この活動が浸透してくれると嬉しいです。
署名用紙・・・私も病友達に配ります。
みんなで頑張りましょう。

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 たひ  - 06/8/6(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ムムままさん:
ムムままさん、ご自身も大変な時に、本当にありがとう。
皆の力で、きっと大きな物でも動かせれる、
そんな気がします。
ムムままさん、お互い頑張ろうね。

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 たひ  - 06/8/6(日) 21:41 -

引用なし
パスワード
   皆さん 本当にありがとうございます。
ほんの数日でこれだけの反響。
やっぱり知れば知るほど、日本の癌治療に物足りなさを
感じてしまいますよね。。。
日本に産まれて損をしたと思わないように、
なんとか急進して欲しいです。

今日は、友人に遠出に連れ出してもらいました。
本当は自信なかったんだけど、
以外と元気に過ごせたので、なんだか自信がつきました。
明日から、また活動開始です。
(でも今日はもう寝ますね〜!ぐっすり眠れそう。)

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 ムムまま WEB  - 06/8/7(月) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼たひさん:
うんうん・頑張ろうね。
こんなに早く病気が進むなんて・・・・
少し悲しいけれど、治療法がある間は私も諦めないよ。
たひさんも、早くお薬が承認されると嬉しいよね。
だって・・・お金がかかりすぎだもの。
今日は、夫にも署名して貰ったよ。
明日は病友達に声をかけて行くつもり・・・ガンバ!!

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 まる  - 06/8/7(月) 14:09 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴木さん、はじめまして。まるです。トマトさんのサイトを見て私も署名させていただきました。私も卵巣癌患者です。私と一緒に治療を頑張っていた友人が”せめて自分で腰掛けるようになりたい。”と。私の声かけに自由にならない力の入らない手で一生懸命にバイバイと、手を振ってくれた友人のためにも、私にできることは力いっぱいしようと思います。みんなの声がどうかどうか届きますように。

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/7(月) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼まるさん:
署名に協力いただきましてありがとうございます。
世の中にはまた使える抗癌剤がありながら、亡くなっていくとは
絶対に無い社会にしたいですね。
既に600人近い人が署名してくれています。
直筆で書く書名用紙も近いうちに準備できます。
もっともっと輪が広がることを祈っています。
またよろしくお願いします。

Re(3):少しでもお役に立てば・・・
 オレンジ・みかん WEB  - 06/8/8(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼すずきさん:
すずきさん、たひさん、はじめまして。
先日、著名させていただきました。
私は、4年前に卵巣ガン・子宮ガンの多発性ガンになりました。再発を繰り返し、ガンの性質も類内膜腺癌から粘液性に移行しました。現在は経過観察中ですが、いつも再発の恐怖に怯えて生活しています。粘液性腺癌は、抗がん剤の効きが悪いと聞いています。
選択肢は多いほうが良いですね。一日も早く承認して欲しいと願っています。

『抗癌剤早期認可を求める!ネット署名』のお知らせを「れひさん」「のほほんさん」「きゃんべる。さん」「カタギさん」などの多くの方々がブログやmixiでUPしています。そして多くの方が賛同し著名をしています。私も人ごとではありません。微力ですがお手伝いさせていただきたいと思ってます。(リアル著名など)。宜しくお願いいたします。

〜一日も早く承認を受け、絶望の淵にいる多くの命が助かりますよう心から願っています。〜

Re(4):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/8(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼オレンジ・みかんさん:
はじめまして
本当に卵巣がんはしっつこいですね。
なかなか完治は勝ち取れないですね。
再発の周期が他の癌より短いです。
それなら、抗癌剤を上手に操れる腫瘍内科の先生が
何処の病院にもいるじょうたいが出来ると良いですね。

署名運動を線香花火的に終わらせないように
皆さんのホームページで呼びかけていって
承認を勝ち取りましょうね。

Re(4):少しでもお役に立てば・・・
 たひ  - 06/8/8(火) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼オレンジ・みかんさん:
はじめまして。
類内膜性から粘液性に変わったのですか?
そう言う事があるとは始めてしりました。
とにかく、治療の選択肢さえ増えれば、
共存だって可能になるかもしれませんよね。
頑張って生きましょう。

まるさん
体調はどうですか?
協力ありがとう!

明日腹水を抜いてもらいにいきます。
楽になるかな。

Re(1):少しでもお役に立てば・・・
 くれ E-MAIL  - 06/8/9(水) 9:40 -

引用なし
パスワード
   署名700突破とはすごいですね。
たひさん腹水が大変そうですね。
私も何だかお腹が張っているので腹水かなと感じている状態です。

15日CT検査、24日通院で今後の治療法決定!
進行していたらタキソテール(点滴)を追加。TS−1との併用になります。
進行が止まっていたら現状維持だろうか?・・・

Re(2):少しでもお役に立てば・・・
 すずき  - 06/8/9(水) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼くれさん:
腹水を抜いて楽になると良いですね。
早くDOXILが米国から到着する良いね。
▼くれさん:
>署名700突破とはすごいですね。
みなさんのホームページやBlogでに載せていただいた
お陰ですね。
一過性に終わらずに、承認まで頑張りたいですね。
>15日CT検査、24日通院で今後の治療法決定!
七年前にすぐ医者に行けばと悔やまれるね。
卵巣がんのようにしつこくなくすっきり治ることがおおいのにね。
久禮流でファイトですよ。
気力でも負けないようにね。食生活に気をつけてください。

428 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free